コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

制御盤のモデリングについて教えてください

25件の返信25
解決済み
返信
メッセージ1/26
a_nakamuraDEZT7
1224 件の閲覧回数, 25 件の返信

制御盤のモデリングについて教えてください

a_nakamuraDEZT7
Contributor
Contributor

制御盤のモデリング製作が出来る最適な方法が知りたいです。

中板配置したり、メーカーからダウンロードしてきた部品データを配置したりしたいのですが

ダウンロードしてきた取手データ(STEP)を扉に配置したいのですがやり方が分からず初歩的なところで困ってます。

無料版で制御盤の製作を試みてます。

 

失敗していること↓↓↓

・扉ボディをコンポーネントに変更→固定→取手をコンポーネント挿入→取手をジョイントすると取手がバラバラになる

・上記を踏まえ、取手を剛性グループにしてからジョイントすると扉が動いてしまう

・新規デザインに扉と取手をコンポーネントする→親に固定にしても扉が動いてしまう

 

本CADの部品やアセンブリの構成のシステムが分かっておらず苦戦してます。

仕組みが分かれば使いこなせそうな気がするのですが、勘では進められず。

制御盤設計に最適なCADは他にあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

0 件のいいね

制御盤のモデリングについて教えてください

制御盤のモデリング製作が出来る最適な方法が知りたいです。

中板配置したり、メーカーからダウンロードしてきた部品データを配置したりしたいのですが

ダウンロードしてきた取手データ(STEP)を扉に配置したいのですがやり方が分からず初歩的なところで困ってます。

無料版で制御盤の製作を試みてます。

 

失敗していること↓↓↓

・扉ボディをコンポーネントに変更→固定→取手をコンポーネント挿入→取手をジョイントすると取手がバラバラになる

・上記を踏まえ、取手を剛性グループにしてからジョイントすると扉が動いてしまう

・新規デザインに扉と取手をコンポーネントする→親に固定にしても扉が動いてしまう

 

本CADの部品やアセンブリの構成のシステムが分かっておらず苦戦してます。

仕組みが分かれば使いこなせそうな気がするのですが、勘では進められず。

制御盤設計に最適なCADは他にあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

25件の返信25
メッセージ21/26
a_nakamuraDEZT7
次のアカウントへの返信: adachitech7

a_nakamuraDEZT7
Contributor
Contributor

@adachitech7 様

 

たくさん投稿していただき、労力や時間をかけてくださり大変ありがとうございます。

取手一つ固定出来なかったので、これでやっと前進できます。

絶望的だったところをお声がけいただき本当に助かりました。

教えていただいたところを復習して練習してみます。

 

>参照線を描くなら左側の構築線(コンストラクション線)

なんでも線種の右側を使ってました。。。

 

>作ったデータも添付しますのでデータパネルに別フォルダを作ってそこにアップロードしてみてください。そうすると子

>部品がサブアセンブリを含めて展開されるはずです。

作ってくださったデータを見つけることが出来ず、大変恐縮なのですが宜しければ添付していただけますと大変助かります。

 

追加でご質問なのですが

お送りしたデータの『箱』について

水切りを作成する方法がスイープで合っているか悩み

シートメタルで無理くり再現しましたがその点はいかがでしょうか?

制御盤で板金という事もあり、シートメタルのコマンドで進めた方が良いのか最初悩みました。

宜しくお願い致します。

@adachitech7 様

 

たくさん投稿していただき、労力や時間をかけてくださり大変ありがとうございます。

取手一つ固定出来なかったので、これでやっと前進できます。

絶望的だったところをお声がけいただき本当に助かりました。

教えていただいたところを復習して練習してみます。

 

>参照線を描くなら左側の構築線(コンストラクション線)

なんでも線種の右側を使ってました。。。

 

>作ったデータも添付しますのでデータパネルに別フォルダを作ってそこにアップロードしてみてください。そうすると子

>部品がサブアセンブリを含めて展開されるはずです。

作ってくださったデータを見つけることが出来ず、大変恐縮なのですが宜しければ添付していただけますと大変助かります。

 

追加でご質問なのですが

お送りしたデータの『箱』について

水切りを作成する方法がスイープで合っているか悩み

シートメタルで無理くり再現しましたがその点はいかがでしょうか?

制御盤で板金という事もあり、シートメタルのコマンドで進めた方が良いのか最初悩みました。

宜しくお願い致します。

メッセージ22/26
adachitech7
次のアカウントへの返信: a_nakamuraDEZT7

adachitech7
Consultant
Consultant

@a_nakamuraDEZT7 さん、

 

添付し忘れていました。申し訳ございません。

 

箱形状の作り方ですが、このスレッドもかなり長くなってしまっていますし、当初のご質問と内容も変わってくるので新規に投稿していただけると助かります。

私はシートメタルはあまり得意ではないのですが、この形状でしたらソリッドでもシートメタルでもどちらでもできると思います。

添付データですが一旦zip形式にしています。解凍してからアップロードしてみてください。

@a_nakamuraDEZT7 さん、

 

添付し忘れていました。申し訳ございません。

 

箱形状の作り方ですが、このスレッドもかなり長くなってしまっていますし、当初のご質問と内容も変わってくるので新規に投稿していただけると助かります。

私はシートメタルはあまり得意ではないのですが、この形状でしたらソリッドでもシートメタルでもどちらでもできると思います。

添付データですが一旦zip形式にしています。解凍してからアップロードしてみてください。

メッセージ23/26
hide-wada
次のアカウントへの返信: a_nakamuraDEZT7

hide-wada
Mentor
Mentor
解決済み

@a_nakamuraDEZT7 

 

>2Dのままで良いのですが、今後客先要求があった場合や盤内の干渉確認がしやすくならないかと思い、

>3DCADソフトを探している次第です。

盤内の干渉確認・・・3DCADにすると凡ミスが減らせると思います。
扉を閉じると、扉のスイッチと盤内の部品が干渉していたとか・・・・(笑)
私も、2DCADから3DCAD(Inventor)にした時に、操作を覚えるのが大変でしたが、
干渉ミスや寸法間違いもほぼ無くなりました。


>電機メーカーのデータをSTEPで挿入しますと取手にしてもいくつかの部品で構成されてますが、

>1つのソリッドとして挿入したほうが板金設計がしやすいと考えましたが解決できそうでしょうか?

STEPファイルでアップロードした部品は、大まかに
① 一つのボディで構成されている物     ← 問題無し
② 幾つかのボディで構成されている物    ← 問題無し・ボディ結合も出来る
③ ボディでは無くてコンポーネントになっている物   ← 剛性グループで1塊にする。

わざわざ1つのソリッドにしなくても、1つの塊(剛性グループや位置固定ジョイントで)に
なっていれば大丈夫です。


但し、盤内に配置する部品点数(ボディ数)が1000を超えるような場合は、
ボディ数を削減する為にも、ボディ結合でボディ数を減らしてからアセンブリモデルに配置します。 

コンポーネントの場合は、別の方法でボディ数を削減する方法があります。

(ボディ数が1000を超えて来ると、PCに負担が掛かってきて、動作が遅くなったりします。)

 


配電盤は既製品を使うのではなく、作られるのですか?

 

2024-07-22_18h46_02.png

 

2024-07-22_18h52_18.png

 

アップロードした部品がコンポーネントの場合は、私は剛性グループを使って1つの塊にしますが、

位置固定ジョイントを使うと、この様な事が出来ますので、ファイルを添付しますので、参考にしてください。

2024-07-22_19h01_30.png

 

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

@a_nakamuraDEZT7 

 

>2Dのままで良いのですが、今後客先要求があった場合や盤内の干渉確認がしやすくならないかと思い、

>3DCADソフトを探している次第です。

盤内の干渉確認・・・3DCADにすると凡ミスが減らせると思います。
扉を閉じると、扉のスイッチと盤内の部品が干渉していたとか・・・・(笑)
私も、2DCADから3DCAD(Inventor)にした時に、操作を覚えるのが大変でしたが、
干渉ミスや寸法間違いもほぼ無くなりました。


>電機メーカーのデータをSTEPで挿入しますと取手にしてもいくつかの部品で構成されてますが、

>1つのソリッドとして挿入したほうが板金設計がしやすいと考えましたが解決できそうでしょうか?

STEPファイルでアップロードした部品は、大まかに
① 一つのボディで構成されている物     ← 問題無し
② 幾つかのボディで構成されている物    ← 問題無し・ボディ結合も出来る
③ ボディでは無くてコンポーネントになっている物   ← 剛性グループで1塊にする。

わざわざ1つのソリッドにしなくても、1つの塊(剛性グループや位置固定ジョイントで)に
なっていれば大丈夫です。


但し、盤内に配置する部品点数(ボディ数)が1000を超えるような場合は、
ボディ数を削減する為にも、ボディ結合でボディ数を減らしてからアセンブリモデルに配置します。 

コンポーネントの場合は、別の方法でボディ数を削減する方法があります。

(ボディ数が1000を超えて来ると、PCに負担が掛かってきて、動作が遅くなったりします。)

 


配電盤は既製品を使うのではなく、作られるのですか?

 

2024-07-22_18h46_02.png

 

2024-07-22_18h52_18.png

 

アップロードした部品がコンポーネントの場合は、私は剛性グループを使って1つの塊にしますが、

位置固定ジョイントを使うと、この様な事が出来ますので、ファイルを添付しますので、参考にしてください。

2024-07-22_19h01_30.png

 

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

メッセージ24/26
a_nakamuraDEZT7
次のアカウントへの返信: adachitech7

a_nakamuraDEZT7
Contributor
Contributor

@adachitech7 様

 

ご指摘いただきありがとうございます。

新たな質問は新規投稿いたしました。

 

添付データありがとうございます。

拝見させていただき練習してみます。

@adachitech7 様

 

ご指摘いただきありがとうございます。

新たな質問は新規投稿いたしました。

 

添付データありがとうございます。

拝見させていただき練習してみます。

メッセージ25/26
a_nakamuraDEZT7
次のアカウントへの返信: hide-wada

a_nakamuraDEZT7
Contributor
Contributor

@hide-wada 様

 

配電盤は既製品を使うのではなく、作られるのですか?

はい、案件ごとに合わせて板金設計をして、板金製作会社に2D図面を提出して制御盤等々製作してます。

 

コンポーネントの添付もありがとうございます。

中板に関してひたすら部品配置になるので、教えていただいたことを復習しながら進めてみます。

@hide-wada 様

 

配電盤は既製品を使うのではなく、作られるのですか?

はい、案件ごとに合わせて板金設計をして、板金製作会社に2D図面を提出して制御盤等々製作してます。

 

コンポーネントの添付もありがとうございます。

中板に関してひたすら部品配置になるので、教えていただいたことを復習しながら進めてみます。

メッセージ26/26
hide-wada
次のアカウントへの返信: a_nakamuraDEZT7

hide-wada
Mentor
Mentor

@a_nakamuraDEZT7 さんへ

 

>案件ごとに合わせて板金設計をして、板金製作会社に2D図面を提出して制御盤等々製作してます。

自社で製作するのでなければ、制御盤の水切り部分の加工等は、一体化(曲げ加工だけ)で作るのか、

分割して作って溶接した方が良いのかは、製作会社と相談ですね。(コストと精度、平面等)

 

>中板に関してひたすら部品配置になるので、

これだと、既製品の中板に穴開けするだけでも大変ですからね。

私は、既製品の制御盤(穴開け加工)を購入して、中板だけ図面を書いて板金屋さんに作って貰っていました。

 

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

@a_nakamuraDEZT7 さんへ

 

>案件ごとに合わせて板金設計をして、板金製作会社に2D図面を提出して制御盤等々製作してます。

自社で製作するのでなければ、制御盤の水切り部分の加工等は、一体化(曲げ加工だけ)で作るのか、

分割して作って溶接した方が良いのかは、製作会社と相談ですね。(コストと精度、平面等)

 

>中板に関してひたすら部品配置になるので、

これだと、既製品の中板に穴開けするだけでも大変ですからね。

私は、既製品の制御盤(穴開け加工)を購入して、中板だけ図面を書いて板金屋さんに作って貰っていました。

 

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES