お世話になります。スガツネ工業の金具をダウンロードし利用したいと考えています。
Autodesk Fusion 360 でファイルをインポートする、または開く方法 | Fusion 360 | Autodesk Knowledge Network
こちらのページを見ながらやっているのですが対象のファイルが表示されません。
また、『fusionデザインを作成』を何度やっても失敗してしまいます。
そもそもが調べる対象が間違っているのでしょうか?
ファイルのダウンロードはスライドレール 3660 プッシュオープン機構付 【スガツネ工業】 (sugatsune.co.jp)からやりました。
どなたかご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
回答者: hide-wada. 解決策の投稿を見る。
回答者: Bunga777. 解決策の投稿を見る。
ぱっと画像を見た感じ、トライされているファイルはZIPファイルで圧縮されていると思われます。
Windows10ならば、右クリックから「全て展開」というのを選んで解凍して、出てきたIGESファイルを指定してあげると、結果が違うのかなと思います。
あ、、、、でも最後の画像を見ると、ZIPでも進んでいるように見えますね。
私もトライしてみますね。
やってみました。
やはりZIPをそのままアップしてみると、なぜか失敗します。しかもかなり待たされた挙げ句に失敗と出ますね(^_^;)
ZIPを解凍して処理を進めているような動作はしますが、実際どうなんでしょうね?
で、、改めてZIPを解凍後、こちらからアップロードしましたところ、普通に変換終了しました。
こちら3660-250をSTEPで取り込みましたが、恐らくIGESでも取り込めるとは思います。
ただ、面が全て結合されたソリッドになるかは不明です。私ならばSTEPかX_T形式で取り込みます。
また、追加で質問をしたいのですが、メーカーの提供しているデータを元にnc工作機でねじの下穴を空けることが出来たら便利だなと考えて今回メーカー提供のデータを読み込んでみたのですが、Φ3ミリの穴を空ける場合どのような手順で行うのが良いでしょうか?
やはり計測機能を使い一個一個穴を作らねばなりませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[添付されていたデータを削除しました - オートデスクより]
たびたびすみません。。
レール側に3ミリのダボをくっつけて、あとからインプレイス編集で切り欠きをしたらどうかと考えました。
そこで、レールがを複数本とりつけるのですが、ミラーを使うと任意の場所に行かなかったり、箱の部材とレールの間に隙間が出来てしまいます。
この様な使い方をする場合はミラーは不適切でしょうか?
効率的にレールを配置する手法などがありましたら教えていただきたいです。。
この場合どうやって工作機で加工まで行うかを動画に撮ってみました。
まず、レールと加工したい仕切り板のみを表示させ、仕切り板の編集に入ります。
インプレイス編集を使っています。
そして、部品を透過した状態で穴あけのスケッチをします。
そのスケッチを元に、穴あけ。今回は適当にM4。
あとは、製造モードに入り、機械の設定と工程設定をすればパスが出せます。
こちら動画なので、参考にしてください。(ちょっと長いけど)
https://knowledge.autodesk.com/ja/community/screencast/13c433ca-8ac0-4ae9-9132-fa2c88dd6f1a
多分私ならばレールのカタログにある寸法で最初の1箇所の穴を開けて、あとはそのフィーチャーを配列コピーすると思います。穴を基準にパーツ位置を決めたいので、
穴さえ空いてしまえば、穴を利用して位置は決められるので、位置合わせコマンドで配置してから位置固定ジョイントを使うなりしますかねぇ。パラメトリックに位置を変える予定なら、しっかりとジョイントで追従するようにします。
私はあまり大規模なアセンブリを組まないので、このくらいの組み立てだとミラーを使わずにポチポチやってしまいますね。
恐らく大規模アセンブリに精通した方がおられるので、レスがつくのを待つと良いかも知れません(^_^;)
蛇足ですが、このレールのデータがソリッドに出来なくて悲しいですね。頑張ってソリッドにしようかと踏ん張りましたが、Fusion360では厳しそう。
@36works さんへ こんばんは
STEPファイルでダウンロードした3660-400ですが、ソリッドモデルになっていないんですね。
この場合、必要な形状と取付穴位置及び動きを作りたいので、
寸法図面を見ながら新規にモデルを作ります。
仮にソリッドモデルになっていて直ぐ使える状態でも、必要(重要)な寸法は、必ずチェックしましょう。
100%信用してはいけません。 (メーカーさん、すいません。)
モデル(3660-400-model)を作ったら、STEPファイルの3660-400にリンク付け配置して、
穴位置を確認します。 (図面とSTEPファイルモデルでチェックします。)
作り方は、色々あるのですが、私だったらこの様に作ると思います。
(スライダーの位置変更等が有るかもしれないと言う前提で)
① 仕切り板 下の場合ですが、まずは、スライダーの穴位置図面を見て、
スケッチで取付穴(一列)を開け、矩形状パターンで穴を追加していきます。
厚みが26㎜なので、仕切り板の左右に付くスライダーの穴位置を同じにすると
タッピングビス同士がぶつかる可能性があるので、穴位置をずらしています。
② 横板Lと横板Rですが、ミラー部品として作るのでしたら、
横板Lを名前を付けて保存で、横板R(或いは横板L-MIR)とします。
横板Lボディをミラーコピー(新規ボディ)をして、ミラー元を除去しておきます。
この横板Rをリンク付け配置します。
③ 最初に配置した天板を原点とジョイントを使って位置固定しています。
(これを行っていないと、スライダーを動かそうとしても、全体が動いてしまいます。)
④ 横板R_test及び、仕切り板 下_modelは、”コンポーネントを置換”を使って、置き換えています。
但し、ジョイントはエラーが出る場合があるので、その時は”ジョイントを編集”を使って修正します。
似たような形状なので、開くを使って編集する時の為に、全面とか底面が判る面に色を付けています。
ファイルを添付しますので、みてください。
何か判らない事がありましたら、こちらに返信してください。
[添付されていたデータを削除しました - オートデスクより]
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
私は初めて見ました。
こんなん仕事で使えって言われたら、これ使わずに自分でデータ作るかも知れない(^_^;)
どうにかステッチできるかやってみましたが、挫折しましたね。
こんなに精巧にデータ作ってあるのにサーフェスかい!!ってなりますね。
私もミ◯ミは調べてみたんですが、この該当する部品はデータなしでなっていた感じ。
他のデータにはソリッドが有るんですねぇ。どういう基準で作っているのか逆に気になりますね(^_^;)
本トピックの会話に参加されている方々へ
編集している、していないにかかわらず、企業または組織が配布しているデータをコミュニティ フォーラムに投稿する際は、再配布が許可されているかどうかを配布元が発行する規約でご確認ください。
再配布が許可されていない、または規約に書かれている目的外で再配布を行なった場合、コミュニティマネージャーが該当データを削除します。
いきなり丸穴をスケッチでなく線を引くんですね💦
勉強になります。。。
メーカー提供のデーターを使えばお手軽に金物加工のデーターを作れると思ってたけど、そういうわけではないんですね💦
データーを作って工場で製品も加工して・・・となるとどうしても時間が足りなくて何とか効率的に動けないかと思いましたが現実は甘くないですね
もっとCAD操作を慣れるしかありませんね;;
位置合わせコマンドとはジョイントの原点のことでしょうか?
蛇足ですが、このレールのデータがソリッドに出来なくて悲しいですね。頑張ってソリッドにしようかと踏ん張りましたが、Fusion360では厳しそう。
↓
お手を煩わせたみたいで申し訳ないです;;;
メーカーサイトに『CADデータは、弊社製品の使用ご検討、又は販売促進目的の利用に限ります』と書いてあったので今回の件は該当すると解釈して質問をしましたが、私の安易な解釈のせいでhide -wabaさんの添え付けファイルが消されてしまいました。ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
メーカーに今回の件を問い合わせた所、「今回の件は弊社製品の利用検討の一環に含まれるため、利用許可を出します。」とのご回答をいただきました。
管理者の方に問い合わせをしてからにはなりますが、お手間でなければ今一度ファイルの添え付けをお願いできませんでしょうか?
メーカーサイトに『CADデータは、弊社製品の使用ご検討、又は販売促進目的の利用に限ります』と書いてあったので、今回の件は該当すると解釈して質問をしたのですが、私の安易な解釈のせいでご不快な思いをおかけして申し訳ありません。
メーカーに今回の件を問い合わせた所、「今回の件は弊社製品の利用検討の一環に含まれるため、利用許可を出します」とのご回答をいただきました。
これから管理者の方返信、問い合わせをしようと思うのですが、もし宜しければ今後ともCADの使い方についてご教授お願いできればうれしく思います。。
@mari.shimode さんへ お手数をお掛けいたしました。
@36worksさんへ こんにちは
もし、削除されたデーターを戻しても良い場合、
@mari.shimode さん側で、添付したデータを戻すことが難しい場合、
私の方から再度添付する事は可能です。
よろしくお願いします。
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
お世話になります。
今回は私の軽率な解釈のせいでご迷惑をおかけして申し訳ありません。
メーカー様に問い合わせた所、「今回の件は弊社製品の利用検討の一環に含まれる為、弊社としては利用許可を出す内容」とのご回答をいただきました。
この件のトピックについてですが、私は今後どのように対応していけばよいでしょうか?
ご教授願います。
お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。