コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

G5.1をG05にしたい

14件の返信14
解決済み
返信
メッセージ1/15
towacadcam
564 件の閲覧回数, 14 件の返信

G5.1をG05にしたい

現在、投稿にアップしたポストプロセッサを使用しているのですが、UsesmoothingのG5.1をG05で出力したいです。

 

 https://forums.autodesk.com/t5/fusion-ri-ben-yu/camnoposutog5p10000to-gu-dingsaikuru/m-p/8206149

を拝見させていただき、これと同じような出力設定にしようと思い、真似しようと頑張ってみましたが

G5.1の動作のレベルやらなんやらの他の兼ね合いがあり、消すとことが悪かったのか、追記した文言が悪かったのか、

ポストが無効ですと出てしまい自分には変更しきれませんでした。

 

上と同じく

固定サイクルではG05P~を書き出さずに通常のミーリング機能時のみ書き出す

ようにしたいです。

 

改造、ご指導、宜しくお願い致します。

 

14件の返信14
メッセージ2/15
Bunga777
次のアカウントへの返信: towacadcam

G5.1 に付随してQ1とかRとかが設定によっては出力されますが、それはどうしますか?

Monosnap irai.cps - Visual Studio Code 2024-05-29 12.33.39.png

メッセージ3/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: Bunga777

ありがとうございます。

Bunga777様、度々すみません。

 

G5.1やそれに付随する設定などはすべて無効化して、

 

G5.1 が出力されていた同じ場所に G05 P10000

G5.1 がキャンセルされていた同じ場所に G05 P0

 

を(固定サイクルではG05P~を書き出さずに通常のミーリング機能時のみ書き出す)

の条件で入れたいです。

 

宜しくお願い致します。

メッセージ4/15
Bunga777
次のアカウントへの返信: towacadcam

一応直してみました。

 

プロパティのUse Smoothing が On の時だけ正常出力を確認しています。

 

なお、固定サイクルでどうなるか?は確認できていません。

こちらに関してはサンプルモデルと現状の出力Gコード&理想のGコードを送っていただければ、調査は可能です。

メッセージ5/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: Bunga777

ありがとうございます。

修正していただいたポストを

Use smoothingの部分でAutoやLEVELなどの選択項目を非表示にし、ON・OFFどちらかだけ選べるようにしたもの

でプログラムを出してみました。

NDファイルがアップ出来なかった為、xmlで添付致します。

 

見た感じドリル加工にはG05 P10000は出ておらず、この加工では問題ないように思えますが、調査、宜しくお願い致します。

 

追記

加工順のドリルを複製し、

ドリル

ブレンド

ドリル

で挟んでみましたがプログラムでは、①のドリル後にG05 P1000が入り、②のブレンド加工後にG05 P0が入り、③のドリル加工には入らないように出来ていました。

メッセージ6/15
Bunga777
次のアカウントへの返信: towacadcam

確認してみました。

 

ドリル加工にはG05は出力されず、ブレンドにはG05が出力されるようになっているようですね。

他にも2Dのパスと3D系を一通り見てみましたが、出ているようです。

パット見これで良いのでは?と思うのですがどうでしょうか?

基本的にエンドミルでの切削で有効になればOKなので、輪郭加工や3D切削でG05が出力されてればOKだと思いますがいかがでしょうか?

メッセージ7/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: Bunga777

調査ありがとうございます。

 

求めていた最高の結果です!

これでぶつかっていた壁は突破できました。

 

ありがとうございます。

メッセージ8/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: Bunga777

解決してすぐにすみません。

出力される条件は同じで、N番号(加工工程)ごとに出力とキャンセルを入れることは可能でしょうか?

 

N10、N20、N30、N40、N50と順に加工し、最後のN50だけをNサーチで読み込み加工すると

G05 P10000とG05 P0 が外れた状態になってしまい、また食い込んでしまいます。

 

宜しくお願い致します。

 

メッセージ9/15
kandennti
次のアカウントへの返信: towacadcam

@towacadcam さん こんにちは。

 

>N番号(加工工程)ごとに出力とキャンセルを入れることは可能でしょうか?

文面からするとこの様な出力を希望されているようにも感じましたが・・・

(これでは意味が無いとは思ってます)

・・・
M01
N50 T5
G05 P10000
G05 P0
・・・

 

文章では無く、もう少し具体的(今回であれば、現状の出力のGコードと希望しているGコード)に

教えて頂けると回答が付きやすいかと思います。

 

 

>N10、N20、N30、N40、N50と順に加工し、最後のN50だけをNサーチで読み込み加工すると

こちら に添付されているf3dファイルでは"N50"まで出力されない為、何の加工か?

分かりませんでした。(恐らくG05 P10000の必要なエンドミル的な加工かとは思いますが・・・)

 

同じ状態を再現出来るデータを添付して頂けると、解決への近道かと思いますよ!

メッセージ10/15
Bunga777
次のアカウントへの返信: kandennti

@kandennti さんフォローありがとうございます。

 

onSectionという関数があるので、その最後に setSmoothing(false); ってのを付け加えれば、出してくれると思いきや、どうやらそれでは嫌らしく、工具長補正がONになっている間はスムージングは変えられないぜっていうエラーが出て行き詰まります。

 

なのでちょっと簡単に変えられなくて、私程度のポストの理解では今のところ手に負えない感じですねぇ。

メッセージ11/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: kandennti

ありがとうございます。

例もあげずに申し訳ございません。

添付致します。

工程を複製で並べただけですが、ドリル→ドリル→N40ブレンド→N50ブレンド→N60ブレンド→ドリル となった場合、

N40の頭にG05 P10000が入り、N60の終わりにG05 P0が入ります。

 

再加工でN50だけを流したいとなった場合にG05がどこにも入ってない状態になってしまうので、

(間のN50なので機械が自動にG05を入れてくれるものですか?もしそうでしたら現状で問題ないです)

ミーリング機能のN40 N50 N60それぞれの初めにG05 P1000 終わりにG05 P0と入るようにしたいです

 
N40 T5 加工初め
M06              
M01
S16000 M03
G17 G90 G94
G54
G05 P10000
G00 X0.6035 Y-7.5198
 
N40の加工終わり
Y-11.4022 Z-2.2761
Y-11.4099 Z-2.1981
G00 Z50.
G05 P0

この入り方だとおかしいですか?

 

わかりやすく説明できず申し訳ございません。

ドリル→ドリル→N40ブレンド→N50ブレンド→N60ブレンド→ドリル

で加工し終わった後にN50ブレンドだけをもう一度加工する時、N50部分にはG05 P1000もG05 P0も入っていないので、

G05の効果がない状態になってしまうのではないかと思っています。

 

宜しくお願い致します。

メッセージ12/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: Bunga777

ありがとうございます。

いろんな条件が重なり合って、なかなか難しいんですね。

 

出したプログラムに手入力でいれたとしてもそのせいでどこか悪さをしても困りますし。

 

再加工したい部分だけのプログラムを用意するしかないのか、工具長補正もどうにかすればいけるのか、

ポストの世界難しいです。

メッセージ13/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: towacadcam

その後

色々試行してみたのですが、

・工具交換をせずに工程を変える ⇒ G05はその工程には入らない

・工具交換+工程を変える ⇒ G05はその工程に入る

事がわかったので、

①もう一度やり直す可能性がある工程は予め(前工程とは工具を変えて加工する)プログラムを出す

②最初のG05 P10000まで読み込んでからNサーチで加工したい工程を呼び出す

 (この場合G05 P0は読み込んでないが、その部分だけで加工を終わってしまえば大丈夫?)

 

で対応していこうと思っています。

ありがとうございました。

メッセージ14/15
Bunga777
次のアカウントへの返信: towacadcam

プログラムの途中から実行って色々と難しいですよね。

 

例えばうちだと旋盤ものでは工具交換があるタイミングでN番号を入れてあって、その番号を呼び出してどこからでも実行ができるようになっています。

 

マシニングでは不思議とその手の事はしていなくて、工程毎に実行したくなったらその都度PCまでいって出力してMCに戻って……みたいな超絶肉体労働的な事をしています。 旋盤と同じく工具交換のタイミングにだけ行番号を出して検索してスタートというのは恐らくできると思うんですけどね。

 

恐らく今回の場合は、工具交換ではなくて各セクション毎に出したいんだろうから、上記の方法でもちょっと難しいかなと。

 

あと良くあるのは、各セクションをサブプロにして出すなんていうオプションがあったと思うんですが、ただやはり工具交換のタイミングでプログラムを分けていたんじゃないかな?と思うので、同じ工具だと色々とポストの変更が難しそう。

 

また何か発見があったらこちらに書き込めるように心の準備をしておきますね。

メッセージ15/15
towacadcam
次のアカウントへの返信: Bunga777

ありがとうございます。

 

旋盤では行っていてもマシニングでは肉体労働なんですね。

機械、人、時間などの都合で、簡単なはずなのに難しいことも多いのかと思います。

 

うちのマシニング加工では、工具交換が無かったとしても各セクション毎にN番号を入れてあり、呼び出せるので出来ると思います。

ですが工具交換が無いとG05が入りません。

 

Bunga777様のおっしゃる通り「工具交換ではなくて各セクション毎に出したい」なので

複雑に絡み合う要素があるような感じで断念しております。

 

現在、先日からの変更点としては

工具交換前に(Z)だけ原点復帰していた部分を(X、Y)も原点に戻るように追加した物を使用しています。

(他に一台あるNVD1500DCGだと、ワークの真上で工具交換してしまうので事故防止です)

 

加工する人間もプログラムをだす人間も引き継いだばかりなので、まだまだ試行錯誤してやっていきます。

宜しくお願い致します。

 

ありがとうございます。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES