コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

Fusion:CAMのパスをNCデータにする際、分割して出力できるようにしたい

21件の返信21
返信
メッセージ1/22
uchidaLSUB8
1098 件の閲覧回数, 21 件の返信

Fusion:CAMのパスをNCデータにする際、分割して出力できるようにしたい

Fusion CAMのパスをNCデータにする際、添付のような分割して出力できるようにするにはどのようにすればよいでしょうか?

すべて統合されたコードが出力されてしまいます。

 

またポストでFanuc with subprograms はもうないのでしょうか?

タグ(2)
21件の返信21
メッセージ2/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

@uchidaLSUB8 さん、

 

ポスト処理する時に操作のタブを開くとNCプログラムに出力する操作を選択することができます。

01.png02.png

メッセージ3/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

恐らくプログラムをサブルーチン化して出力する話だと思うんですが、違います?

だとすると、Fanucだと私の持っているバージョンだとここにスイッチがあります。

上のスイッチをオンにして、下にあるリストを適宜選択してもらえば、サブルーチン化して出力してくれます。

Monosnap NC プログラム_ NC プログラム1 2024-03-19 09.45.15.png

メッセージ4/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

皆様返信ありがとうございます。

わたくしの説明不足もあり再度まとめさせていただきました。

以前はポスト処理時、一括出力した後はパス名もそのままで分割されて出ていたので

同様の設定にしたく思います。

何卒、ご助力お願いします。

メッセージ5/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

以前使われていたポストは具体的にどのポストだったか教えてください。

恐らくバージョン違いで振る舞いが違うのだと思うんですが、どうでしょ?

具体的に分かれば、内部を見てどこが違うか時間のある時に見てみますので。

 

もし昔のバージョンで不都合が無いのならば、無駄にバージョンをあげる必要はないと思うので、昔のを使った方が良くないですか?と思ったりもしますが(^_^;)

メッセージ6/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: Bunga777

Fanuc with subprogramsを使用していましたが新しくライセンスを購入したため設定がすべて変わってしまった状況です。
またパスで書いた名前通りにも出力したいです。

何卒、ご助力お願いします。
メッセージ7/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

先程の私の投稿の通り、Fanucでもサブルーチン化は可能ですが、Incrementarl出力に対応していません。

ネットで検索すると、以前の海外版Fusionの掲示板にはFanuc with subprogramsもありましたが、そちらもIncremental出力には対応していませんでした。

 

逆にFanuc(withG91) Incrementalではサブプロ対応をしていません。

 

あっちを立てればこっちが立たずの状態ですね。

時間があればもう少し探してみますが……。

 

その前に、Incrementalが必要かどうか? サブプロのファイル名はどういうルールで決まっているのか?を教えて下さい。

メッセージ8/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: Bunga777

貴重なお時間を使って頂きありがとうございます!

あれからポストをいじっていたらBunga777様と同じ画面が出てきました。

そうしたら分割されて出てくるようになりました!
Gコードも問題なさそうです!ありがとうございます!

あとはプログラム名が反映されればですね。。

 

また勉強不足で大変申し訳ないのですがIncrementalとは何でしょうか?><

ご教授お願い致します。

メッセージ9/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

@uchidaLSUB8 さん、

 

これはやったことがないので可能かどうかは不明ですがもしかしたら昔のポストをサルベージできるかもと思いました。

 

 

データパネルから昔の加工データを再呼び出しする。

01.png

 

 

ポストコンフィグを編集。

02.png

 

 

首尾よく昔のポストが抽出できたら別名でローカルに保存。

03.png

 

 

ポストライブラリを開く。

04.png

 

 

マイポスト→クラウド→インポートでローカルに保存したポストを読み込む。

05.png

 

 

良く使うポストはクラウド保存しておくとアップデートがあった際にも勝手に更新されたりしませんのでお勧めです。

 

本件、ジャストアイデアです。できないかもしれません。

メッセージ10/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

プログラム名を決めているルールを教えていただければ、こちらでチャレンジしてみます。

恐らく以前はそのロジックがポストの中に入っていたんだろうと思うんですよね。

昔のポストがみつかればなぁと思っていたりします。

 

Incrementalというのは相対座標指示でGコードが出力されるポストだと思います。詳しく見ていないので想像なんですが……。

 

一般的にはCNCってのは絶対座標でGコードが出力されますので、機械で部品の原点を設定してあげたら、それを原点としてXYZの座標をG1,G2で動き回ります。 相対座標になると、まずは今の機械位置からどれだけ動くのかを指示するようになっていて、さらにそこからどのくらい動くのか? その都度現在の機械の位置からの相対的な動きを指示するようになっています。 なので、加工を始めるときの機械位置が変われば、その位置から加工が始まるのがIncrementalの良いところですが、始める場所が同じで無いと違う場所に部品ができるので、危険なデメリットもあります。

 

なので、特別な事情がなければIncrementalではなく絶対指示の一般的なFanucを使ったほうが色々と良いのでは?と思うところではあります。

メッセージ11/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: adachitech7

わかりやすい資料ありがとうございます!
こちらの方法も試してみます!!
メッセージ12/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: Bunga777

原点(機械座標)ロボドリル側で指示して加工しています!
パスのルールは単純に①ガイド穴→②ガイド穴と同じ位置に貫通穴→③外周を回すトリムに分けたいと思っています。
いつも上記のようにパス(Gコード)を分割して出力しfcutplusにて結合し転送しています。
理由としましては場合によっては①~③の順番を変更してベストな加工方法を探る場合もあるからです。
メッセージ13/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

本件、昔のポストをサルベージすることができました!
本当にありがとうございます!

ただ出力するコードが無駄に"T1"/"T2"などツールナンバーを指定してしまうのを改善したいです。

可能でしょうか?

 

引き続き出力後のパスデータの名前を1002になっているのを変更したいです。

メッセージ14/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

@uchidaLSUB8 さん、

 

サルベージできましたか!それは良かったです。私も一つ知識が増えました。

ツールナンバーの件は申し訳ないのですが良く分からないです。誰か答えてくださると思いますのでしばらくお待ちください。

メッセージ15/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

おお、そんな事ができるんだな……。

 

無事にポストが復活したのならば、あとは設定次第で同じ出力が出ないとおかしいんだけどもどうなんだろ?

ちょっと謎な部分が多いですねぇ。

 

こちらでも検証可能ですが検証に必要なものは、救出できたポスト、以前出力した時のf3dデータ、その時出力した理想的なNCファイル、この3点があればなんとかなると思います。 公開可能な添付できるもの持っていたりしますか?

メッセージ16/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

①救出できたポスト、

②f3dデータ

③理想的なNCファイル

を添付いたします。

※理想的なNCファイルは別のパスとなりますがコードをこのようにしたいです!

 

よろしくお願いいたします。

メッセージ17/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

ちょっと見てみますね。

あまり期待しないで待ってて😅

メッセージ18/22
Bunga777
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

少しまとまった時間が取れたので、やってみました。

 

ファイル名の構造が良く分からなかったので、ファイル名にセクションのID+ツールの説明+プログラム名としました。

Monosnap Output data 2024-03-30 10.29.31.png

ノーマルだと1001がメインプログラムでその後1002-1003と続くのですが、どうも @uchidaLSUB8 さんが添付してくれた画像だと、1000がメインでその後1001-1002と続きます。

 

上記画像も一応メインを1000に変えてはありますが、その後に続くプログラムが1002からになってしまっています。

これ重要なら直せるような気はしますが、どうなんだろ?

 

あと、プログラムファイルの中のスタート部分にも工具名と工具番号をコメントで入れておきました。

これも単に羅列しただけ&場所も適当なので希望があればいってください。

 

それと、サブプロのスタート部分の記述が添付して頂いたものと違うのも気になっていたりはしますがそのままです。

 

ということで、ここをこうしてくれ!みたいのがあれば追加で情報ください。

メッセージ19/22
kandennti
次のアカウントへの返信: uchidaLSUB8

@uchidaLSUB8 さん こんんちは。

 

ちょっと趣旨が異なるかもしれませんが、最近APIフォーラムの方で要望があり

作ったスクリプトのご紹介です。

 

サブプログラムでは無く、完全にオペレーション毎に単独のNCプログラムを

出力するものです。

 

英語になっているのですが、こちらに添付したファイルをダウンロードし

展開しスクリプトとして登録しておきます。

https://forums.autodesk.com/t5/fusion-api-and-scripts/fast-rename-dont-work-properly/m-p/12673774#M2... 

 

例として"設定6"でNCプログラムを作り、必要な設定を行っておきます。

1.png

 

スクリプトを実行し、先程作った”NCプログラム1”を選択しOKボタンを

押すとポスト処理を行います。

1.png

処理後は"NCプログラム1"で指定した出力フォルダに

(NCプログラムの"ファイル名")_(オペレーション名).(cpsファイルで指定されている拡張子)

でオペレーション毎に出力されます。
1.png

メッセージ20/22
uchidaLSUB8
次のアカウントへの返信: Bunga777

 
 

Bunga777様に作っていただいたポストがベストすぎて感極まってしまいました。。。

工場中が歓喜の渦です!!!本当にありがとうございます。

ほんとにわがままで申し訳ございませんが追加で検討していただきたく思います。。

 

資料で作成したコードも添付させていただきます。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES