ありがとうございました。コア型とキャビ型にするんですね。切断されて消えた部分はどうすれば復活するんでしょうか?ロフトかスイ-プかなと思ったんですが斜線部分が選択できないようです。
中身を確認したかったので、断面解析を利用しました。
ランプを消せば全体が表示されます。
よく見たら、製品がシリコンの様でしたので、
側面のピンを復活させました。
又、型の位置決めの必要性も感じましたので
(過剰な程)位置決めしてみました。
組付け時のクリアランスは、どの程度が適切なものか分からなかったのですが
0.2mmで設置しています。必要に応じて調整する必要があるかと思います。
これは断面解析機能で一時的に断面表示にしているだけで、実際に切れている訳ではありません。
ブラウザ内の「解析」というところを展開して「断面1」の左横のランプマークを消してみてください。断面表示がキャンセルされると思います。
ありがとうございました。反転の機能がないとなかなか面倒なことになりますね。COREとCAVIのコマンドはどこにあるのでしょうか?探しましたがありませんでした。
Fusion360ではcavi coreのコマンドは独立してはありません。
修正→結合コマンドを使って同様の操作をします。一般的に言うとブーリアン演算がこれに当たりますね。
@kandenntiさんの作ったデータで説明すると、タイムライン中の2か所でこの操作をされています。
修正➝結合コマンドでこんなことができるとは思いませんでした。大変参考になりました。ありがとうございました。
ありがとうございます。私は何回も注型の経験があるのでゲ-トは忘れませんでした。
前回の型の反転の履歴を見ましたが結合コマンドを使って反転したところがどうもよく分かりません。この形ではどうなるでしょうか?またよろしくお願いいたします。
少し大きな四角をスケッチ。
新規ボディで押し出し。
結合で切り抜き。
ツール維持にチェックを入れておく。
本体を非表示にするとこんな感じに中空になる。
本体の底面で型のボディを分割。
上の方の型ボディもパーティングラインとして設定した面で分割。
型ボディが三分割された状態。
サーフェスモードで卵形の外周エッジを面として押し出す。
押し出した面を分割ツールとして中間の型ボディから卵形を分割して切り離す。
全部で4つのボディになる。
一番下と卵形のボディを結合で一体化させる。
上のボディと中間のボディも結合で一体化させる。
最終的には2つのボディになる。
本体を表示させるとこんな感じに。
他にもやり方はあると思いますが、とりあえずこの方法でいかがでしょうか。
ファイルも添付しておきます。
すみません。添付フアイルをクリックしましたが私が作図したままでボデイ37以降がありません。もう一度フアイルを送っていただけませんか?
何度やってもできなかったのですが結合する時にツ-ルを維持にチェックを入れることに気がつきませんでした。ありがとうございました。
添付の作図でキャビ型とコア型に分けたいのですが3分割には出来ましたがなぜかボデイ49とボデイ51が結合できません。ボデイのオ-バ-ラップが無いというエラ-が出てしまいます。どうすればよいでしょうか?またよろしくお願いいたします。
ドーム型の形状と下部のエッジが微妙に悪さをしていますね。形状としては一応成り立っているのですが、再構築に失敗しているみたいな感じでしょうか。
少し手間ですが下記の方法で型を作ることはできましたので参考にしてください。
内面をオフセット0mmで抽出。
上下の穴をパッチでふさぐ。
ステッチでソリッド化。
底面で外側ボディを分割。
結合。
外側の面をオフセット0mmで抽出。
上下面をパッチでふさぐ。
ステッチで結合。
プレス/プルで底面をオフセット。
切り抜き。
基準平面にスケッチ。
押し出し。
上側のボディを切り抜き(ツールを維持したまま)
完成。
アーカイブファイルを添付します。
履歴やボディ、スケッチは必要な部分だけ残してその他は削除しました。
簡単な形状だと思ったんですが意外なやっかいなことになっていますね。私の能力を超えてしまったようです。この作業は私の重要な作業なのでもう少し勉強しなければならないと思いました。
図の面を1ミリオフセットして肉厚を1ミリ厚くしたいのですが履歴を基準フユ-チャ-にしてプルするとエラ-が出ます。最初からやり直さなければならないのでしょうか?よろしくお願いいたします。