コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

船底のような楕円形状を再現したい。[データ公開許可済]

7件の返信7
解決済み
返信
メッセージ1/8
nakasin_a4
222 件の閲覧回数, 7 件の返信

船底のような楕円形状を再現したい。[データ公開許可済]

添付図ご参照ください。

正面から見るとR100形状、側面から見るとR50形状です。

この場合船底やラグビーボールのような形状になるかと思いますが

再現方法がわかりません。
押し出しや回転コマンドでシンプルに再現する方法はありますでしょうか?

スクリーンショット 2024-05-29 223927.jpg

7件の返信7
メッセージ2/8
adachitech7
次のアカウントへの返信: nakasin_a4

@nakasin_a4 さん、

 

図面の正面図に相貫線が入っていないので形状としては2種類の解釈ができると思います。まずそのうちの1つの方法をご紹介します。

 

半円を押出し。

01.png02.png

 

 

長方形を押出し。

03.png04.png

 

 

フルラウンドフィレット。

05.png

 

 

YZ平面に円弧をスケッチ。

07.png

 

 

サーフェスでスイープ。方向は平行にしておきます。

08.png09.png

 

 

R50のフィレット。

06.png

 

 

スイープで作った面をターゲットにして面を置換。

11.png

 

 

完成です。

12.png

 

 

もう少しスマートにできるとは思いますがひとまずこんな感じで。

 

メッセージ3/8
adachitech7
次のアカウントへの返信: nakasin_a4

@nakasin_a4 さん、

 

もう少し洗練された方法を考えてみました。

 

長方形を押出し。

01.png

 

 

円弧をスケッチ。

02.png

 

 

オフセット平面。

03.png04.png

 

 

ボディ分割。

05.png

 

 

フルラウンドフィレット。

06.png

 

 

断面をスイープ。方向は平行に変えてください。

07.png

 

 

結合。

08.png

 

 

この面を選択して削除。

09.png10.png

 

 

フルラウンドフィレット。

11.png

 

 

これで完成です。

12.png13.png

メッセージ4/8
Bunga777
次のアカウントへの返信: nakasin_a4

この図面だと稜線が書いてないので形状が確定できないと思います。

私のところに仕事でこの図面が回ってきたら、設計に形状を確認すると思います。

 

質問にあるように、極簡単にということであれば、この図面を満たす一番簡単な形状はφ100のシャフトを作ってから下記のようなスケッチで回転押出しがひとつの答えになります。

 

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-30 07.01.18.png

これで正面図、側面図の形状は提示された図面を一応は満たしています。

ただし、やはり稜線の入り方で形状が変わりますから、これは複数あるうちのひとつの答えに過ぎません。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-30 07.02.00.png

 

メッセージ5/8
adachitech7
次のアカウントへの返信: nakasin_a4

@nakasin_a4 さん、

 

形状解釈のもう1つの方です。

 

正面図にある寸法をダイレクトにスケッチして形状定義しています。スケッチはあえて小分けにして管理しやすくしています。パイプ形状、トーラス形状はフルラウンドフィレットや半径の大きさと同じフィレットを入れることで作ることができるので覚えておかれるといいと思います。

 

01.png02.png

 

 

メッセージ6/8
adachitech7
次のアカウントへの返信: nakasin_a4

@nakasin_a4 さん、

 

さらにやり方を変えてみました。手数も若干減っています。

こちらもご参考に。

メッセージ7/8
nakasin_a4
次のアカウントへの返信: adachitech7

ADACHI様

アドバイス有難うございました。

最後に面を削除する方法は私のモデリング癖に近いものがありましたので

こちらの解決策をベストアンサーとさせていただきました。
別案のサーフェスを応用した方法はとても便利に感じますがなかなか慣れずに
敬遠してしまっています。。
しかし慣れたら確実に応用力が身につくと思いますので少しずつチャレンジしていきたいです。

有難うございました。

メッセージ8/8
nakasin_a4
次のアカウントへの返信: Bunga777

Bungaさまアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り稜線次第で別物になりますのでこちらのアンサーも
中心に球体があるという設定であれば正解となりますね。
依頼元に確認したところバルブのボディとのことでしたが

バルブの種類も不明なため着地点が読めません。。。
方法としては最もシンプルで大変参考になりました。

有難うございました。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES