コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

CAM プログラムスタート位置について

20件の返信20
解決済み
返信
メッセージ1/21
古賀啓太
1619 件の閲覧回数, 20 件の返信

CAM プログラムスタート位置について

機種:オリジナルマインド KITMILL RZ420

ポストプロセッサ:FUSION360クラウドにあるKITMILL用

 

ワーク座標の設定後、プログラムを起動した際の最初の動きについてになります。

 

現刃先位置(原点設定をするための、X0.Y0. Z.0の位置) →加工開始位置に移動の際、刃先(Z)が逃げずにそのまま移動し、ワークに干渉する

という動きが見られます。

 

私の使用しているFusionから出力したNCデータは何の問題もないのですが、

同僚が出力したデータにこのような現象が見られます。

 

理想のNCデータ(私が出力した正常な動きの物)は

N10 G90 G94

N20 G17

N30 G21

N40 G0 Z15

と言うように、N40の一文を入れて欲しいのですが、どこかの設定で選択できるのでしょうか?

 

まとめですが、

添付動画は

プログラム起動→加工開始位置に移動→退避高さにZが上がる→Z切り込み(加工開始)

になっているのを、

プログラム起動→退避高さにZ上がる→加工開始位置に移動→Z切り込み(加工開始)

にしたいです。

設定項目をご教授いただきたいです。

 

同じ機械、同じポストプロセッサを使っているのに、

データを作る人(別アカウント)が変わるとプログラムが変わります。

 

K.KOGA
タグ(2)
ラベル(2)
20件の返信20
メッセージ2/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

原因がプログラム指示なのか、ポストなのか切り分けが必要なので、

差し支えなければデータを添付ください。 再現できれば仮データでもOKです。

 

とりあえず、こちらでも仮プログラムでそのポストで出力して確認してみますね。

メッセージ3/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

一応見てみました。

ポストプロパティの中にリトラクトに関するオプション設定があります。

これをG28にするとG28系のリトラクトが挿入されるようになりますが、マシンの方でG28の退避が対応可能ならばこれで事足りるかと思います。

bunga_0-1663300463844.png

 

上記設定で出力すると下記の結果です。

 

bunga_1-1663300487312.png

 

追記:ただ、もう一つの設定もClearanceHeightってなっていますから、最初にプログラムで指示したクリアランスの高さに退避するんじゃないかなぁと思うんですよね。プログラムの指示でクリアランスはどうされてます?

 

 

あと、G28が対応していない場合には、onOpen関数かonSection関数に「G0 Z15」が出るようにG21を出力している場所の後辺りに入れればOKです。

 

とりあえず上記の対応で解決可能か確認ください。

 

あと、ポスト編集に関してはVSCodeをインストールしてFusionポスト用のプラグインを入れると捗ります。

私のYoutubeでも解説しているので参考にどうぞ。

https://youtu.be/-H2SS0ZipEA

 

 

あ、、、まだありますね。

プログラムを出力する人ごとに結果が違うのも、大抵はポストプロパティの設定違いです。

意外にこのポストプロパティは重要なので各PCで同じになるように確認をしたほうが良いです。

この設定はローカルに保存されるようになっているっぽいので、一度そのマシンで変更をすると原則それが維持されます。

また、このプロパティのデフォルト値もポスト内に設定する場所があるので、できるなら私の動画を参考に変えてしまう方が安全かも知れませんね。

メッセージ4/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: Bunga777

添付いたします。

 

再度試したのですが、

やはり同じデータでもポスト処理するパソコン(アカウントも別)

で作成されるNCデータが違いました。

 

 

解決策のご返信ありがとうございます。

 

こちらも後ほど試してみます。

 

よろしくお願い致します。

K.KOGA
メッセージ5/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

他のパソコンで作成されるNCデータが違う件は後ほどということにして、とりあえずリトラクトの件。

 

データ添付ありがとうございました。

とりあえずプログラムはフツーですもんね(^_^;)

 

さてG28は使用できそうでしょうか?

 

G28が使用できない場合、ClearanceHeightの設定でも「G0 Z15」が出力されるようにポストを変更する場合。

下記の場所にこれを挿入すればひとまずは該当する場所に出力されるようになります。

 

 

writeBlock(gMotionModal.format(0),zOutput.format(15));

 

 

 

bunga_0-1663306576995.png

 

Z15というクリアランスをポストプロパティに入れて都度変更するようにも可能ですが、ひとまず時間があまり無いのでこんな感じでやってみてください。
 
なお、ポスト変更での責任は当方では負いかねますので、ポスト変更後のテスト運転は慎重に確実に行ってくださいね。
メッセージ6/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: Bunga777

詳しい設定までありがとうございます。

 

G28の件ですが、

機械原点のセンサーがついておりませんので使用できなさそうです、、、

 

 

ポストのプログラムをいじるお話ですが、

全くいじったことがないので動画で勉強しながら少しづつやってみようと思います。

 

ありがとうございます。

K.KOGA
メッセージ7/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

後ほど修正する様子を動画で撮ってみますので参考にしてみてください。

 

元ポストのバックアップ、変更後の試験運用さえしっかりやれば、それほど怖がる作業ではないので

どんどん使いやすいように変えていくと良いと思います。

 

あ、それと、環境によって出てくるプログラムが違うのもどうにかしたい問題ですね。

CAMのプログラム指示と、ポストプロパティが同じならば同じプログラムが出力されるはずなので、私としては恐らくどこかが違う筈という認識です。マシンコンフィグなども影響するものがある可能性は排除したいので、マシンコンフィグはひとまず使わずに、全て同じか確認していただければと思います。

 

それと具体的にどこが違うのかを教えていただけると、おおよそ予想が出来たりするので、時間があれば教えていただけたら解決の糸口が掴めるかも。

メッセージ8/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: Bunga777

ご丁寧にありがとうございます。

 

MACとWINで内容に違いがあり、あまり参考にならないかもですが添付いたします。

K.KOGA
メッセージ9/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

添付されたpngファイルが破損しているというエラーが出て見られないのでもう一度確認していただけますか?

 

メッセージ10/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: Bunga777

申し訳ありません。

 

再度添付します。

スクリーンショット 2022-09-16 18.29.41.png

image.png

K.KOGA
メッセージ11/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

度々すみません、、、

 

詳細が載っておりませんでした。

以下の分がWIN画面になります。

image.png

K.KOGA
メッセージ12/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

見られました(^_^;)

実際出力されるGコードはどの辺りが違うのかも知りたいです。

でないと、何がどう影響しているか想像ができないので。

 

さて、分かる範囲で話を進めます。上と下ではPCが違うということでよろしいですか?

まず、ポストプロパティの記述が違っているので、全く同じポストを使っている可能性は低いです。

私も断定的な事は言えませんが、恐らくですがポストをDLした時期が違うのでは?

バージョン違いなどでプロパティの記述が違うのではと推測します。

バージョンの確認はポストを選択する時の右側に出てくるので確認できます。

こちら最新版が43323でした。

bunga_1-1663322912545.png

まずはこれを一番安定しているポストに統一すると良いと思います。

左上にエクスポート&インポートの機能があるので、USBやLAN経由で移動できます。

 

ただし、使っているバージョンが違っても設定が出力したい趣旨と合っていれば同じようなプログラムが出るのが普通です。私の先ほどDLした最新版のKITMILLポストだとこんな感じのポストプロパティでした。

bunga_0-1663322565745.png

 

各PCの設定が全て合っているか確認してみてください。

ややこしいのはG43の設定が「USE(使う)」になったり「Omit(省略する)」になったりは困りますよね。

 

添付して頂いた画像だと、プロパティが全て表示されてはいないので判断できませんが、一度全てのプロパティを確認してみてください。

 

あとは、Gコードのどこが違って出てくるのか?かなぁ……。

メッセージ13/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: Bunga777

バージョンの確認をしてみたところ、

おっしゃる通り、ポストの最新版かどうかの違いでした。

 

理想の動きをするもの(MAC)が古いポストで、

最新のポストが加工機の動きを動画に載せていたものでした、、、

 

従いまして、VScodeをいじるしかなさそうです。。。

(もしくは古いポストを使用?)

 

参考に古いポストで出力したNCデータと

最新のポストで出力したデータを添付いたします。

(.CNCは形式サポートされていないので圧縮しています。)

 

 

 

色々試してくださって本当にありがとうございました。

添付いただいたユーチューブ拝見いたしました。

勉強しながらいじってみたいと思います。

(早速コメントさせていただいております。差し支えない範囲でご教授いただけたらと思います。何から何まですみません、、、)

 

 

 

K.KOGA
メッセージ14/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

拝見しました。

 

なるほど、やはりプログラムの最初と最後にリトラクトしているかいないかの違いなんですね。

リトラクトしている方のポストのバージョンナンバーを教えておいていただけますか。

 

色々な部分がアップデートされているとは思いますが、該当部分はすぐに分かるような気がします。

あくまで気がしますですが(^_^;)

メッセージ15/21
古賀啓太
次のアカウントへの返信: Bunga777

ポストのバージョンについて、

元々使用していたバージョン

→42473(ORIGINALMIND)

 

最新のポスト

→43323(ORIGINALMIND)

 

になります。

 

 

古いポストをどこかからダウンロードできたりするのでしょうか?

 

K.KOGA
メッセージ16/21
adachitech7
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

@古賀啓太 さん、

 

過去バージョンのポストは下記の場所にあります。

42473があるかどうかは不明ですが一度探してみてください。

 

https://cam.autodesk.com/hsmposts?&_ga=2.190593891.991153341.1579437193-811283151.1560869418

 

また基本設定から「クラウドライブラリを有効にする」にチェックを入れておくと安定して稼働しているポストを使い続けることができます。こちらもご参考に。

キャプチャ.PNG

メッセージ17/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

過去ポストは @adachitech7 さんが教えてくれたリンクから、ORIGINALMINDで検索をして、Previous Versions のリンクからたどることができます。

 

bunga_0-1663636553025.png

 

ちょっと過去のポストとどう違うのか見てみますね。

 

また、ここからDLせずとも、正常に動作するPCのポストが入っているであろうドライブ(通常はCだと思います)をファイルエクスプローラーで検索すれば、ポストがローカルに保存されていますから、それをコピーすればOKです。

 

私の場合は

c:\users\****\AppDate\Roaming\Autodesk\Fusion 360 CAM\Posts\****

に格納されていました。

 

bunga_1-1663639199812.png

 

メッセージ18/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: Bunga777

左が古い方R42285、右が新しい方のポストでZのリトラクトを出力している部分なんですが、

両方ともZのリトラクトを書き込む命令は入っていますが、新しいポストではこの段階でZに値が入っていないらしく

出力されていないという状態っぽいです。

(バグなんじゃない?って気はしますけど、もう暫くこのままっぽいのでこういう仕様に変更した?かも、あるいはマジで気づいていない可能性?そんなことある?)

bunga_0-1663641548648.png

 

なぜ入らないのかはもっとプログラムを追わないと分からないのですが、まぁ必要ならばここに無理やり出力命令を書き込んでしまうのも手ではあります。

 

とりあえず、途中報告でした。

メッセージ19/21
kandennti
次のアカウントへの返信: Bunga777

@古賀啓太 さんが、使用されているcpsファイルで問題無いのであれば、

コピーしたcpsファイルを他のPCに配布し、@adachitech7 さんの紹介

されている方法で行えば、同じ処理されたものが出来るはずですし、

安定した運用が出来るような気がしますよ。

 

cpsのバージョンがupされても、自身が使用していない機能だったり

する可能性があるはずなので、現状で問題無いものであれば無理に

最新のものを修正して使用する必要も無いと思いますが・・・。

メッセージ20/21
Bunga777
次のアカウントへの返信: 古賀啓太

確かにそうですよねぇ。

安全第一なので、動いているバージョンで行くと良いと思います。

 

一応、ポスト見てみましたが、やはり最近のバージョンだとClearanceRetractに設定されていると、リトラクト関数内で何もせずにリターンする構造になっていました。

 

ちなみに、onOpen関数内(プログラムスタート段階で出力される部分)ではなくて、onSection関数内(工具変更が行われた最初に出力される部分)にリトラクト出力してました。

 

まぁ、もし最新版のポストで改造してやりたいみたいなことがあれば、また相談いただければもっと詳しく見てみますし、多分もっとJavascriptが詳しい方もここにはおられるので、相談に乗ってくれるのではと思います。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES