レンダリング時の照明の点滅について

レンダリング時の照明の点滅について

yk2653
Enthusiast Enthusiast
513件の閲覧回数
1件の返信
メッセージ1/2

レンダリング時の照明の点滅について

yk2653
Enthusiast
Enthusiast

お世話になっております。

Revitで照明器具の蛍光灯にマテリアルで自己照明付きのマテリアルを当てた

ファミリを作成していますが、レンダリングの際に照明のオン/オフと

連動してマテリアルの発光を止めるやり方はありますでしょうか。

 

室内パースのレンダリングの際に、部屋の一部にフォーカスしたアングルを

作り照明も一部のみ点灯させたいのですが、光源の発光は表示→レンダリング→人工照明の

オン/オフで消せてもマテリアル自体の発光が残ってしまいます。

発光しないマテリアルを蛍光灯に当てても実際と異なり不自然になってしまいます。

実際の蛍光灯の様に光源を透明なガラスを割り当てた蛍光灯の中に入れる方法も検討しましたが、

Revitだと光が十分に貫通せずこちらも不自然なものとなりました。

 

マテリアルの自己照明を外す以外で発光のオン/オフが可能な方法が

ありましたらご教授頂ければと思います。

 

宜しくお願い致します。

0 件のいいね
解決済み
514件の閲覧回数
1件の返信
返信 (1)
メッセージ2/2

ennujozlagam
Mentor
Mentor
解決済み

ここで確認して役立つかどうかを確認してください。ありがとう

https://forums.autodesk.com/t5/revit-mep-forum/how-to-turn-off-light-sources-with-self-illuminating-...





Remember : without the difficult times in your LIFE, you wouldn't be who you are today. Be grateful for the good and the bad. ANGER doesn't solve anything. It builds nothing, but it can destroy everything...
Please mark this response as "Accept as Solution" if it answers your question. Kudos gladly accepted.