新しいUIでスケッチ拘束中、点の固定/固定解除でつまづいています。

新しいUIでスケッチ拘束中、点の固定/固定解除でつまづいています。

Anonymous
適用対象外
1,630件の閲覧回数
10件の返信
メッセージ1/11

新しいUIでスケッチ拘束中、点の固定/固定解除でつまづいています。

Anonymous
適用対象外

新しいUIでスケッチの仕方を復習しています。
とても簡単なところでつまづいております。
矩形のある点をドラッグして場所を移し、固定したいのですが、できません。
メニューの「固定/固定解除」(※鍵マーク)と選択を使ってあれこれやっているのですが、うまくいきません。
どうしたらいいでしょう?

▼デフォルト
default.png▼完成イメージ 点を右上に移動して固定
finish.png

 

▼現実 矩形の短辺が空いてしまった上に点が2つになってしまった。
trouble.png

 



0 件のいいね
解決済み
1,631件の閲覧回数
10件の返信
返信 (10)
メッセージ2/11

kandennti
Mentor
Mentor

Milk_Creamさん こんにちは

 

こちらで確認する限り、閉じています。(プロファイルとして認識出来ています)

1.png

PCのスペックの問題かも知れませんね。

メッセージ3/11

adachitech7
Consultant
Consultant

長方形の右下の端点同士が一致していないようです。

たまたま同じ座標にはあるのですが、一致拘束が付いていなくて自由端になっています。

01.PNG02.PNG

 

 

端点同士に一致拘束を付けてみてください。

一致すると白丸が消えるはずです。

白丸は拘束されていない端点を表します。

03.PNG04.PNG

 

 

この状態から水平/垂直の拘束を付けると長方形になります。

05.PNG

 

 

完成。

06.PNG

メッセージ4/11

necolate
Collaborator
Collaborator

こんにちは。

 

課題の見覚えがあったので・・・

おそらくFusion360操作ガイドをやっていらっしゃるかと思うのですが、

こちらの課題でやらせたいのは「固定/固定解除」の使い方なので、

右クリックして「固定/固定解除」でOKだと思います。

ko.png

この、右下の点は、たぶん無視していいと思われます。。。

(きっと先方のミスかと・・・)

 

※あくまで、この課題に対する正解なので、もし違う方法でやりたいということでしたら

 @adachitech7 さんの回答を参考にしていただければと思います。

 

 

 

<追記>

ごめんなさい、さきほど右クリックで「固定/固定解除」してしまいましたが、

教科書的な回答だと、固定したい点をクリックしたあと、ツールバーの拘束>固定/固定解除 です。

kotei.PNG

Miyuki Shibuya
Twitter

メッセージ5/11

Anonymous
適用対象外

すみません。みなさまから解決方法を投稿していただいたのですが、矩形の点を動かそうとしているのですが(かれこれ2時間かけているような気がします)この点が何をやっても動かないので困っています。
手つかずの同ファイルバックアップをとってありますので、それをコピーして再度やってみましたが、ダメでした。
鉄筋コンクリートの壁の中にある金属のように何をしても動きません。
kosoku2.png


追記です。
ファイルの説明がないのでわかりませんが、おそらくこのファイルは既存の点を固定できる、フリーな点は動かせることを教えるために作られたファイルだと思います。たぶん無理に動かす必要はなく、固定/解除機能を選択して固定したい点をクリックすればいいだけのことなのかなと思いました。
お騒がせいたしました。m(_ _)m

0 件のいいね
メッセージ6/11

necolate
Collaborator
Collaborator

こんにちは。

点が、選択状態にならないということですが、右上の点のことで間違いないでしょうか。

カーソルをのせたときに、白い丸が出てこないということでしょうか?

1.png

Miyuki Shibuya
Twitter

メッセージ7/11

necolate
Collaborator
Collaborator
解決済み

すみません、追加で投稿されていましたね。

 

この課題でやるべきは、右上の点を固定することです。

いま、拘束の「固定/固定解除」をクリックした状態かと思うので、

そのまま右上の点をクリックしてください。

 

そうすると、緑になるはずです。

 

固定、固定解除は私はそこまで使わないですね・・(他の方法での拘束が多いので)

使用方法にもよるかと思いますが、絶対に使えないと困るというものでもないかと思います。

Miyuki Shibuya
Twitter

メッセージ8/11

adachitech7
Consultant
Consultant

一度選択フィルターを確認していただき、スケッチ関連の項目にチェックが入っているか見てもらえないでしょうか。

 

01.png

 

 

スケッチの固定、解除はそんなに頻繁には使いませんが、覚えておいたほうが良い機能です。

メッセージ9/11

Anonymous
適用対象外

kandenntiさん 投稿ありがとうございます。
すみません。私の勘違いと深読みしすぎでした。
図のには上下に2つの矩形があり、デフォルト状態では上の矩形の右下の点は拘束されているので
固定/解除ツールをつかって、拘束を解除し、その後で右上の点を同じツールを使って拘束をかければ、見本(下)の矩形どおりになります。

ファイルの指示テキストの「ドラッグしたら動く点を固定しましょう」というのが曲者でした。
ご指摘ありがとうございました。

メッセージ10/11

Anonymous
適用対象外

Tadashi ADACHIさん 参考になりました。一致拘束のツールも使ってみます!
ありがとうございました。

0 件のいいね
メッセージ11/11

Anonymous
適用対象外

pwqwf351358さん 
この固定/解除の問題を勘違いしていたために随分皆さまにご迷惑おかけました。
pwqwf351358さんのご指摘どおりです。
また、点を選択して右クリックで次の操作を決めるやり方も取り入れていこうと思います。

この度はありがとうございました。