スケッチで角丸長方形を描く方法

スケッチで角丸長方形を描く方法

darkscissors252
Advocate Advocate
2,212件の閲覧回数
3件の返信
メッセージ1/4

スケッチで角丸長方形を描く方法

darkscissors252
Advocate
Advocate

下の写真はrhinocerosでモデリングした形状なんですが、以下のような形状をfusion360でモデリングする場合、スケッチで角丸長方形を描いてからパイプを適用すると思うのですが、スケッチで角丸長方形を描くことができません。さらに2枚目の写真のように長方形にパイプを適用した形の4つの端にフィレット をかけたんですが、上手くいきませんでした。fusion360でrhinoで作ったような形状を簡単にモデリングすることは可能でしょうか?

スクリーンショット 2021-10-29 13.52.42.pngスクリーンショット 2021-10-29 13.59.49.png

0 件のいいね
解決済み
2,213件の閲覧回数
3件の返信
返信 (3)
メッセージ2/4

NahoUsuki
Advisor
Advisor
解決済み

スケッチ内の修正メニューに「フィレット」がありますので、それでスケッチでフィレットかけてからパイプを使うのはいかがでしょうか?

 

スクリーンショット 2021-10-29 14.41.35.pngスクリーンショット 2021-10-29 14.41.50.png

 

やりたいことと違いましたらお知らせください。

Naho Usuki

EESignature

メッセージ3/4

adachitech7
Consultant
Consultant

@darkscissors252 さん、こんにちは。

 

私の方からは一旦捨てボディを作ってそのエッジを使ってパイプを作る方法をご紹介します。

スケッチでは基本の大きさだけを定義し、コーナー部の大きさはソリッドボディにしてからフィレットを付けることでコントロールするという方法です。

何かの参考になれば幸いです。

 

メッセージ4/4

darkscissors252
Advocate
Advocate

できました!スケッチにフィレットがかけられることを知りませんでした。ありがとうございます。