スイープ機能を用いた螺旋状のモデリング

スイープ機能を用いた螺旋状のモデリング

96sukekiyo
Enthusiast Enthusiast
2,118件の閲覧回数
4件の返信
メッセージ1/5

スイープ機能を用いた螺旋状のモデリング

96sukekiyo
Enthusiast
Enthusiast

画像1枚めのような刀身が二重螺旋状になっている剣をモデリングを試みています。

まずはコイル機能を試してみたのですが、形状の融通が効きづらいため早々に諦め、画像2,3枚めのようにテーパに基づいたオフセット平面およびそこへのスケッチを作成しまくってチェックポイントとし、そこから引いたスプラインによるスイープを行ってみました。

プロファイルの形状が維持されたままスイープが行われるのを期待して試みた手段だったのですが、結果として形状がみるみる歪んでいき画像4枚目のように破綻してしまいました(これはこれでエヴァンゲリオンの槍めいててかっこいいので、何かあとあと有効活用できればいいのですが)。

 

このようなモデリングを成功させるためのアイデアをお持ちの方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。

 

タイトルなし.pngss00.pngss01.pngss02.png

0 件のいいね
解決済み
2,119件の閲覧回数
4件の返信
返信 (4)
メッセージ2/5

TerukiObara
Mentor
Mentor
解決済み

サーフェス機能を使用しての作成方法を考えてみました。

ポイントとしては、スイープのねじれ角度とテーパ角度を使用してベースのラインを作成します。

画像_2021-07-10_180046.png

 

ベースのラインができたら、それを使用してスイープで面を作成します。

画像_2021-07-10_180144.png

 

間の面をロフトでつないでいきます。(一度でつなげなかったので面を分割して細かく張っていきました。)

スクリーンショット 2021-07-10 165337.png

 

詳しくは、動画を確認ください。データも添付します。

 

メッセージ3/5

96sukekiyo
Enthusiast
Enthusiast

早くもほぼほぼ完成と言えるレベルの作例をお見せ頂いて驚いています。

ファイルとしてもいただきましたが、こちらをそのまま流用させてもらう形ですと後学のためにならないのでゆっくりと手順の解析を行いたく思います、ありがとうございます。

メッセージ4/5

adachitech7
Consultant
Consultant
解決済み

@96sukekiyo さん、こんにちは。

 

私もチャレンジしてみました。

@TerukiObara さんと作り方は似てますが、螺旋のテーパーを作るのにソリッドの押し出しの公差をとっているのが特徴です。

動画とデータを参考にしてみてください。

動画は長いので2倍速でご覧ください。

 

01.PNG

メッセージ5/5

96sukekiyo
Enthusiast
Enthusiast

これはすごいですね!側面のテーパとピッチを調整するため @TerukiObara さんにお教えいただいた方法からもう1段階の作業を想定していたんですけど、こちらですと手順を簡略化して行えそうです、ありがとうございます。