告知
2024 年 10 月 17 日(木)午後 2 時から午後 3 時(日本標準時)頃まで定期メンテナンスを実施します。この間、オートデスク コミュニティをご利用いただくことはできません。ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

円錐面の展開

10件の返信10
解決済み
返信
メッセージ1/11
eq
Enthusiast
3792 件の閲覧回数, 10 件の返信

円錐面の展開

お世話になります。

 

シートメタルで、円筒型の展開はできるようになりましたが、円錐を展開する事が。。。そもそもシートメタルでの円錐の作り方がわかっておりません。

目的は円錐の面上に切り欠きなどの加工を施したものを型紙のように平面にしたいということです。

手段はシートメタルにこだわってはおりません。以前同じようなものを作ったときは、モデルで円錐をつくり、表面に加工後ケーキを切るように48分割(数は適当です)して並べなおしてました。手間がかかったので、それより簡単な、より平面になる方法をご教授お願い致します。

10件の返信10
メッセージ2/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: eq

平面図形への展開をするのにExactFlatというアドインソフトがあります。

少し前のソフトで今も使えるかどうか分かりませんが、一度試してみられてはいかがでしょうか。

 

https://apps.autodesk.com/FUSION/en/Detail/Index?id=3499335255055878377&appLang=en&os=Win64

メッセージ3/11
eq
Enthusiast
次のアカウントへの返信: adachitech7

インストールできました。試してみます!

あとは僕の英語力の問題ですね。。。何もできないまま月30回の制限超えたりして。。。

メッセージ4/11
eq
Enthusiast
次のアカウントへの返信: eq

翻訳機によると

 

1つ以上のパターンピースが三角形を反転しています。可能な限り最良の結果を得るためには、異なる事前平坦化ツールを使用してこれらの部分を平坦化する必要があります。前のフラット化または続行に戻りますか?

 

既にFUSIONから離れている問題ですが、、、

メッセージ5/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: eq

差し障りがなければ今作られているデータを添付していただけないでしょうか。

一度検証してみます。

 

アーカイブファイル作成
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/...

メッセージ6/11
eq
Enthusiast
次のアカウントへの返信: adachitech7

すみません。移動中で。
共有でも構いませんか?

https://a360.co/2FTVgJO
メッセージ7/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: eq

ダウンロードの許可にチェックが入っていますでしょうか?

メッセージ8/11
eq
Enthusiast
次のアカウントへの返信: adachitech7

スマホアプリでリンク共有させるのは初めてなもので。間も無く帰宅するのでpcで上げます。
メッセージ9/11
eq
Enthusiast
次のアカウントへの返信: adachitech7

お待たせしました。ですがこの時間ですし、僕も急いでる状態ではなく、単純なことで皆さんにもあまり有用とも思えませんのでご無理なさいませんよう。

 

先ほどのリンク、有効にしました。こちらはかつて作ったファイルです。

今作ろうとしている、EXACFLATにアップしたファイルを添付します。

 

宜しくお願い致します。

メッセージ10/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: eq

ExactFlatを試す前に別の方法を思いついたのでご紹介します。

これも決してスマートなやり方ではありませんが。。。

 

円錐形のボディをコンポーネント化する。

01.png

 

 

基準平面と円錐面の交線を抽出する。

02.PNG

 

 

同じスケッチに下図のような補助線を追加する。

03.png04.PNG

 

 

新規コンポーネントを作成。

05.PNG

 

 

傾斜平面追加。

06.PNG

 

 

作った傾斜平面上に下図のような円を描く。

07.PNG

 

 

押し出し。

08.PNG

 

 

同様のやり方でもう一つ新規コンポーネントを作り円盤ボディを作る。

09.PNG

 

 

円錐形と原点との間に回転ジョイント付加。

10.png

 

 

傾斜平面追加。

11.PNG

 

 

傾斜平面にスケッチを追加し、下図のように直線の端点を投影。

12.PNG

 

 

投影した点にジョイントの原点を追加。

13.PNG

 

 

作ったジョイントの原点と円盤との間に回転ジョイントを付加。

14.PNG15.PNG16.PNG

 

 

円盤上に直線をスケッチする。(それぞれのコンポーネントをアクティブにした上で)

17.PNG

 

 

直線の長さを計測して、どこかにメモしておく。

18.PNG

 

 

アセンブリ→モーションリンクで回転1と回転2の間の関係を定義する。

今回は回転1が360°に対して、回転2を-360°とする(符号は旗の向きによって適宜変える)

19.png

 

 

続いて回転2と回転3の関係を定義する。

今回は回転2が360°に対し、回転3を-a/b*360°としている。

(先ほど測定したスケッチの長さを入力してください)

20.png

 

 

モーションスタディで回転1の動きを制御する。

100ステップで360°回転するように数値を入力する。

21.png

 

 

動かしてみると基準平面(YZ面)と穴が交差するのは78ステップ目から89ステップ目であることが分かると思います。

ですのでまず78ステップまで動かして、その位置をキャプチャーしておきます。

 

78ステップ目で基準平面(YZ面)にスケッチを追加し、穴エッジとの交点を抽出する。

22.PNG

23.PNG

 

 

大きい方の円盤をアクティブにして、表面にスケッチを追加。

先ほど作った交点を投影する。

24.PNG25.PNG

 

 

これを89ステップ目まで繰り返す。

26.PNG

 

 

投影した点をスプラインで結んで、綺麗な形になるように修正する。

27.PNG28.PNG

 

 

100ステップ目まで動かした状態。

29.PNG

 

 

切り抜き。

30.PNG31.PNG32.PNG

 

 

 

完成。

33.PNG

 

 

あとは扇型を図面化すればいいかと思います。

 

アーカイブデータと動画を添付しておきます。

また分からなければ聞いてください。

 

メッセージ11/11
eq
Enthusiast
次のアカウントへの返信: adachitech7

なるほど!

素材を展開するのではなく、写し取るという発想ですか。

パソコン操作なんだけど、まるで手作業のような。

柔軟な思考に敬意を表します。

ありがとうございます!

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES