コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

異なる動きをする複数のモーションリンクのうちのひとつを動かすと、他が微妙にずれる

10件の返信10
解決済み
返信
メッセージ1/11
nomixJWP5G
444 件の閲覧回数, 10 件の返信

異なる動きをする複数のモーションリンクのうちのひとつを動かすと、他が微妙にずれる

クレーンのモデルをコントローラーを使ってモーションリンクで動かすものを作りました。

旋回、伸縮、起伏の3つの動きがあるのですが、どれか一つを動かすと他の2つも微妙にずれてしまう現象が見られます。

原因と解決法を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

タグ(2)
10件の返信10
メッセージ2/11
Bunga777
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

これはなかなか難しい問題ですね。

こういうモデルを提示して頂いて初めて気が付きました。

確かに普段モデリングをしていても、こういう現象には出くわしましたが、ほとんどがなんとかなってしまうモデルがほとんどでしたが、このパターンのモデルは動いてしまうと困りますね。

 

今のところどうにもならないような気がしてならない……。

多分モーションスタディでどうにかしても意味ないんですよね、多分ラジコンのように動かしたいっていう目的ですもんね。

 

う~ん、なにか方法があるんだろうか?

 

メッセージ3/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

@nomixJWP5G さん、

 

全ての部品を別ファイルにしてリンク付きコンポーネントでアセンブリを組みなおしました。

これで上手く動くかと思いましたが解決には至らず。これは結構難題ですね。

ひとまずファイルを共有させていただきます。

01.png

 

 

個々の部品のモデリング履歴とアセンブリ情報が一緒になってしまうと管理が難しくなりますのでリンク付きコンポーネントでのアセンブリで位置と拘束条件のみを扱うようにしたほうがいいと思います。

メッセージ4/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

@nomixJWP5G さん、

 

レバーを直接ドラッグすると変な動きになるのですが、「ジョイントを駆動」機能を使えば目指す挙動が可能ですね。

上手くいったと思いましたがやはりダメですね。

メッセージ5/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

@nomixJWP5G さん、

 

こういう時のために「固定」コマンドがあって自由度を一時的に制限して不用意な動きを防止する仕組みになっているのですが、おやりになりたいのはこういうことではないのですよね。。。

メッセージ6/11
nomixJWP5G
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

独学で始めたので何か根本的な見落としなどがあるのかなと思っていたところです。
このモデルにアウトリガーの伸展や伸縮なども加えようと思っていました。
そういうソフトウェアでは無いとなれば別の方法を考えてみます。
ありがとうございました。
メッセージ7/11
Bunga777
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

独学で初めてここまで作れるのは凄いです、とても良くできたモデルだと思います。

ほぼ完璧にジョイント設定できていますし、Fusion360でできることはほぼ会得している感じです。

本来は @nomixJWP5G さんがやっているように、他のジョイントに影響を与えない方が良いのだと思うんですが、恐らくジョイントを手動で動かした際に他のボディが極力動かない位置で維持されるようにわざわざ各ジョイントの値を調整しているんだと思うんですよね。この辺の処理を再計算しないような仕組みにしてもらえると、ラジコン的な使用方法にも耐えうる気がしますね。

 

せっかくここまで作り込んでいるのにもったいないですよねぇ。

メッセージ8/11
adachitech7
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

@nomixJWP5G さん、

 

少し裏技っぽくなりますがこんなやり方もあります。

 

アセンブリファイルの履歴の一番最初に2本の直線をスケッチ。

01.png

 

 

同じ平面に別のスケッチを作成して既に描いてある直線を投影。寸法記入してその番号(今回ですとd15)をメモしておきます。

02.png

 

 

レバーをコントローラーにジョイント。回転ではなくて剛性ジョイントにしておきます。取り付けの角度を180-d15と記入して先ほどのスケッチの角度と連動させます。

03.png

 

 

旋回台も同様に。

04.png

 

 

これでそれっぽい動きはできるようになりました。

メッセージ9/11
hide-wada
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

@nomixJWP5G さんへ こんにちは

 

私も2020年に遊びのモデルを作った時に、同様の現象がみられて、

解決できずにレバー方式を別の方法に変えて作り直しました。

https://forums.autodesk.com/t5/fusion-ri-ben-yu/jue-sheng-zhan-kai-mu-gurobarukomyunitigemu2020-lt-d...

 

 

@adachitech7 さんへ、またファイルをお借りました。

 

今回のモデルも、試しにコントローラーの部分を旋回・伸縮・起伏の3つのコンポーネントに分けて、

作り直してみましたが、駄目でした。 

 

参考までにファイルを添付します。

 

2024-03-14_14h54_44.png

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

メッセージ10/11
nomixJWP5G
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

皆さん貴重なご意見をいただきありがとうございます。

 

自分一人でやっているので気が付かなかったことなど多々ありました。

 

adachitech7にいただいたヒント

”リンク付きコンポーネントでのアセンブリで位置と拘束条件のみを扱うようにしたほうがいい”

それと”裏技”も試してみます。

 

ありがとうございました。

 

メッセージ11/11
mari.shimode
次のアカウントへの返信: nomixJWP5G

@nomixJWP5G さん、こんにちは。コミュニティのご利用ありがとうございます。

 

参考になる情報を得られたようで良かったです。
adachitech7 さんの返信が特に参考になったようですので、該当の返信 2 件を解決策として承認し、nomixJWP5G さんのお礼の返信を解決策から外しました。

 

ご自分の返信を解決策として承認するのは、ご自身で方法や回答をみつけたときのみでお願いいたします。

 

またご質問がありましたら、コミュニティをご利用ください。

 



Mari Shimode
Community Manager

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES