コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

スカルプトの面押し出しで変形の度合いが違うのは?

2件の返信2
解決済み
返信
メッセージ1/3
teamHALU
915 件の閲覧回数, 2 件の返信

スカルプトの面押し出しで変形の度合いが違うのは?

スカルプトでイルカのモデリングをしています。背びれの部分を「エッジを挿入」で面を分割してから押し出しすると全体が激しく変形してしまいます。(側線のエッジが際立って円筒だった体が菱形になります)自分で何度もいろいろ試してみたところ、「エッジを挿入」の際に「挿入モード」を「固定」にし、選択するエッジも1本だけでなく連続した数本をまとめて選択すると、押し出ししても全体の形が崩れにくいことがわかったのですが、この方法は100%成功でないようで、何回もモデルを同じように一から作ってみても変形したりしなかったり、となります。
しかも、このモデルに1か所でも分割(エッジ挿入)した部分があると、分割していない面を押し出ししても同じ現象が起きます。
押し出しを全体に影響させている原因が具体的に何なのでしょうか?
よろしくお願いします。

teamHALU
2件の返信2
メッセージ2/3
adachitech7
次のアカウントへの返信: teamHALU

円周方向の面の数が4個と少ないのが原因かと思います。

ボックス表示にしてみると分かり易いのですが、ひし形の形状が造形の基本となっています。

01.PNG02.PNG

 

 

ここに長手方向にエッジを追加して円周方向の面を6個にしてみても、基本の形状はひし形のまま変わらないので、スムーズ表示したときにもそれが反映されてしまいます。

04.PNG

05.PNG

03.PNG

 

 

ボックス表示した状態で6角形に近い形で造形するとスムーズ表示した時にもそれが反映されます。

06.PNG07.PNG

 

 

こうしておいてから背びれ部分のエッジを追加してもそんなに形は崩れていないと思います。

08.PNG

 

 

面を押し出すとこんな感じです。

09.PNG10.PNG

 

 

ボックス表示状態でアイソカーブの流れを綺麗に調整すればスムーズ表示にした時に素直な感じになります。

 

 

 

メッセージ3/3
teamHALU
次のアカウントへの返信: adachitech7

ご回答ありがとうございます。ご教示通り、円周方向の面数を増やしてからの押し出しだと確かに変形が少なくてすみました。
このイルカのモデリングは某テキストに載っていますが、以前はこんなに変形に悩まされずに初心者でも単純に作成できていたと思うのですが。ひょっとして最近になってスカルプトの精度というかテンションに対する感度が上がったということなのでしょうか?(今回は尾びれを左右に二股にしたため、背中にエッジが来て菱形になり変形が特に目立つようになったのかとも思います)
エッジの挿入も、ベースのエッジからこちらの方向には作成できるけど反対側にはできない、ということも多くなった気がします。
いずれにせよ、他の基本形状(直方体や円柱)のようにパイプの場合は作成時に円周方向の面数が設定できないのですね。

パイプでなく円柱から作成した方が変形を恐れなくていいかもしれませんね。

teamHALU

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES