お知らせ
多要素認証またはシングル サインオンを使っていないお客様へ重要なお知らせ: 2025 年 4 月よりワンタイム パスコード認証の導入を開始します。詳細はこちら。

サーフェイスからはみ出たボディを削除したい

mskka8ed
Contributor

サーフェイスからはみ出たボディを削除したい

mskka8ed
Contributor
Contributor

画像のように、サーフェスで構築した部分からはみ出た部分のボディだけを削除したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

無題.png

0 件のいいね
返信
解決済み
3,084件の閲覧回数
7件の返信
返信 (7)

es0807
Advisor
Advisor

mskka8edさま。

 

いくつか方法がありますので順にご説明します。

トリム

スクリーンショット 2020-04-22 4.46.40.png

 

トリムツールを選択後、ツールとしての面を先に選びます(下の図の状態)その後その箇所でトリムしたい部分を選択します。(はみ出た部分)

スクリーンショット 2020-04-22 4.46.56.png

 

OKを押すとはみ出た部分がトリムされます。(この方法が簡単ですが制約もあります。単一で選べるツールが必要)

スクリーンショット 2020-04-22 4.47.15.png

 

面を分割

スクリーンショット 2020-04-22 4.47.37.png

 

面を分割を選択後、分割する面(下の図で青色)と分割ツール(紫色)を選択しOKします。
(分割ツールを拡張にチェックをすると範囲が足りてなくても拡張され分割が可能)

スクリーンショット 2020-04-22 4.48.17.png

 

分割後、不要部分を削除します。

スクリーンショット 2020-04-22 4.50.40.png
このような方法ではみ出た部分をさく削除することが可能です。シーンに応じて使い分けて頂ければと思います。

不明点などあればご連絡ください。よろしくお願いします。

Isao SATOU

この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature

es0807
Advisor
Advisor

mskka8edさま。

 

はみ出た部分を削除するのではなく、重複した部分からソリッドを作成するツールもあります。

「作成」>「境界塗りつぶし」です。

スクリーンショット 2020-04-22 5.14.51.png

 

ツールとしてここではすべてを選択しています。その後ほしい部分のセルを選択します。
ここではサーフェスとソリッドボディの隙間を選択します。

(複数選択も可能です。選択されたセルでできた単一のソリッドボディができます、またコマンド終了後にツールを削除するオプションもあります。サーフェスはソリッドボディとの間が正確に閉じているる状態でないと機能しないので注意が必要です。下図ではサーフェス作り直しましたw)

スクリーンショット 2020-04-22 5.15.15.png

 

セルとして選択した部分のソリッドボディが制作できます。

スクリーンショット 2020-04-22 5.15.51.png

不明点などあればご連絡ください。よろしくお願いします。

Isao SATOU

この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature

mskka8ed
Contributor
Contributor

ご回答してして頂きありがとうございます。

解答して頂いた方法をすべて試してみたのですが、ボディとサーフェスが繋がったままでうまく削除できませんでした。

今はペイントの赤で囲った部分を「ボディを分割」の方法で試しているのですが、エラーが出てしまいます。

どうすればボディとサーフェスを分割することができるでしょうか?

s.png

無題.pngza.png

0 件のいいね

es0807
Advisor
Advisor

mskka8edさま。

 

「面を分割」「ボディを分割」をする場合、分割ツールは複数選択するとできないコトがあります。
(その場合そのようなエラーが出ます)

特に今回の場合ですと下部がはみ出してますので「分割ツールを拡張」にチェックを入れる必要があります。

前側、後ろ側と分けて分割してみてください。
また「ボディを分割」ではなく「面を分割」で面単位で分割したほうがいいこともありますね。

 

不明点などあれば連絡ください。よろしくお願いします。

Isao SATOU

この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature

0 件のいいね

es0807
Advisor
Advisor

mskka8edさま。

 

「ボディを分割」する際に左側「ブラウザ」を利用し選択することで分割できませんでしょうか?

こんな感じの色味になれば可能だと思います。

ただし、はみ出した部分は前後で繋がった形状になりますね。

スクリーンショット 2020-04-22 16.15.02.png

 

不明点などあれば連絡ください。よろしくお願いします。

Isao SATOU

この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature

0 件のいいね

adachitech7
Consultant
Consultant

@mskka8ed さん、こんにちは。

ボディ分割をする際に下図の青色でハイライトされた6つのサーフェスをツールとして選択されていると思います。

しかしサーフェスとしては赤色でハッチングした部分も加えて全部で8つあるのではないでしょうか?

一度この部分も含めてボディ分割をしてみてください。

なおサーフェスをボディ分割のツールとして使う際にはステッチして1つのサーフェスボディにする必要があるかと思います。

 

s.png

0 件のいいね

es0807
Advisor
Advisor
解決済み

mskka8edさま。

 

勘違いしてました。ボディ側を分割するのですね。失礼いたしました。

現在サーフェス側が一部分割されてる状態なので可能ならば戻ってから(下の履歴で分割した履歴を削除)下記のように選択して分割してください
(そのままでも分割可能かと思われますが…)

 

「ボディを分割」で分割するボディを選択、分割ツールとしてサーフェスを選択(ブラウザから選択してください)

スクリーンショット 2020-04-22 16.37.28.png

 

OKを押すとしたのように分割されます。(分割し不必要なボディとサーフェスは非表示にしてあります)

スクリーンショット 2020-04-22 16.37.50.png

 

不明点などあれば連絡ください。よろしくお願いします。

Isao SATOU

この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature