みなさん こんにちは
時計の様な機構を作っています。
動きとしては、右上の小さい赤い針が1回転すると、大きい黒い針が1/60回転します。
つまり、赤い針が60回転すると、黒い針が1回転します。
これをモーションリンクを使って作りました。
モーションスタディの前半(正面側)を見て頂けると、赤い針が3回転(1080度)して、
黒い針は、3/60回転しています。
モーションリンクの作り方としては問題が無いと思うのですが、
モーションスタディの後半(ギヤ側)を見て頂くと、黄色と緑色のギヤがズレています。
他のギヤ同士には、ズレは起きていません。
これは、ビデオカード等の描写の問題なのか、ソフト上の仕様なのか、
それともモーションリンクの作り方が悪いのか、私には判断が付きません。
ビデオとファイルを添付しますので、教えて頂けると助かります。
ビデオが添付出来ないので、リンクを貼り付けておきます。
https://knowledge.autodesk.com/ja/community/screencast/b711a72d-db03-4b87-9ce0-1766130c88ab
最近、ビデオや写真が添付出来ない事が多い気がしていますが・・・・・。
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
解決済! 解決策の投稿を見る。
モーションリンクの作り方や位置を変えて作って見ましたが、結果は同じでした。
もしかしたら、同じ軸上に回転が逆方向になるのがあると、この現象が起きるのかと思い、同方向にしてみましたが
もっと、ズレが酷くなりました。 これは関係なさそうですね。
想像ですが、2つ以上の違う回転が組み合わさると、何処かで作画処理が追い付かない?のかなとも思いました。
1つづつだと、ギヤのズレは起きませんでした。
試しにstpファイルに変換して、古いInventor2010で行って見ましたが、Fusion360同様ギヤがズレて行きます。
新しいInventorなら、ギヤのズレが起きないのかは判りません。
結果(モーションリンクの動き)として正しく動いていると判断しました。
ビデオは、下記URLで見られますので、参考にしてみてください。
https://knowledge.autodesk.com/ja/community/screencast/c8bdf556-696b-4815-98a2-2c3dfdd8d3ac
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
@hide-wada さん、
このモデルの中身を見させてもらったのですが設定自体は何も問題がないようです。
さんざんいじってみたのですがなぜうまく動かないのかちょっと分からなかったですね。
お役に立てず申し訳ありません。Fusion360の限界のような気もしていますが。。。
@adachitech7さんへ おはようございます。
検証して頂き、ありがとうございます。
今回のモーションリンクでの歯車の動き(ズレ)ですが、実際には針と回転は正しく動いているので
良しとしましたが、原因が判らないままと言うのはあまり気持ちが良く無いですね。(笑)
このテストモデルは歯車・輪列も少ないですが、実際にはこの5倍位はあるので、最初は悩みまくりました。
でも、途中で切り分けてモーションリンクを付けて行けば上手く行くようになったので、取り敢えずは
この方法で行っていきます。
ちなみに、新しいInventorでも歯車のズレは起きるのでしょうか?
もし、お手すきの際には(お忙しいと思いますが)、試して頂けると嬉しいのですが。
ありがとうございました。
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
こんにちは。
最初気付きませんでしたが、よく見たらRESSENCE TYPE3(もしくは1?)ですね! 欲しい時計のリストに入っていました(笑)
色々いじって遊んでみたのですが、面白いですね!
私もいずれ機械式時計のモデリングをしてみたいと思っています。
さて、問題の件ですが、最初またFusion360バグかなと思っていたのですが(失礼)、どうも違うような気がしてきました。
時計の針が3分0秒を示す時、分針の乗っている文字盤(base_1.0 v1:1)は、(文字盤から見て)右に18度回転しており、
また文字盤に乗っている秒針(test-ring-2 v1:1)は、常に上向きを保つために左に18度回転していると思います。
秒針=緑色のギヤ(test-ring-2 v1:1)は、赤いギヤのジョイント(Rev25)からモーションリンク26と24を介して右に1080度回転しますが、
一方で秒針のインデックス(wk_base v1:2)の上に乗っているため、その分(18度)左に回転します。
これが競合しているため、秒針の位置は正しく、緑色のギヤはズレているように見えるのではないでしょうか?
私は機械については素人なので、間違っていたら申し訳ないのですが、
緑色のギヤと、秒針のインデックスを回しているギヤ(spur_1.0-60_16 v1:1)の動きをお互いに伝えないような、空転機構やラチェット機構が必要な気がします。
ちなみに実際のRESSENCEのキャリバーの画像も見たのですが、さっぱり分かりませんでした(笑)
一応、簡単に構造を整理した図を添付します。(赤矢印がモーションリンクです。殴り書きですみません。)
ところで、スモセコのインデックスですが、曜日の表示になっているような気がします。(7つあるので)
特殊な時計なので、一見分かりづらいですが、慣れれば結構見やすそうですね。
このモデルが完成したら、是非また見てみたいです。
@skuramochiさんへ こんにちは
良くご存じですね。 type1を想定して作りました。(手の届かない物なので、せめて3DCADで!)
何時もは2DCADで時計の機構を考えていますが、この時計の機構は面白いので、Fusion360の勉強も兼ねて作り、
動きを楽しもうと思いました。
実は、最初に現物(ブラックtype1SB)を見た時、機械式時計とは思いませんでした!
>欲しい時計のリストに入っていました(笑)
凄い! 是非購入して、分解しましょ!(笑)
>一応、簡単に構造を整理した図を添付します。(赤矢印がモーションリンクです。殴り書きですみません。)
ありがとうございます参考にさせて頂きます。 私は手書きです。(汗)
>ところで、スモセコのインデックスですが、曜日の表示になっているような気がします。(7つあるので)
はい、わざとです。
>このモデルが完成したら、是非また見てみたいです。
ありがとうございます。 既に出来ているのですが、現在はモデル空間限定です。(笑)
もう少し改造したい部分があるので、頑張ってみます。
同じだとつまらないので、違う何かをプラスしたいと考えております。
動きのビデオを撮りましたので、下記のURLで見てください。
https://knowledge.autodesk.com/ja/community/screencast/ee118bad-bd56-4caa-b698-4878e4ec515f
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
ギヤがズレる原因が判りました。
@skuramochi さんの返答の中にヒントがあり、もしかしてと思い修正したらギヤのズレは起こりませんでした。
ありがとうございました。
ジョイント(回転)の付ける位置でした。
部品(分針のリング←ガイドリング←秒針のリング)を順番にジョイント(回転)していたのですが、
秒針のリングのジョイントをガイドリングに付けてしまったのが原因でした。
(回転比が違う・回転方法は同じでも駄目)
組み立てる順番と思い、この様な順番でジョイントを付けてしまったのですが、
秒針のリングのジョインを分針のリングにジョイントし直しました。
(添付写真を参考に)
もし、この様な動き(モーションリンク)を作られる時は、ジョイントの付ける位置(部品)に
気を付けましょう。
ビデオと正しく動くように直したファイルを添付致します。
ビデオは、下記のURLで見てください。
https://knowledge.autodesk.com/ja/community/screencast/eee5674c-426e-4390-94a1-2f2eff100281
これで、スッキリ眠れます!
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
こんばんは。
実は私もそれで解決するのではと思って一度やってみたのですが、
緑色のギヤのズレは無くなるものの、表から見ると、今度は秒針がズレてしまっています。(60秒につき右に6度)
今の構成で行くのでしたら、赤いギヤから緑のギヤへのギヤ比を360:354にすることで
ズレなくなると思います。
>>欲しい時計のリストに入っていました(笑)
>凄い! 是非購入して、分解しましょ!(笑)
Ressence Type1は、中古ですと発売当時に比べると大分お手頃になっていますが、
それでも結構なお値段ですので、それでしたらHYTが欲しいですね(笑)
どちらもオイルが封入されている変態時計ですので、分解したら確実にスイス送りですね(笑)
@skuramochiさんへ おはようございます。
>実は私もそれで解決するのではと思って一度やってみたのですが、
>緑色のギヤのズレは無くなるものの、表から見ると、今度は秒針がズレてしまっています。(60秒につき右に6度)
本当だ! 今、気が付きました。 いけない、自分に解決策を押しちゃった!
>今の構成で行くのでしたら、赤いギヤから緑のギヤへのギヤ比を360:354にすることで
>ズレなくなると思います。
これだと、最初と同じでギヤのズレは起きてしまいますよね。
こうなるとどちらを取るかですが、普通に考えればギヤのズレよりも秒針が合っている方を取りますよね。
私は、機械式(歯車・カム・リンク等)で動く物に興味があり、何か見つけては3Dモデルにして楽しんでいます。
しかし、この現代において機械式で動く物は・・・・・そう機械式時計を最近見つけた次第です。
なので、時計に関しては殆ど素人ですので、詳しい事は判りません。(汗)
色々とありがとうございました。
また、眠れない!
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。