コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

Fusion360のCAMのポスト処理でG28を無効にする方法。(チェックボックスがなくなっているため。)

15件の返信15
解決済み
返信
メッセージ1/16
yamamocchi777
449 件の閲覧回数, 15 件の返信

Fusion360のCAMのポスト処理でG28を無効にする方法。(チェックボックスがなくなっているため。)

Fusion360日本語版 無料体験版です。

 

自作のCNC旋盤でGRBL Turningでポスト処理をしてGコードを出力した時に、G28があるせいでクラッシュします。

 

手動でGコードファイルからG28を削除していたのですが、設定でどうにか出来ないかと思いインターネットを調べるとG28を無効に出来るチェックボックスがあるとの事でしたが、今日それを探しても同じ場所にチェックボックスがありません。

 

どこにチェックボックスがありますでしょうか?

 

また、どうしたらG28を無効に出来ますでしょうか?

 

教えて下さい。

15件の返信15
メッセージ2/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

ちなみに、そのG28を無効にできると書いてあるサイトを見たいのですが、どこですか?

 

一応、現状分かる範囲でG28関連の設定だとこれしかないけど、どうだろうか?

同時にその下にリトラクトの方法も選べるのでそちらと合わせると好みのコードが出たりしませんか?

Monosnap NC プログラム_ NC プログラム1 2024-08-29 10.53.16.png

こちらのどの組み合わせでも出ないとなると、ポストをいじくる必要がありそうですが……。

 

メッセージ3/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

ご回答、有難うございます。

 

https://www.autodesk.com/jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/How-to-disa...

 

上記の赤矢印のチェックボックスになります。

メッセージ4/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

Safe RetractsをG53にすると、G28は出なくなるのですが、当方、Gコードが良く分かっておらず、G53は何なのか、良く分からずですが、G28は出なくなりました。

 

これからG53を勉強してみます。

 

有難うございました。

メッセージ5/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

G28かG53が選べるようになっていて、Nonという項目は無くなっていますね。

実際G28もG53も無く、何もださない設定が欲しいという事でしょうか?

 

現状G28の時には下記のようなリトラクトを出力していますがN32~N34がごっそりと出ないようにしたいという事かな?

Monosnap grbl turning.cps - Visual Studio Code 2024-08-29 12.25.26.png

メッセージ6/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

G28はリファレンス点へ移動するのに対し、G53は機械座標系(機械原点を加工原点としたワーク座標系)で動きます。

G28でエラーが出てしまうのはリファレンス点が設定されていないか、変なところにリファレンス点が設定されているのかな?と想像しますが、機械座標系が設定されていないことはないのでG53ならばエラーが出ずに実行できるのでは?と思ったりしますが、どうでしょうか?

 

また、ポストを編集すればリトラクトなしにも出来ますが、それだと色々と不都合が出そうなので、G28かG53かどちらかを使用するというポストの構成はそれなりに理に適っているかなと思いました。

メッセージ7/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

>G28かG53が選べるようになっていて、Nonという項目は無くなっていますね。

>実際G28もG53も無く、何もださない設定が欲しいという事でしょうか?

 

その通りです。

 

現状G28の時には下記のようなリトラクトを出力していますがN32~N34がごっそりと出ないようにしたいという事かな?

 

G28があると、変なところにリファレンス点があるのか、ワークにバイトが突っ込みクラッシュします。

 

G90とかが良く分からないのですが、とにかくG28が出なくなればと思います。

 

当方のCNC旋盤は機械原点がない(リミットスイッチを付けていない)ので、機械座標系が使えるのか不明ですが、G53で試して来ました。

 

エラーが原因ではないとたぶん思いますが、クラッシュはしましたが、たまたまなのか下記では上手くいきました。

 

Safe Retracts:G53

Safe Retract style:Both Z Then X

 

また、ポストを編集すればリトラクトなしにも出来ますが、それだと色々と不都合が出そうなので、G28かG53かどちらかを使用するというポストの構成はそれなりに理に適っているかなと思いました。

 

G28かG53のどちらかを使用するというのは、Bunga777様は理にかなっていると思われるのですね。

 

クラッシュばかりでG53がどうだったか、正確に回答出来ず申し訳ないのですが、こんな感じになります。

メッセージ8/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

クラッシュばかりしていると機械が壊れちゃうので、ワークのZ0を50程度上げてテストすると良いと思います。

また、ドライランみたいにG0をゆっくり動かす機能があればそれも同時に使ってテストすべきかなと。

 

恐らくG53でXとZが一緒に動くと駄目なんだろうと思うので、

Both Z Then X だとZが機械原点に動いてからXが原点に行くのでOKなんだと思います。

恐らくZ Onlyってのでもマシンは大丈夫だと思います。ただXはその場に居座るのであとが面倒かなと。

 

なので、聞く限りはBoth Z Then Xで運用できればそれがベストな気がしますが、G28もG53も出力しないようにはできますが、その場合はリトラクトもしないでその場で工具が止まってマシンが停止する形になりますが、それでもそうしたいならばポストを書き換えたものを添付しておくので、試すだけ試してみても良いかも知れません。

メッセージ9/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

そうですね、クラッシュばかりは機械に良くないですよね。

 

ワークのZ0を上げてテストしようともしたのですが、クラッシュの箇所が削り始めの箇所で、実際の状態で動かさないとクラッシュするかが分かりませんでしたので、クラッシュ覚悟でやっておりました。

 

当方のCNC旋盤、リミットスイッチが付いておりません。(付けれません。)

 

たくさんテスト切削したので覚えていないのですが、Z軸の退避(?)が沢山しようとしますので、あまり退避せず、クラッシュせずに削れたのが下記になりますが、もしかしたら他のでも良いのかもしれません。

 

Safe Retracts:G53

Safe Retract style:Both Z Then X

 

なので、聞く限りはBoth Z Then Xで運用できればそれがベストな気がしますが、G28もG53も出力しないようにはできますが、その場合はリトラクトもしないでその場で工具が止まってマシンが停止する形になりますが、それでもそうしたいならばポストを書き換えたものを後ほど添付しますが、どうしますか?

 

はい、ポストを書き換えた物を作って頂けるのでしたら、是非とも、宜しくお願い致します。

 

 

メッセージ10/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

ポストを書き換えた物を下さり、有難うございます。

 

試験切削してみて、退避後、ワークに切り込まず、チャックに向かってまっすぐ行ってしまい上手くいかないのですが、何行目をどのように変更されましたでしょうか?

 

当方の勉強のために、教えて下さい。

メッセージ11/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

まず、リトラクトをでないようにしているので、プログラム冒頭のリトラクトがなくなっています。

Monosnap (1001) • Untitled-3 ↔ debuggedfile.nc - Visual Studio Code 2024-08-29 23.04.54.png

次に工具交換の間と、末尾のリトラクトが出ていません。

Monosnap (1001) • Untitled-3 ↔ debuggedfile.nc - Visual Studio Code 2024-08-29 23.05.12.png

 

今回の変更で変わる部分はそこだけだと思われます。

 

変更した部分ですが、63行目を追加

Monosnap grbl turning.cps - Visual Studio Code 2024-08-29 23.06.25.png

 

1248-1249を追加して"No"だった時には何もしないという処理にしました。

Monosnap grbl turning.cps - Visual Studio Code 2024-08-29 23.07.32.png

もしかしたらプログラム冒頭にX0Z0にリトラクトするのがなくなるのが駄目なのかなぁ……。どうなんでしょうか?

 

メッセージ12/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: Bunga777

追加で、、、

 

とりあえず

Safe Retracts:G53

Safe Retract style:Both Z Then X

の設定が旋盤としては安全だろうなと思います。

 

タレット型やクシ型の旋盤を使ってきましたが、まずはプログラム最初で機械原点に移動し、ツールチェンジでも原点に逃げると言うのが基本的な動きになっていたので、リトラクトを無くすのは個人的にはオススメしなかったりします。

メッセージ13/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

ご説明、有難うございます。

 

高度過ぎて、私の理解が追い付いていないですが、勉強になりました。

 

>とりあえず

>Safe Retracts:G53

>Safe Retract style:Both Z Then X

>の設定が旋盤としては安全だろうなと思います。

 

なるほど、上記の方が旋盤としては安全なのですね。

 

色々、勉強になりました。

 

丁寧なご回答、有難うございました。

メッセージ14/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

ポストを書き換えた物を作って頂き、有難うございました。

 

当方が使い方が分かっておらず、G28がGコードに出て、チャックの方に突き進んでおりましたが、使い方が分かりましたので、補足させて頂きます。

 

頂いたポストをFusion360のポスト ライブラリからローカルにインポートし、CAM操作をし、ポスト処理をしてGコードを出す手順をする際に、CAMのポストを頂いたポストを選択し、Safe Retractsの所にG28とG53の他にNoの項目が増えていますのでそれを選択してGコードを出力すると、G28が消えて、理想通りにCNC旋盤加工が出来ました。

 

素晴らしいポストの書き換え、有難うございました。

メッセージ15/16
Bunga777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

お、、、あれでうまく行ったようで良かった。

個人的には最初にリトラクトを入れたほうが……と思っているので前回書いたポストの通りですが、マシン独自の特性もあると思うので、リトラクトなしで問題なく動くのならそれはそれでOKかなと思います。

 

また何かあれば相談ください。

メッセージ16/16
yamamocchi777
次のアカウントへの返信: yamamocchi777

はい、また機会がございましたら、その時は宜しくお願い致します。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES