コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

複数の面を選択する方法(もしくは効率的にメッシュを作る)方法について質問です。

9件の返信9
解決済み
返信
メッセージ1/10
hangxiaodao54
409 件の閲覧回数, 9 件の返信

複数の面を選択する方法(もしくは効率的にメッシュを作る)方法について質問です。

物体の曲線の面をメッシュ状にくりぬくために、別途、図形を規則的に大量に並べ、その図形を一気に選択して切り抜きしてメッシュを作ろうと思いました。しかし大量の面を一つずつ選択していくのは大変なうえ、PCの性能が足りずどんどん重くなっていきます。(このサービスを利用して質問するのが初めてな為、何か投稿に不備があるかもしれませんがご容赦ください)

スクリーンショット 2024-05-06 201229.pngどうしたら効率的に面を選択する、もしくはメッシュを作ることができるでしょうか。

9件の返信9
メッセージ2/10
Bunga777
次のアカウントへの返信: hangxiaodao54

このCADは一度に操作するオブジェクトが増えると重くなる傾向があります。

今回のメッシュ構造を作る場合などは色々と苦労すると思います。

 

まず、ご質問のように沢山のオブジェクトをどうやって沢山選択するか?という問いですが、第一に思いつくのは選択時に選択しないオブジェクトを非表示にしてあげて、全部を囲ってあげる方法ですね。ただし、選ぶオブジェクト数によっては重くなるのかなぁと思います。

 

次に思い付くのが、メッシュで抜くために作ったオブジェクトを全て一つのボディに接続してあげてワンボディにしてあげる方法。下記のように上側に1枚の板を結合してしまえば選択時にこのボディ1つを選択すればOK。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.45.42.png

 

これでブーリアン演算をすれば、ターゲットとツールともにワンボディを選択するだけで済みます。

まぁ、これでも多少重くなりますけど選択が楽にはなります。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.46.45.png

 

 

メッセージ3/10
Bunga777
次のアカウントへの返信: Bunga777

後はこの程度ならば直に一つだけ抜いてそのフィーチャを配列コピーしてしまうのもあまり処理速度は変わらないかも知れません。

 

まず一か所を抜きます。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.53.37.png

次に配列コピーします。いらないところは抑制しておきます。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.53.56.png

 

 

上記のフィーチャをさらに縦に配列コピーします。 

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.54.48.png

 

要らない部分が出ているので、単純化の面削除で消してあげます。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.55.39.png

こんな感じです。

Monosnap Autodesk Fusion 2024-05-06 20.56.15.png

やはり計算のちょっと時間がかかるのは同じですね。

ブーリアン演算でやるのが良いか、直に抜いてしまうのが良いかは作るモデルの複雑さにもよると思います。

複雑になればなるほどブーリアン演算方式の方が小回りが利くのかな?と思います。

メッセージ4/10
adachitech7
次のアカウントへの返信: hangxiaodao54

@hangxiaodao54 さん

 

穴形状のボディをパターンコピーして結合コマンドで本体から切り取るといいと思います。

 

こんな感じで作ってみました。

 

本体のボディをコピー&貼り付けで複製しておきます。

01.png02.png

 

 

1つは側面だけを残してシェル化。

03.png

 

 

もう1つは天面だけを残してシェル化。

04.png

 

 

2つのボディの位置関係はこんな感じになります。

05.png

 

 

長円を押出し。

06.png

 

 

パターンコピーの方向を指示するスケッチを作成。

07.png

 

 

矩形状パターンコピー。先ほど描いたスケッチを軸に指定します。

08.png

 

 

ボディの外形から少しはみ出すところまでボディを増やしていきます。

09.png

 

 

結合・切り取り。ここは動画でご確認ください。

 

 

完成です。

10.png

 

 

最終的な形のイメージはこれで合っていますか?

メッセージ5/10
adachitech7
次のアカウントへの返信: hangxiaodao54

@hangxiaodao54 さん、

 

全く同じ方法でハニカム構造も作れたりします。

良ければこちらも参考にしてみてください。

 

メッセージ6/10
adachitech7
次のアカウントへの返信: hangxiaodao54

@hangxiaodao54 さん、

 

穴の配列がちょっと歪だったので修正しました。

 

スケッチをこんな感じに変えて千鳥配列になるようにしました。

01.png

 

 

矩形状パターンコピーの値もスケッチに合わせて修正しています。

02.png

 

 

結合・切り取りははみ出ている部分も一挙に選択すればOKです。この程度だとそれほど処理に違いは出ませんので。

03.png

 

 

これで修正完了です。

04.png

 

 

データも添付しますのでご参考に。

メッセージ7/10
adachitech7
次のアカウントへの返信: hangxiaodao54

@hangxiaodao54 さん、

 

あとちょっとしたテクニックとしては矩形状パターンコピーのところで「抑制」にチェックを入れて不要な部分のコピーは最初から作らないというのもあります。今回の場合だとはみ出ているところがすごく多いのでこれはこれで大変ですが。たまに使うこともあるので覚えておかれてもいいと思います。

01.png

メッセージ8/10
hangxiaodao54
次のアカウントへの返信: Bunga777

こんな短時間の間にご丁寧に返信いただいて感謝の気持ちでいっぱいです!ブーリアン演算というもの、私の求めていたものです!新たな発見もできて大変助かりました。ありがとうございます!

メッセージ9/10
hangxiaodao54
次のアカウントへの返信: adachitech7

短時間でしたが丁寧な解説大変感謝いたします!

短形状パターンが斜めにできることと、結合から切り取りができること、知らなかったので知れて大変助かりました。ありがとうございます!

メッセージ10/10
mari.shimode
次のアカウントへの返信: hangxiaodao54

@hangxiaodao54 さん、こんにちは。コミュニティのご利用ありがとうございます。

 

Bunga777 さんと adachitech7 さんの返信が参考になったようですので、解決策として承認しました。


解決策を承認するとトピックに解決済みのチェックマークが付き、同じ問題を抱えた方が回答または方法を参考にすることができます。
今後返信で問題が解決、または解決に至らなくとも参考になった場合、各返信の右下に表示されている承認ボタンを押してください。
 

またコミュニティをご利用ください。

 



Mari Shimode
Community Manager

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES