お知らせ

オートデスク コミュニティ フォーラムが新しくなりました。変更点については、コミュニティ掲示板のお知らせをご覧ください。

2D負荷制御で外形ラインを切り抜きたい。

zue10565
Collaborator

2D負荷制御で外形ラインを切り抜きたい。

zue10565
Collaborator
Collaborator

キャプチャ138.PNG

写真のボデイ2個をアルミ平板から切り抜きたいのですが2D負荷制御で切り抜くと切削時間がかかりすぎるのですが赤丸のように外形ラインに沿って負荷制御で切り抜くことができるでしょうか?平板の周囲から削っていくので時間がかかるようです。2D輪郭で切りぬくとエンドミルへの負荷が心配です。負荷制御の機能をよくわかっていないのかもしれませんがまたよろしくお願いいたします。

0 件のいいね
返信
630件の閲覧回数
11件の返信
返信 (11)

Bunga777
Mentor
Mentor
解決済み

2D負荷制御だとどうやったらいいんだろう……。

私は普段から3D負荷制御でやってしまうので、その方法を。

 

3D負荷制御で外側のチェーンを選択して、工具領域境界を工具外側にオフセットさせます。

外にどの程度削りたいかをここで設定します。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-28 18.17.35.png

穴加工をしてほしく無いのでオフにします。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-28 18.19.42.png

 

ただしこの方法だと、前の工程までのストックを見ているので、ストックが無い場所にはパスが出ません。

なので、使い所は限られるかなと。

adachitech7
Consultant
Consultant
解決済み

@zue10565 さん、

 

2D輪郭で複数深さを設定すればどうでしょう?

2D負荷制御だとストックと選択した輪郭との間のボリュームを全て除去するパスが生成されるはずです。負荷制御なので工具にかかる負荷が一定になるようには動いてくれますが必要がないところまで削ってしまいますので時間がかかりますよね。

2D輪郭でも一度に削り取る深さを適切に設定すれば問題なく加工できるはずです。

01.png02.png03.png04.png

zue10565
Collaborator
Collaborator

キャプチャ140.PNG

すみません。やってみたのですが写真のようなエラ-がでます。たぶん「前の工程までのストックを見ているので、ストックが無い場所にはパスが出ません。」のせいだと思うのですがどういう意味でしょうか?新しいセットアップからやったんですが...。

0 件のいいね

zue10565
Collaborator
Collaborator

キャプチャ141.PNGキャプチャ142.PNG

タブの設定をしたのですが高さはモデルボトムが-0.5ミリとして確実に切り取られるようにしたのですがこれでいいのでしょうか?また仕上げ代を設定したのですが最後にまた2D輪郭で仕上げ加工をするということでしょうか

0 件のいいね

adachitech7
Consultant
Consultant
解決済み

@zue10565 さん、

 

あまりタブ付きで加工はしないのですがおそらくその設定でタブの高さはキープしたまま(ストックボトムからの高さだと思います)それ以外を-0.5mmまで削ってくれると思います。仕上げ代も0mmにされているので正味その値だけ捨て板が削られるはずです。0.2mmの仕上げ代を設定されているところはもう一度仕上げ代0mmで輪郭加工すればいいかと。等高線でも加工できますがそれだとせっかく付けたタブも削ってしまうと思いますので。

Bunga777
Mentor
Mentor
解決済み

ああ、、、、すみません、説明足らずでした。

 

私が設定していたよりも素材寸法が大きいので、削っている範囲がポケット(キャビティ)とみなされてしまっている為に、設定内でキャビティ加工をオフにしている関係で、パス生成が行われていないんですね。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-30 16.44.01.png

 

なので、キャビティ加工をオンにすれば指定した範囲にパスがでますが、今度は肉抜きの部分にまでパスが出るようになるので、その部分に蓋をする必要が出てきます。(ちょっと面倒ですね(^_^;))

 

サーフェスでパッチなどを使い蓋を作りそれを負荷制御内のモデルに追加選択しておきます。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-30 16.46.25.png

 

さらにキャビティ加工をオンにしてパス出しすると、こんな感じに出てきます。 

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-30 16.51.36.png

 

一応データ添付しておきますね。

まぁ、 @adachitech7 さんも言っていますが、単純に輪郭加工でZ方向に少しずつ送っていくだけでOKな気がしなくもないです。

 

私などはこういう抜き加工は下面+0.2~0.5くらいまでをφ5で落とした後、最下層だけをφ2とかのエンドミルに変えて、タブを数か所残して落とすことが多いですね。

zue10565
Collaborator
Collaborator

 Bungaさんの方法だとエンドミルメ-カ-の切削条件を入力して今まで実績のある最適負荷0.5ミリ、切削深さ1ミリで切削時間2時間50分、 @adachitech7 さんの方法だとエンドミルメ-カ-の切削条件を入力して複数深さ最大租取り込みピッチ0.5ミリで切削時間約13分です。あまりの違いですが上記の負荷制御での切削では実際に問題なく削れたのでそうしたいところですが当方のCNCは格安で長時間の切削でたまに突然止まってしまうことがありビクビクしながら作業しています。

 

原因はいろいろあるようですが初心者で良く分かりません。高級フライスのような強度も無いので輪郭で切削量と切り込み深さを最小から始め様子を見ながら徐々に増やしていってできるだけ早く綺麗に切削できるように試行錯誤するつもりです。ありがとうございます。また次回よろしくお願いいたします。

Bunga777
Mentor
Mentor
解決済み

私は小さなマシニングを使ったことが無いのでどの程度の剛性かちょっと分からないのでお答えしている内容が @zue10565 さんの思っているような内容では無いかも知れず申し訳ないです。

 

もう一つ2D輪郭のランプを利用して削るなんてのもあるので、よかったら試してみてください。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-30 20.52.39.png

これはランプ角度を浅くすることでピッチを変えられるので、適当にピッチを変えながら良い感じの取り代になるようにすると良いと思います。

 

そして、最後の切り落としのところは細いエンドミルでタブ残しで加工ですかね。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-01-30 20.54.03.png

この段階で適当な切削条件ですが、それでも10分以内で片側落とせるかなぁと。

ファイルも付けておくので参考にどうぞ。

 

さて、ついでにこぼれ話でも……。

まず、負荷制御で使用されているトロコイド加工(くるくる回りながら削るやつ)は負荷を軽減する動きなんですが、その変わりに移動距離が増えてしまい切削時間が長くなってしまいます。なのでその変わりに刃長をいっぱいに使い、回転と送りを上げることで切削時間を稼ぐのが一般的です。 なので今回φ5のエンドミルを使っていますからトロコイド加工をするのならば最低でも深さ5mm、できれば深さ10mmくらいを一発で削り取っていきたいところなんですね。逆を言うとそれくらいの負荷がかけられないとトロコイドを使うメリットが無いんですね。

 

で、なぜトロコイドみたいな削り方が昨今沢山使われているかというと、一番の理由は刃持ちが良いからです。輪郭で0.5とか小さい切込みで少しずつ削るのは負荷がかからなくて良いのですが、先端だけを酷使することになります。

トロコイドで負荷を減らしつつ、刃長いっぱいを有効に使っていく事で、結果刃物の寿命を延ばしてやるという考え方です。そしてこの方法が意外と低剛性の小型のマシニングでもそれなりに効果があります。

 

@zue10565 さんのお持ちのマシンでどの程度の負荷までなら行けるのかわかりませんが、色々と試してみるのも良いかも知れません。

zue10565
Collaborator
Collaborator

キャプチャ143.PNG

2D輪郭で切削開始したところ赤丸の部分に勢いよくエンドミルが突入して緊急停止させました。青丸のようにストックの外側からエンドミルを進入させる方法はあるでしょうか?またはエンドミルをゆっくりと下ろしていくとかはどうでしょうか?

0 件のいいね

Bunga777
Mentor
Mentor
解決済み

まず直接質問されている内容ではありませんが、この入り口での勢いを設定しているのはこの進入送りの部分です。

ここが現在980mm/minになっているので、進入するのに怖くない速度に下げる事で良いような気がします。

Monosnap Fusion360 2024-02-01 17.36.06.png

 

次に進入位置を変える方法。

進入位置のスケッチを作成します、任意の位置に点を書くだけでOKです。

設定の最後の項目で下穴ドリル位置を指定できるので、スケッチで書いた2ポイントを選んでください。

工具退避動作を無効にしないと駄目ですよとアラートがでるので無効にチェックしてください。

またタブ動作には対応していないので、タブを作りながらのこの設定は使えません。

Monosnap Autodesk Fusion 360 2024-02-01 17.44.40.png

 

私としては進入速度、退出速度を落とすだけで良いのでは?と思ったりします。

また、先日私が投稿したランプをつかう方法もこれらの突っ込み動作がないので比較的安心です。 

zue10565
Collaborator
Collaborator

ありがとうございました。エンドミルの急降下でエンドミルが破損してしまいました。別のエンドミルに替えて輪郭で切り落とすことに成功しました。ただスゴイ騒音で当方は一軒家なので大丈夫ですがマンションやアパ-トでは絶対無理だろうなと思いました。次回は輪郭のランプでやってみようと思っています。

 

また次回よろしくお願いいたします。

0 件のいいね