コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

新規ボディーと新規コンポーネントの違い。

2件の返信2
返信
メッセージ1/3
cn9a_lancer_evo4
9089 件の閲覧回数, 2 件の返信

新規ボディーと新規コンポーネントの違い。

押し出し時などに新規ボディーと新規コンポーネントが選べますが、この違いは何でしょうか?

どう言う時に使い分ければ良いのでしょうか?

2件の返信2
メッセージ2/3
TerukiObara
次のアカウントへの返信: cn9a_lancer_evo4

以前にも同じような投稿がありました。

こちらは参考になりませんでしょうか??

http://forums.autodesk.com/t5/fusion-360-ri-ben-yu/boditokonponento/m-p/6621828/highlight/true#M3249

 

基本的な考え方を説明すると、

新規ボディは、今作成しているパーツに使用する場合、

新規コンポーネントは、別にパーツをつくる場合に使用します。

 

応用的に使おうと思うと、他にも用途はありますが、

基本的な使用用途は上記になるかなと思います。

メッセージ3/3
kukekko
次のアカウントへの返信: cn9a_lancer_evo4

間違った理解かもしれませんが、編集しているデザインファイルが、1つのコンポーネントです。

新規コンポーネントは、その中に、入れ子にして、コンポーネントを作成する操作です。

 

では、どういったときに使うかというと、構成する部品のまとまりとして管理したい時に使います。

 

私の理解では、部品をモデリングしながら、アセンブリ構成を作成するときに利用すると理解しています。

 

アセンブリ機能を利用して、複数のデザインファイルを組み合わせて、1つのデザインに構成する際、

追加した1つ1つのデザインファイルは、コンポーネントとして追加されます。

 

モデリングする際も意識して、操作すれば、同じような構成でモデリングすることができるために用意されている機能ではないかと思います。

 

使いやすくはないですが、コンポーネントは、別ファイルに分離できるので、

色や形状を変えたバリエーションを複数作成する際にも使えます。

 

結論としては、モデリングの構成がわかりやすくなるように好きに使えばいいと思います。

バージョンアップで変化しているかもしれませんが、

スケッチは、ドラッグで、コンポーネントに移動できないので、

コンポーネントをあらかじめ作成し、アクティブにしたあと、スケッチを作成する必要があることに注意が必要です。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024

EE RESOURCES