@Anonymous さん、こんにちは。
@Anonymous さんのフォーラムのご投稿である 線形要素の書き出し と同じ手順で、出力することができます。
画像 1.[ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] もしくは [縦断]
![レポート マネージャ.jpg レポート マネージャ.jpg](https://forums.autodesk.com/t5/image/serverpage/image-id/465994iC0DA64750A078B7D/image-size/large?v=v2&px=999)
今回の作業の場合は特に [Station_and_Curve]、[増分測点レポート]、[IP 測点レポート] をお勧めいたします。
画像 2. [ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] - [Station_and_Curve] で出力した場合
![CivilReport_Station_and_Curve_Exce.jpg CivilReport_Station_and_Curve_Exce.jpg](https://forums.autodesk.com/t5/image/serverpage/image-id/466011i549695B2ED57C22A/image-size/medium?v=v2&px=400)
画像 3. [ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] - [増分測点レポート] で出力した場合
![CivilReport_増分測点レポート.jpg CivilReport_増分測点レポート.jpg](https://forums.autodesk.com/t5/image/serverpage/image-id/466012i2733BC8C0184B694/image-size/medium?v=v2&px=400)
画像 4. [ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] - [IP 測点レポート] で出力した場合
![CivilReport_IP 測点レポート.jpg CivilReport_IP 測点レポート.jpg](https://forums.autodesk.com/t5/image/serverpage/image-id/466013iFF1EC3E926D33067/image-size/medium?v=v2&px=400)
その他の方法としましては、次のいずれかがあります。
- Civil 3D から書き出した LandXML ファイルを線形計算ソフトに読み込み、「座標計算書」を出力します。
- 線形計算ソフトで線形を入力し、「座標計算書」を出力します。
@Anonymous さんの作業の参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Kakinuma
Support Specialist
Product Support
Autodesk, Inc.