お知らせ
多要素認証またはシングル サインオンを使っていないお客様へ重要なお知らせ: 2025 年 4 月よりワンタイム パスコード認証の導入を開始します。詳細はこちら。

座標計算書

Anonymous

座標計算書

Anonymous
適用対象外

civil3D2018を使用しています。

座標計算書の書き出しはできないのでしょうか?

 

Jツールに主要点座標リスト作成の項目がなくて困っています

0 件のいいね
返信
解決済み
2,664件の閲覧回数
1件の返信
返信 (1)

kknm
Alumni
Alumni
解決済み

@Anonymous さん、こんにちは。

 

@Anonymous さんのフォーラムのご投稿である 線形要素の書き出し と同じ手順で、出力することができます。

 

画像 1.[ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] もしくは [縦断]

レポート マネージャ.jpg

 

今回の作業の場合は特に [Station_and_Curve]、[増分測点レポート]、[IP 測点レポート] をお勧めいたします。


画像 2. [ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] - [Station_and_Curve] で出力した場合

CivilReport_Station_and_Curve_Exce.jpg

 

画像 3. [ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] - [増分測点レポート] で出力した場合

CivilReport_増分測点レポート.jpg

 

画像 4. [ツール スペース] パレット > [ツール ボックス] タブ > [レポート マネージャ] - [線形] - [IP 測点レポート] で出力した場合

CivilReport_IP 測点レポート.jpg

 

 その他の方法としましては、次のいずれかがあります。
- Civil 3D から書き出した LandXML ファイルを線形計算ソフトに読み込み、「座標計算書」を出力します。
- 線形計算ソフトで線形を入力し、「座標計算書」を出力します。

 

@Anonymous さんの作業の参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 



Kakinuma
Support Specialist
Product Support
Autodesk, Inc.