civil3d2018に関する質問です。
添付ファイルのように1,2,3,4の4画層にあるそれぞれ10000個のオブジェクトを5という名前の一つのブロックにまとめたときにこのブロックの表示非表示ブロック単位で行いたいのですが、ブロックのある画層の5の表示非表示を切り替えても、キャプチャ1のように表示非表示は切り替わりません。
また、このように大量のオブジェクトがある場合、一度分解し、それらをすべて選択しプロパティタブより画層の変更を行おうとしてもキャプチャ2のように何も選択されていませんと表示されてしまい、画層の変更が行えません。
できることならば、画層5の表示非表示のみでこのブロックの表示非表示を操作したいのですが、これを実現するためのよい方法はあるでしょうか?
問題は大量のオブジェクトがある場合、一度分解し全て選択して操作しようとすると非常に時間がかかることです。
どうぞよろしくお願い致します。
解決済! 解決策の投稿を見る。
回答者: nekonoko. 解決策の投稿を見る。
自己回答になりますが、プロパティ画面からの画層の変更ができなくとも、選択さえできれば
ホームタブ→画層パレット→オブジェクトを指定の画層に移動(LAYMCH)で移動できるようですね。
ただ、せっかく一つのブロックにまとまっているものを
一度分解し全て選択したのち画層を移動させるような操作が本当に必要なのか疑問を感じます。
もっと良い方法がありそうですのでご存知の方がおられましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
こんばんは
フリーズで画層5の表示/非表示を切り替えることが出来ます。
フリーズは、表示/非表示の横にある太陽のようなアイコンです。
ブロック内の画層1、2、3、4を個別にの表示/非表示させたいのであれば、ブロック内に入って表示/非表示をコントロールします。
ブロックをダブルクリックすると[ブロック編集ダイアログ]が表示されますので、[5]を選択して[OK]ボタンを押します。
[ブロックエディタ]画面になりますので、ここで、[画層管理]からそれぞれの画層を非表示にすると画僧ごとに表示/非表示をコントロールすることが出来ます。最後は、[ブロックエディタ]右端の[エディタを閉じる]をクリックして、[ブロックエディタ]を終了させます。
いづれの操作も[ブロック5]が複数配置されている場合は、全てのブロックが影響をうけてしまいますので、ブロック毎に異なる表示をさせたいのであれば、別々のブロックにする必要があります。
Kazue.t
お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。