PC が AutoCAD に対応しているのかを教えてください

PC が AutoCAD に対応しているのかを教えてください

machida2157
Participant Participant
1,364件の閲覧回数
14件の返信
メッセージ1/15

PC が AutoCAD に対応しているのかを教えてください

machida2157
Participant
Participant

テスト済みハードウェアを検索するで確認させていただいたのですが、
下記のPCのスペックがCADソフトに対応出来るのかが分からなかったため、
ご連絡させていただきました。
お忙しい中申し訳ないのですが、ご確認していただけないでしょうか?


■raytrek 4CMB-DXH
OS:Windows11 Pro 64bit
CPU:Corei7-14700F
GPU:NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB
メモリ:32GB
SSD:2TB SSD(NVMe Gen4)

 

■MousePro BP-I7N20
OS:Windows11 Pro 64ビット
CPU:Corei9-14900F プロセッサー(24コア・8P-cores・16E-cores・32スレッド・TB最大5.8GHz・36MB)
GPU:NVIDIA RTX 2000 Ada 世代/16GB
メモリ:32GB
SSD:2TB NVMe SSD(M.2PCle Gne4×4)

 

■MousePro BP-I7N20
OS:Windows11 Pro 64ビット
CPU:Corei7-14900F プロセッサー(24コア・8P-cores・16E-cores・32スレッド・TB最大5.8GHz・36MB)
GPU:NVIDIA RTX 2000 Ada 世代/16GB
メモリ:32GB
SSD:2TB NVMe SSD(M.2PCle Gne4×4)

 

以上となります。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご確認宜しくお願い致します。

 

[個人情報が含まれていたため、投稿を編集しました - オートデスクより]

0 件のいいね
1,365件の閲覧回数
14件の返信
返信 (14)
メッセージ2/15

machida2157
Participant
Participant

上記の質問回答はどちらに記載がありますでしょうか?

0 件のいいね
メッセージ3/15

poki9900
Advocate
Advocate
解決済み

AutoCADは最新版を使用しますか?

でしたら、3つとも大丈夫です。

(Windows11に非対応の昔のバージョンを使うつもりなら動かない可能性があります)

 

それと、2つ目と3つ目は、Corei9をCorei7に書き換えただけで、他は同じみたいです。

Corei7だったら、14700Fになるんじゃないですか? その他の部分は本当に全部同じですか?

(違ったとしても、AutoCADが動作できるスペックだとは思いますが)

メッセージ4/15

machida2157
Participant
Participant

ご返信ありがとうございます。


■AutoCADは最新版を使用しますか?
➡使用するバージョンはまだ決めてない状態です。

 

■Corei7だったら、14700Fになるんじゃないですか? その他の部分は本当に全部同じですか?
➡ご指摘ありがとうございます。私の記載ミスです。
 CPU:Corei7-14900F プロセッサー → CPU:Corei7-14700F プロセッサー です。
 また、改めて検討しているPCのスペックを確認してみましたが、他は同じでした。

 

教えていただきまして、ありがとうございました。
最初はraytrek 4CMB-DXHを考えていたのですが、自分なりに調べていたら
3DCADソフトが推奨するGPUにGeForceが他よりもかなり少なかったので、
心配になってしまい、確認させていただきました。

0 件のいいね
メッセージ5/15

poki9900
Advocate
Advocate

raytrek 4CMB-DXHとの比較だったら、こっちの方がGPU性能が高くて価格が安いです。

ストレージが1TBなので、2TBが必要なら増設する必要が有りますが。

 

https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/Displa...

0 件のいいね
メッセージ6/15

machida2157
Participant
Participant

ありがとうございます。
確認してみます。

 

また、感じ方は人それぞれだと思うのですが、
3DCADソフトを利用する際は下記のスペック位があれば、
ストレスなく利用する事は可能でしょうか?
・Windows 11 Home
・CPU:Corei7-14700F プロセッサー・NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB
・メモリ:32GB
・SSD:2TB SSD(NVMe Gen4)

 

質問の内容がおかしくて申し訳ありません。

0 件のいいね
メッセージ7/15

machida2157
Participant
Participant

追記しました。
申し訳ありません。
・Windows 11 Home
・CPU:Corei7-14700F プロセッサー
・GPU:NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB・NVIDIA RTX 2000 Ada 世代/16GB
・メモリ:32GB
・SSD:2TB SSD(NVMe Gen4)

0 件のいいね
メッセージ8/15

poki9900
Advocate
Advocate
解決済み

>ストレスなく利用

 

これは、おっしゃる通り「人それぞれ」で、個人の感じ方の違いもそうですが、
やっている業務・扱っているデータ・使用しているアプリ・・・それぞれに依存しますから。

 

多くの人は、そのスペックで問題ないと思います。
というか、それがオーバースペックの人も少なからず居ると思います。(もっと低スペックでOK)
逆に、もっと高スペックが必要な人も、一定数は居るでしょう。

メッセージ9/15

machida2157
Participant
Participant

ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。

また、何かあった際は宜しくお願い致します。

0 件のいいね
メッセージ10/15

machida2157
Participant
Participant

追加の質問で大変申し訳ありません。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、スペックを色々を確認をしていたところ、

検討しているPC3台のスペックが、【HDDなし/ODDなし 光学ドライブ非搭載】と記載がありました。

最悪、CD・DVD・BDの読み込みが出来なくてもいいのですが、CADソフトを使用するにあたり、データを保存する事を考えるとHDDなしはやっぱりマズイでしょうか?

 

回答宜しくお願い致します。

0 件のいいね
メッセージ11/15

poki9900
Advocate
Advocate
解決済み

HDDが無くてもSSDは付いているのですよね?
(どちらも無いのなら、CADデータ以前にアプリやOSがインストールできません。)

 

SSDだけでも容量に余裕が有るなら問題ないでしょう。
(SSDの方が壊れやすいという噂もありますが、一般人が使う分には五十歩百歩です。)


システムとデータを分けて保存したいという事であれば、HDDを追加しても良いし、SSDを追加しても良い。

何も追加せずに、ファイルサーバやクラウドストレージにバックアップを保存するという考えもあります。

 

使用者の考え次第です。

メッセージ12/15

machida2157
Participant
Participant

ご返信ありがとうございます。

3台とも【raytrek → 2TB SSD (NVMe Gen4)】【 マウスコンピューター → 2TB NVMe SSD(M.2PCle Gen4×4接続)】
といった記載がありますので、SSDは付いています。

 

主に先日から相談させてもらっているように、購入を検討しているPCはCADソフトを利用を主に考えています。

0 件のいいね
メッセージ13/15

poki9900
Advocate
Advocate
解決済み

でしたら、

そのSSDへCADデータも保存して良いか、
CADデータは別ドライブへ保存するべきか、

は、使用者が決めれば良い事です。

 

2TBも有るのなら、パーティションを区切って、見かけ上の別ドライブを作成しても良いです。

2TBだと全然足りません。という事なら追加するしかないです。

 

AutoCADとOfficeと、ちょっとしたアプリをインストールするだけなら0.5TBも確保すれば十分。あとの1.5TBはデータ保存用に使えます。

 

という事で、HDDは無くても問題ない。あなたが欲しいなら追加すればよい。が結論です。

メッセージ14/15

machida2157
Participant
Participant

ならよかったです。

今になって保存どうしようかと考えてしまい、焦ってしまいました。
おかげで安心しました。

 

また、なにかあった際は宜しくお願い致します。

本日もありがとうございました。

0 件のいいね
メッセージ15/15

mari.shimode
Community Manager
Community Manager

@machida2157 さん、こんにちは。コミュニティのご利用ありがとうございます。

 

参考になる情報を得られたようで良かったです。

同じような質問を持った方が情報をみつけやすいよう、poki9900 さんの返信を解決策として承認しました。

 

解決策を承認するとトピックに解決済みのチェックマークが付き、同じ問題を抱えた方が回答または方法を参考にすることができます。
今後返信で問題が解決、または解決に至らなくとも参考になった場合、各返信の右下に表示されている承認ボタンを押してください。

 

またコミュニティをご利用ください。

 

 



Mari Shimode
Community Manager
0 件のいいね