ビューポート枠の表示

ビューポート枠の表示

Anonymous
適用対象外
26,480件の閲覧回数
4件の返信
メッセージ1/5

ビューポート枠の表示

Anonymous
適用対象外

2017にて、すでに作成済みのdwgを編集しています

 

レイアウトがすでに設定されている図面なのですが、設定済みのビューポート枠が表示されません

 

何も枠が見えないところにモデルの図面だけが切り取られて見えているような状態になっていて、枠内であろう箇所をダブルクリックすると

モデルないには入れますがペーパー空間に戻ったところで枠を触ろうとしても触れません

なので、ビューポート自体の修正(大きさやレイアウトでの置き場所を変えるなど)ができない状態になっています

 

ちなみに、全画層とも表示、フリーズ解除されています

また、矩形選択や、クイック選択で「ビューポート」を選んでもなにも選択されません

 

 

どこかに隠れているのだとは思うのですが、見つけ方はありますか?

 

 

 

0 件のいいね
解決済み
26,481件の閲覧回数
4件の返信
返信 (4)
メッセージ2/5

sakanaka
Advisor
Advisor

こんにちは

 

レイアウトでクイック選択ですと条件から外れた状態であれば選択されませんから

 

レイアウトでCtrl+A(全選択)をした状態から オブジェクトプロパティ管理の項目内に

ビューポートが有るか確認されては如何でしょうか?

 

何らかの原因で背景と同色になって見えにくい状態なのかもしれませんので。

試してみて下さい。

sakanaka

EESignature

メッセージ3/5

Anonymous
適用対象外

さっそくの回答ありがとうございます

 

ctrl+A試してみましたが、ビューポートは選択されませんでした

背景色と同化しているわけではないです

 

laywalkで全画層見てみても見つかりません

 

ビューは切れてるし、確かにそこに存在するはずなのにつかめません。。。

0 件のいいね
メッセージ4/5

sakanaka
Advisor
Advisor

kyoko.inada さん こんにちは

 

もしかしてですが、画層プロパティ管理の左側に表示されるフィルタ項目が

全ての使用中の画層以外になっていないでしょうか?

 

全て~にしてみて、フリーズ等になっている画層が有れば、

その画層にビューポートが割り当てられている可能性が高いと思います。

 

確認してみて下さい。

sakanaka

EESignature

メッセージ5/5

Anonymous
適用対象外
解決済み

sakanakaさま

 

再度回答ありがとうございます

 

画層リストは全表示、コマンドにて「全画層表示」「全画層フリーズ解除」していたのに見つかりませんでしたが、

VPの乗った画層が「VPでフリーズ」になっていました

 

小さいフリーズマークを解除したら表示されました

 

隣の席の同僚に言われて見つかりました

 

 

ありがとうございました

 

 

「全画層フリーズ解除」しても「VPでフリーズ」は解除されないんですね・・・