プライバシー | Cookie の基本設定 | 不正コピーの報告 | 使用規約 | 法律情報(英語) | 特定商取引法に基づく表示 | © 2025 Autodesk Inc. All rights reserved
https://forums.autodesk.com/t5/autocad-ri-ben-yu/kurennadono-zhong-jinobumu-zhangya-xuan-hui-jiao-du...
の続きです。
.
施工計画書や作業手順書、または仮設計画書などで重機を設置します。
シュミレーションを行い、選定し、決定します。・・・CADで重機の動作が必要になります。
.
BIMにはバージョンの壁や普及率の低さがあります。素のAutoCADなら多くの方々が利用し、データの交換も頻繁です。
まだ2Dが中心ですが、3Dでもソコソコ使えます。その幾つかの例を載せます。
.
具体例として、今回は油圧式クレーン、俗称ラフターのキャリアのアウトリガー動作を3Dソリッドのデータに設定します。
作ったのは1つのアウトリガーのダイナミックブロックです。
ストレッチアクションが3つあります。1段目アーム、2段目アーム、ジャッキの伸縮です。
可視性パラメータは敷鉄板の有無を設定してあります。
※アウトリガーは水平に倒して作図しています。ブロックエディタではXとY方向のアクションで作図し
※ブロックをモデルに挿入後、X軸で90度回転してZ方向のアクションになるようにします。
同じブロックを4カ所に配置しています。メーカーの仕様でも同じ構造のアウトリガーが使われているようです。
モデル空間でブロックを選択すると、3つの伸縮グリップと1つの可視性グリップが出ます。
ドラッグとプルダウンで操作できますが、実務ではクイックプロパティでの操作になります。数値入力が確実で早いです。
アウトリガーを個別に変化させたり、また複数を選択、2つでも、3つでも、4つ全部を選択して、同じ動作も可能です。
伸縮長さには制限値が設定されています。過大な数値入力は自動的にMAX値に替わりますので、制限値を知らなくても操作できます。
2つのアームの最大張り出しで諸元表の数値と一致します。ジャッキのストロークもメーカー仕様の60cmです。
.
動作の動画です。あえてパースビューの視点で操作しました。シュミレーションをプレゼンする場合にはよろしいかと、、
アンドゥとリドゥ操作を録画しました。
キャプチャーソフトの仕様でクイックプロパティの画面は保存されていません。
AutoCAD 2024 - ラフター60tonキャリアアウトリガー動作.mp4
Video Player is loading.
Current Time 0:00
/
Duration 0:51
Loaded: 19.46%
0:00
Stream Type LIVE
Remaining Time -0:51
1x
- Chapters
- descriptions off, selected
- subtitles settings, opens subtitles settings dialog
- subtitles off, selected
- en (Main), selected
This is a modal window.
Beginning of dialog window. Escape will cancel and close the window.
End of dialog window.
This is a modal window. This modal can be closed by pressing the Escape key or activating the close button.
DWGデータも添付します。
解決済! 解決策の投稿を見る。