k_koshimitsu さん こんにちは
なるほど。
不具合の出るデータそのもの全てでなくとも、不具合の出るデータの
他社等に見られたくない情報は削除してという形でも良いと思いますよ。
ネット上で、こちらを見る方々不特定多数に見られるのが問題と言う事であれば
プライベートメッセージで特定の者に送ることも可能です。
それは私でも、明日 サポートの方のコメントが入った時にサポート宛でも良いと思います。
プライベートメッセージを送る方法を一応、記載しておきますね。
各、投稿メッセージの左上の名前の部分にカーソルを持って行くと
ホップアップが表示されますのでその中の Send a Message をクリックで
プライベートメッセージへ移動、後はWEBメールと同じ要領です。
で、戻りますが
アクティベーション出来ていなければ、単純にLT2017を起動の際に
何らかのメッセージが出ているか、若しくは起動できないので現状、大丈夫かと思います。
この件は、k_koshimitsu さんの契約状況が解らないので何とも言えないです。
契約されたのがいつ頃かにもよりますが、昨年の2016年8月で
新規での永久ライセンスの販売が終了していますので、
それ以降に2017を購入しているのであれば、サブスプリクション契約となり、
契約期間ごとにライセンス料を支払う形態となっていると思いますが・・・
内容を見る限り、永久ライセンスに保守プランを付けることで、
常に最新バージョンを使用できるようにという形態に見えますが・・・
ちょっと判りませんね。(ちなみに弊社はそういう形態です。)
http://www.autodesk.co.jp/products/perpetual-licenses/perpetual-licenses-faq#overview-6
話がそれまくりで申し訳ないですが
マイグレードに関して、簡単に言うと旧バージョンの設定を引き継ぐ機能の事です。
LT2017に対してカスタム設定をしている様ですと今から行うのはあまりお勧めできませんが
Windosスタートメニュー > AutoCADLT2017~ > 以前のリリースからマイグレード
と言うのがあります。
(最後は 右クリック > その他 > 管理者として実行 が良いです。)
LT2008もインストールされたままとの事ですので、機能が働くかと思います。
もしも、試してみたいけれど今の設定が消えるのは困ると言う事でしたら
Windosスタートメニュー > AutoCADLT2017~ > AutoCADLT2017設定を書き出し
(最後は 右クリック > その他 > 管理者として実行 が良いです。)
にて現在の設定を保存しておくことが可能です。
戻す場合は 上記最後が AutoCADLT2017設定を読み込み です。(管理者として実行で)
※ただし、私の経験上ですが、プリンター設定が戻らない事が有るので
AutoCADLT2017を起動、左上Aメニュー > 印刷 > プロッタ管理 を選択
開いたフォルダ内のご自身の設定した プロッタ、プリンタの設定のみ個別にバックアップをお勧めします。
もし、現在のLT2017の表示画面が、LT2008の時と同様のメニュー配列などになっているようでしたら
マイグレードしている可能性が高いです。(LT2017にはクラシックメニューが初期設定に用意がないので。)
あとは、製品更新のメッセージについてですが、
AutoCADLT2017上で表示されていますか?
起動時は出来ないと思いますが、デスクトップに Autodeskデスクトップアプリ と言うアイコンはありますか?
無ければ右下タスクバーのところに、そこにもなければWindowsスタートメニュー > Autodesk 内に
製品の更新はデスクトップアプリから、
Autodeskアカウントでログインすれば非常に簡単に行うことが出来ますよ。
本題とは違う内容ばかりになってしまいましたが・・・
参考になれば幸いです。
sakanaka
