ダイナミックブロックについて

ダイナミックブロックについて

Anonymous
適用対象外
4,698件の閲覧回数
7件の返信
メッセージ1/8

ダイナミックブロックについて

Anonymous
適用対象外

AUTOCADLT2012を使用しています。

 

ダイナミックブロックを作成しているのですが、うまくできません。

 

1.ダイナミックブロック作成後、ブロック挿入時に稲妻ようなマークの付いた

挿入し、挿入したブロックをクリックするのですが、カスタムグリップが表示されません。

 

2.LT2007で作成したダイナミックブロックをLT2012で

挿入を試みたのですが1と同様にカスタムグリップが表示されません。

※このブロックはLT2007では変更ができました。

 

以上、LT2012で、ダイナミックブロックを挿入、作成する方法を、教えてください。

 

 

 

0 件のいいね
解決済み
4,699件の閲覧回数
7件の返信
返信 (7)
メッセージ2/8

Anonymous
適用対象外

こんばんは。


具体的にどんな手順で作成しているかとか、または同じようになるファイルを試しに作ってもらって、見せてもらうことは出来ますかね。


もし可能ならば、よろしくお願いします。。。

0 件のいいね
メッセージ3/8

Anonymous
適用対象外

お返事ありがとうございます。

 

取り急ぎ、LT2007、LT2012で作成した、ダイナミックブロックを添付いたします。

 

こちらの都合で、申し訳ないのですが、

ダイナミックブロックを作ったことがなく、

たまたま、LT2007のデータをいただく機会があり、

現在に至っています。

 

添付ファイルについて

LT2007.DWG

については、下側に伸びるカスタムグリップが表示されるはずです。

 LT2012.DWG

については、横側に伸びるカスタムグリップが表示されるはずです。

 

申し訳ないのですが、基本LT2012しか手元になく、

ダイナミックブロックがどういうものか理解できていません。

したがって、添付データが正しいのか心配ですが、

よろしくご査収願います。

 

 

手順について

基本的にはLT2012のクイックアンサーP275からの手順に従って作成しています。

具体的には、(LT2012.DWG)

1、四角形を作成

2、blockコマンド

3、ブロックエディタ起動

4、直線状パラメータ選択

5、直線状パラメータの始点と終点を決めて、ラベルの位置を指定。

6、グリップの数を1に。

7、アクションタブのストレッチを選択。

8、直線状パラメータの終点をクリック

9、エディタ上の直線状パラメータクリック

10、長方形の右の2角を囲む。

11、再度、ストレッチするオブジェクトとして、9と同様に、

   右から左に囲うように長方形の右の2角を囲む。

12、アクションバーが表示されます。(黄色のびっくりマークは出ません)

13、エディタを閉じて保存します。

 

その後、作成された、ブロックををクリックしても、

グリップが表示されません。

 

以上、

長文になり申し訳ありません。

よろしくお願いします。

0 件のいいね
メッセージ4/8

Anonymous
適用対象外

こんばんは。


データと詳細の説明ありがとうございます!

丁寧な説明でとても分かりやすいです(^_^)。


さて、DWGファイルを開いてみたんですが、どちらの図面もグリップが表示してストレッチをすることが可能でした。
ただ、LT2007.DWG を開いたところ、上側に伸びるグリップが表示しました。

 

2007_01.jpg

 

ブロックエディタで開いてみたんですが、ちゃんとストレッチが定義されていました。

 

2007_02.jpg

 

LT2012.DWG を開いても同じでした、右側に伸びるグリップが表示して、このグリップをクリックして図形をストレッチしてみました。

 

2012_01.jpg

 

すると、ちゃんとストレッチ出来ました。

 

2012_02.jpg

 

通常のグリップは表示するのですかね?
うーん、そんな設定があるのかな。。。

0 件のいいね
メッセージ5/8

Anonymous
適用対象外

お返事ありがとうございます。

 

私のLT2012では、グリップが

RS-Rさんに貼り付けたいただい画像のような、

表示が出ません。

(通常のブロックと同じような状態です。)

 

この状態は、インストールしたときから続いております。

インストール時にうまくいかなかったので、あきらめていたのですが、

どうしても、必要性に迫られて、再度挑戦したのですが、

やはり、現状の状態で、グリップが表示されないのです。

 

この問題は製品自体の、問題なのでしょうか?

AUTODESKに電話をしているのですが、いつも話し中でつながらず、

かなり参っています。

 

0 件のいいね
メッセージ6/8

Anonymous
適用対象外
解決済み

こんばんは。


そうですか。。。うーん、何故でしょうかね。
ちなみに、OPTIONSコマンドでオプションダイアログボックスを表示して、選択タブの「グリップの表示」にはチェックが入っていますよね?


それと、ちょっと試してもらいたいんですが、使っているPCのログインユーザを違うユーザを作ってもらって、そのユーザでログインしてAutoCAD LT 2012を起動して同じ図面ファイルを開いても同じか試してもらえませんか。
以前ログインユーザを変えたらうまくいったという話を聞いたことがあるので。。。

0 件のいいね
メッセージ7/8

Anonymous
適用対象外

繰り返しのお返事、いつもありがとうございます。

 

RS-Rさん、すみません。

>>OPTIONSコマンドでオプションダイアログボックスを表示して、選択タブの「グリップの表示​」にはチェックが入っていますよね?

 

入っていませんでした。

 

どうやら、原因はわからないのですが、

入っていませんでした。

これが、原因だったようです。

 

お騒がせしてすみませんでした。

 

また、やらかすかもしれませんが、今後ともとろしくお願いします。

0 件のいいね
メッセージ8/8

Anonymous
適用対象外

こんばんは。


無事解決できてよかったです。
何かの拍子に設定が変わったのかもしれませんね。。。


ご連絡頂いて私も安心しました、ありがとうございました(^^)

0 件のいいね