OSPのポストだと同じ工具で工程毎に工具長補正が出る

simasizo
Advocate

OSPのポストだと同じ工具で工程毎に工具長補正が出る

simasizo
Advocate
Advocate

初めて質問いたします。

現在 FUSION360勉強中なのですが、FUSION360からダウンロードできるOSPのポストで吐き出してみますと

同じ工具で ポケット 輪郭の工程順でだと

T5 M6

G56 G00 Z100 H05 ←ポケット

 ↓

 ↓ 

次の輪郭工程

G56 G00 Z100 H05 ←ファナックだと工具長補正は出ていません

 ↓

M02

最新のバージョンです。

ポスト編集で この工具長補正を修正の仕方教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

simasizo
0 件のいいね
返信
解決済み
859件の閲覧回数
5件の返信
返信 (5)

kandennti
Mentor
Mentor
解決済み

@simasizo さん こんにちは

 

挑戦してみましたが自信がありません。

添付データは、この辺りを修正しています。

1.png

赤い部分は元のコードをコメント化し、黄色部分を追加しました。

内容的には、ツールチェンジが発生した場合(変数insertToolCallが該当するようです)と

発生しない場合で出力するGコードを書き分けています。

 

正直な所、実際の機械の動きに影響が無いのであれば(個人的には影響が無いと思います)

元の状態のまま使用された方が良いと思います。

 

テストしたデータも含めて添付しておきます。

simasizo
Advocate
Advocate

kandenntiさん ありがとうございます。

これで 気になる部分がなくなりました。

 

大変申し訳ないのですが 一件気になる部分を発見し修正を試みているのですが 頓挫しています。

座ぐりサイクルのドゥエル時間で

G90 G82 X24.295 Y-23.449 Z-1. R3. P200 F212 M53

                 ↑

                この部分 停留時間0.2入力 OSPだと200秒停留する事になります

ポストの数値を色々変えてみてるのですが P0になったり表示されなかったりしています。

ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

simasizo
0 件のいいね

kandennti
Mentor
Mentor
解決済み

直接の原因はそこの部分だと思います。

1.png

入力値の1000倍させているのを止めさせ、小数点以下3桁までの状態に修正しました。

 

又、各サイクルがミリ秒での出力を秒に直したため、その辺の出力を全て

”milliFormat” → ”secFormat

に置換しています。

2.png

 
 
サイクルのタイプによっては固定サイクルで出力されないものがあると思うのですが、
その様な場合のドウェルは "G04 Fxxxx" で出力されるようですが、
ここもミリ秒では無く、秒での表現で良いものかどうかが判断できませんでした。
確認して頂けると助かります。
3.png

 

simasizo
Advocate
Advocate

kandenntiさん ありがとうございました。

自分では milliFormat → secFormat そんな事出来るなど思いも知りませんでした。

G04 の件ですが FUSION360で出力出来ること自体知りませんでした。

G04自体ほとんど使うことないのですが G04 P〇〇が良いかと思います。

誠に申し訳ないのですが 修正可能でしたら よろしくお願いします。

 

工具長補正 解決とします。

 

 

simasizo
0 件のいいね

kandennti
Mentor
Mentor

>G04 の件ですが FUSION360で出力出来ること自体知りませんでした。

例えば

・入り口付近は1ステップを深く入れて、途中から1ステップを浅くする

・横穴とクロスする付近は送りを落とす

等の複雑な動きをさせる穴あけの固定サイクルは無いはずです。

その様な動きをさせるためには、カスタムマクロを作成するか、

べたなG01でその動きを作るかになると思います。

Fusion360の穴あけでも幾つかの機能がG01で動きを作っているようです。

 

>G04自体ほとんど使うことないのですが G04 P〇〇が良いかと思います。

こちらのリンクのP3のドウェルの所の記述を見るとPでもFでも良いと書かれています。

http://www.u-machine.co.jp/ps/umdb/usr/db/goods/BW1900045001-10.pdf 

恐らく機種(と言いますか年代)にもよると思いますが、このままでも良い様な

気もしていますが。