お知らせ

オートデスク コミュニティ フォーラムが新しくなりました。変更点については、コミュニティ掲示板のお知らせをご覧ください。

波板の作り方

ultramild
Advocate

波板の作り方

ultramild
Advocate
Advocate

サイクルポートを作ろう思っております。

波板の作り方を教えて下さい。

参考にしたいのはコメリのホームページにあるポリカの波板です。

【寸法】

◆幅655mm×長さ910mm ◆働き幅575mm ◆厚さ0.7mm ◆32波

【コメリ商品ページ】

https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=273204

 

宜しくお願い致します。

 

[添付されていた画像を削除しました - オートデスクより]

shallow_da
0 件のいいね
返信
解決済み
874件の閲覧回数
8件の返信
返信 (8)

adachitech7
Consultant
Consultant
解決済み

@ultramild さん、

 

こんな感じで作ってみました。動画と添付データをご確認ください。

 

tomo1230
Mentor
Mentor
解決済み

@ultramild さん

 

手順例

 

スケッチ(スプラインカーブ) → サーフェス押し出し → 矩形状パターン → サーフェスステッチ → サーフェス厚み付け

 

ご参考まで、よろしくお願い致します。

 

スクリーンショット 2022-05-13 232224.jpg

 

スクリーンショット 2022-05-14 004042.jpg

スクリーンショット 2022-05-14 004133.jpg

 

スクリーンショット 2022-05-14 004226.jpg

 

スクリーンショット 2022-05-14 004323.jpg

 

スクリーンショット 2022-05-13 231053.jpg

神原Θ友徳(かんばらΘとものり)Tomonori Kanbara -JAPAN-
この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature


    
Autodesk Fusion 360 Certified User 資格認定
3Dモデリングによる3Dデータの活用法とデジタル・ファブリケーションの実践!
The method of utilizing 3D data by 3D modeling & Practice of digital fabrication!

http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/

   




ultramild
Advocate
Advocate

早速のご連絡ありがとうございます。

まだ参考にして作れておりませんが取り急ぎお礼申し上げます。

またわからないことがありましたら質問させて頂きます。

shallow_da

ultramild
Advocate
Advocate
早速のご連絡ありがとうございます。
まだ参考にして作れておりませんが取り急ぎお礼申し上げます。
人により作り方違うのが難しくもあり面白いですね。
またわからないことがありましたら質問させて頂きます。
shallow_da
0 件のいいね

ultramild
Advocate
Advocate

簡単に作成できました!

ありがとうございます。

shallow_da

ultramild
Advocate
Advocate

初心者なものでサーフェス押し出しを初めて使いました。

大変参考になりました。

こちらも非常に簡単に作成できますね。

 

同じ寸法で作成してみたのですが赤丸の部分のアールが少し違いました。

スプラインカーブはどのように作成したのでしょうか?

スプライン.jpg

 

shallow_da
0 件のいいね

tomo1230
Mentor
Mentor

@ultramild さん

 

両側に水平に補助線(線種:コンストラクション)をつけてから

拘束の<接線>を使ってスプラインカーブ補助線を滑らかに接するようにします。

それによって、矩形状パターンでコピーして並べたときに滑らかにつながるようにできます。

 

よろしくお願いします。

 

スクリーンショット 2022-05-13 232224.jpg

神原Θ友徳(かんばらΘとものり)Tomonori Kanbara -JAPAN-
この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature


    
Autodesk Fusion 360 Certified User 資格認定
3Dモデリングによる3Dデータの活用法とデジタル・ファブリケーションの実践!
The method of utilizing 3D data by 3D modeling & Practice of digital fabrication!

http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/

   




ultramild
Advocate
Advocate

補助線を付けてからの拘束で滑らかになるのですね。

大変勉強になりました。

ありがとうございます!

shallow_da