お知らせ

Between mid-October and November, the content on AREA will be relocated to the Autodesk Community M&E Hub and the Autodesk Community Gallery. Learn more HERE.

Alias製品の種類の違いと動作環境について

Alias製品の種類の違いと動作環境について

57designU8KYH
Contributor Contributor
995件の閲覧回数
2件の返信
メッセージ1/3

Alias製品の種類の違いと動作環境について

57designU8KYH
Contributor
Contributor

お世話になります。サポートへ問い合わせましたが答えられないと言われてしまったのでこちらに質問させてください。

Aliasの種類について、今ひとつよくわからないのでお教えいただければと思います。

SurfaceとConceptの違いなのですが、Conceptではサフェースモデリングはできない?のでしょうか。

当方、大分以前にStudio Tools 12を使用した事がありまして、その操作感・機能に近いものを使用したいと思っているのですが・・・。

ちなみに当方では車などのデザインではなく、樹脂製のコンシューマー向け製品のデザインが主です。

 

もう一点、動作環境についてですが、Mac上のWindows 10仮想環境でAliasが動くかどうかご存知の方がおられましたらお教え願います。

 

以上、よろしくお願いいたします。

0 件のいいね
解決済み
996件の閲覧回数
2件の返信
返信 (2)
メッセージ2/3

es0807
Advisor
Advisor
解決済み

おはようございます

 

SurfaceとConceptの違いですが、Studio Tools 12のときにも種別に確かAuto、Surface、Designと3種類あったのですがその時のDesignに相当するバージョンだと思っていただければよいかと思います。(今もDesignは存在するようですが詳細はわかりません、Conceptより下のグレードになるのでは無いかと思われます)

簡単な比較については以下のページを参考にしていただければ
「製品の比較 Alias Concept、Alias Surface、その他の Alias 製品」
https://www.autodesk.co.jp/products/alias-products/compare 


詳細な比較は

「機能 インダストリアル サーフェスと自動車デザインのツール」

https://www.autodesk.co.jp/products/alias-products/features?plc=ALSCPT&term=1-YEAR&support=ADVANCED&... 
このページの「柔軟なプロダクト モデリング」のところに「Concept」も含まれているのでサーフェスモデリングはできると思われます。(Suface、AutoStudioはモデリングに関してより高度なオプションや評価機能が含まれています)
体験版でも選んで使えたような記憶がありますので試してみるのも良いかと思います。


Mac上のWindows 10仮想環境でAliasが動くかどうか、ですが…
コレについては正直に言うと試して見るほかは無いかと思います。Mac自体のGPUが貧弱だとスムースに動かない可能性もあります
非推奨環境になりますので自己責任になってしまいますね
(動作環境的には先のページ下の「動作環境」をご確認いただきたく思います)

不明点などあればご連絡ください。よろしくお願いします

Isao SATOU

この投稿が参考になりましたら、「いいね」を押してください。
この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」ボタンを押してください。

EESignature

メッセージ3/3

57designU8KYH
Contributor
Contributor

おはようございます。

Designに相当するバージョンだと思って」はConceptが、という事ですよね?

確かに体験版ではConceptとSurfaceが選べる様になっています。

Tools12の時はどのバージョンだったのか記憶がはっきりしませんが、とにかくAliasから離れてだいぶ経つので操作を思い出す事ができるか、まずはConceptを、仮想環境でいじってみようかと思います。

いろいろご丁寧にありがとうございました。