コミュニティ
Revit / Navisworks - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

鉄筋(フープ筋)の形状が崩れてしまう

5件の返信5
解決済み
返信
メッセージ1/6
ha_yashi
837 件の閲覧回数, 5 件の返信

鉄筋(フープ筋)の形状が崩れてしまう

1.柱に配置したフープ筋(鉄筋形状18)を配置後に、長さなどを変更しようとスケッチ編集で、大きさを変更しました。

するとすぐには気付かなかったのですが、立面で見るとフープ筋が傾いてしまっている?状態になってしまっています。

すみませんうまく説明ができないので、参考の画像を確認ください。

 

2.フックの位置でも良くわからない状態になっています。

フックの向きもスケッチ編集から、フックを次のコーナーに移動で回していきましたが、スケッチ内でのフックの位置と、スケッチ編集を抜けた後のフックの位置が異なります。

また、スケッチ編集に入り、何もしないまますぐにスケッチを抜けると、フックの位置が勝手に次のコーナーへ移動しています。

さらにスケッチ編集に入る前と、フックとフックの間の間隔が少し狭くなっています。

 

初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

 

 

5件の返信5
メッセージ2/6
sakanaka
次のアカウントへの返信: ha_yashi

こんにちは

Revitの事はすみません専門で無いのでわからないのですが、
hoopが傾いているのはフックの部分で二重になりますから
正常な表示かと思います。

他の事に関してはちょっと触ったことが無いことなので
どのような挙動になるのか判断がつきませんので、
他の方の回答をお待ちください。

参考にならないかもしれませんが。

sakanaka

EESignature

メッセージ3/6
okoc
次のアカウントへの返信: ha_yashi

1についてですが、詳細レベルの表示はどうされてますでしょうか

 

標準の場合、鉄筋は実径、フックの部分の重なりを許容となると思います。

詳細の場合、鉄筋は実径、フックの重なりを回避するために斜めになると思います。

 

 

2についてですが、フックの位置の調整は、Spaceキーを使うことを推奨します。

 

スケッチ編集のフックを次のコーナーに移動とした場合、コーナーの位置は変更できますが、同時にその時スナップされている鉄筋が付随して移動する可能性があります。Spaceの場合も同じではあるのですが、移動したことがわかりやすいという点でこの方法を推奨します。

 

フックの位置が勝手に次のコーナーへ移動とありますが、スケッチの詳細が添付から判断できないため推測になりますが、スケッチを開く前と開いた後で、実際にはスケッチが変わってしまっている場合が考えられます。例えばですが、前後でスケッチが閉じているかいないかなどです。スナップと形状ハンドルの関係と考えられます。

 

また、位置が異なるという点に関しては、Spaceを使ってコーナーの位置を変更すると、戻ると思います。自動でスナップする際の問題だと思いますが、現状ではどうにもならないと思います。

 

 

スナップについてはヘルプに記載があります。

Jun Okoshi
Section Chief - SHIMIZU CORPORATION
Facebook
LinkedIn

EESignature

メッセージ4/6
ha_yashi
次のアカウントへの返信: okoc

okoc様

 

回答有難うございます。

 

まだいただいた回答の1しか確認できていませんが・・・

 

1.表示スタイルによって変わるのですね。
現在は、詳細で作業をしておりました。
普通にしてみましたが、重なっているフックの部分表示されなくなり1本の厚みだけで表示されました。
細かいことを質問してしまい申し訳ないのですが、詳細の状態でも、傾く表示になるものと傾かない表示のものとありますが、これは何でしょうか?見た目だけの問題ならば良いのですが。

添付資料を確認ください

 

こういう状態だと、実際に鉄筋を組む様に配置しようと思うと、詳細表示にしておかないと茶色の2本表示されているうちの上の鉄筋の表面に、青の2本表示されている鉄筋の下側の表面を合わせて配置することが難しくないでしょうか?

 


傾くの説明が難しいのですが、茶色と青の鉄筋では同じ鉄筋形状18を使用していますが、なぜ見え方が異なるのか?ということです。
これのせいで、2に書いている、フックとフックの間の間隔が狭くなるに関係しているのではと思っていますがどうでしょうか?

なぜかスケッチ編集で大きさを変更すると、フックとフックの間が狭くなるのですが。

添付資料確認ください

 

宜しくお願い致します。

 

 

メッセージ5/6
okoc
次のアカウントへの返信: ha_yashi

ha_yashiさま

 

添付いただいた画像を拝見しました。

 

これはフックの位置によって、重なりを回避して斜めに加工する部分が見えたり見えなかったりするために起こります。

 

例えば、青くハイライトした鉄筋をSpaceを使ってフックの位置を調節してみてください。こうすることで、Spaceを押すたびに表示が変わるのがわかります。オレンジのフープの場合、左の奥行き方向が斜めに表示されているのがわかると思います。

 

実際の鉄筋を組むように配置という意味では、スケッチの向き、フックの位置などを考えて配筋する必要があります。

 

 

Jun Okoshi
Section Chief - SHIMIZU CORPORATION
Facebook
LinkedIn

EESignature

メッセージ6/6
ha_yashi
次のアカウントへの返信: okoc

okoc様

 

回答いただき有難うございます。

フックの向きだったのですね。

鉄筋は初めてで、全く理解できていない状態で、初歩的な質問になってしまってすみません。

 

スペースでフックの向きを変えて見え方を確認してみました。

 

この斜めになっているフックの部分が表示されていると、配筋を重ねて配置する時にやりづらいので、

表示スタイルを標準にして作業したいと思います。

 

有難うございました。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿