- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- パーマリンクを表示
- 印刷
- 報告
いつもお世話になります。
現在、既成杭のファミリを作成しています。杭の周りに杭頭補強筋を設置した際に
補強筋の本数を変えた際に一周きれいに配置されないです。
本数を変更しても一周きれいに配置できるようにしたいです。
宜しくお願い致します。
解決済! 解決策の投稿を見る。
いつもお世話になります。
現在、既成杭のファミリを作成しています。杭の周りに杭頭補強筋を設置した際に
補強筋の本数を変えた際に一周きれいに配置されないです。
本数を変更しても一周きれいに配置できるようにしたいです。
宜しくお願い致します。
解決済! 解決策の投稿を見る。
こんにちは。
円形状配列複写を実行する際に、角度を360°の数値指定すれば「杭頭補強筋本数」で分配できます。
ただし、そのままでは杭の直径を変更した際に拘束のエラーになってしまいますので、「杭頭補強筋本位置」は現在の参照面ではなく、配列複写の半径寸法に拘束するとよいと思います。
※手元にver2016がインストールされていませんので、2017にて検証しました。
動画を添付します。
XCIX
BIM Manager
XCIXさま
動画付きのご説明有難う御座います。非常にわかりやすかったです。
円形配列複写の使用方法がよくわかりました。
今後とも宜しくお願い致します。