お知らせ

オートデスク コミュニティ フォーラムが新しくなりました。変更点については、コミュニティ掲示板のお知らせをご覧ください。

土のモデルを作りたい

Ym963
Advocate

土のモデルを作りたい

Ym963
Advocate
Advocate

フォーラムではお世話になっております。

屋上庭園のモデルを作ることになったのですが、庭園に盛る土のモデル化に悩んでいます。
最初は地盤コマンドを使って作ろうとしたのですが、うまく表現が出来ず作業が進まなくなっています。

もし土のモデル化をされたことのある方がいらっしゃったらご助言いただきたいたいです。
よろしくお願いします。

 

Ym963

EESignature

返信
解決済み
1,156件の閲覧回数
4件の返信
返信 (4)

ChinatsuMatsumoto
Advocate
Advocate
解決済み

いろいろやり方はありますが、このようなカクカクした土でよければ「床」で作るのをお勧めします。

01.PNG

まずは適当な厚さの床を配置して、「点を追加」で点を追加します。

02.PNG

03.PNG

そして「サブ要素を修正」で各点の高さを変えます。

04.PNG

05.PNG 

ここで、点の高さを変えると床の下側も凸凹になってしまいますが、

床のタイプ編集で一番上のマテリアルの「変数」にチェックを入れておくと、下側は平のまま上側の形状だけ変わります。


06.PNG

07.PNG

スムーズな土を作成したいときはマスを使って曲線をロフトさせて作ったり他のモデリングソフトを使ったりもしますが、

カクカクが許容できるようでしたらこのやり方がお手軽でお勧めです。

Ym963
Advocate
Advocate

ご意見ありがとうございます!
床が使えるとは思いもしませんでした。参考にさせていただきます。

しかしながらかくかくよりスムーズなものを作りたいので、
宜しければますを使った作り方も教えていただけないでしょうか?

Ym963

EESignature

0 件のいいね

Jun_Nagase
Collaborator
Collaborator
解決済み

マスで試してみました。

 

1.CAD図を読み込む
2.等高線の高度に合わせてレベルを作成する
3.各レベルに対応する等高線の線分を選択してアウトラインを描画する
4.線分を選択して「フォームを作成」

上下の等高線を繋いでフォーム(マス)が作成されるので、サンプルの様に線分が細かすぎると縦縞が目立ってしまい、ちょっと不気味な物体になってしまいました(笑)

 

 

補足:サンプルではプロジェクトにロードした後にマテリアル、オブジェクトスタイルのフォーム(マスのサブカテゴリ)の線分を変更しています。

この投稿が参考になりましたら、「いいね」をお願いします

この投稿で問題を解決できましたら、「解決策として承認」をお願いします


Jun Nagase / 長瀬 純

EESignature

Associate

Nikken Sekkei Ltd.

Ym963
Advocate
Advocate

わざわざ動画までとっていただきありがとうございます。
自分が求めている形に近いものを作れそうです!

Ym963

EESignature