余分な切土が出てきてしまうのは、間違えて作った不要な地盤がどこかに残っているのではないでしょうか。
集計表で行を選択して、「モデルのハイライト表示」をクリックするとその地盤が表示されるので確認してみてください。
もしかするとビューの設定などで非表示になっているかも知れないのでそのあたりもご確認ください。
盛土に数値が出てきてしまうのは、盛土を作ってしまっているからだと思うので、切土以外の形状が既存の地盤と全く同じになっているかどうかを見てみてください。
残念ながら舗装を置くだけでは土量の計算はできなくて、地形自体を編集して凹凸を付ける必要があるようです。
こちらのRevitPeelr の記事が参考になると思います。↓
Revit Peeler 地形(3)+フェーズ(2)=切土・盛土
地形に法面を作るにはAutoCADを使うと良いようです。
ご丁寧にありがとうございます。
最初の投稿の通り、整地ツール・フェーズ・集計表を使っております。
添付しましたファイルの右側にあります集計表をご覧になって頂いておりますでしょうか?
分かりにくくてすいません。 既存の地形の名前が 1 、複製した新しい地形の名前を 2 としております。
切り取った 2 の地形の方に切土の数値が2個と盛土にも数値が入ってしまっています。
集計表は拝見しております。
私の1つ前の返信はお読みいただけましたか?
「舗装」をつかって切土するとうまくいかないので地形のメッシュを直接変形してください。
地盤面を分割すれば、ご希望の形状を作成できます。土量の算出もできます。
[サーフェス]パネル>[✔]
ありがとうございます。
教えて頂いたとおり地盤を分割し、RUTSのツールを使用して地盤の形状を編集してみました。
しかし、舗装ツールで地盤を編集した時と同じ現象が起き、地盤が2つ出来てしまってるようです。
(これは地盤を分割した時点で起きてしまっています。)
現況の地形と整地した地形を並べると、切土していない部分も地形が変形してしまっているように見えます。(等高線が変形しています。)
これが原因かとも思いますが、解決方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。