階段下の壁を階段に包絡できない。

n_yoshikawaK8RW7
Contributor

階段下の壁を階段に包絡できない。

n_yoshikawaK8RW7
Contributor
Contributor

お世話になっております。

添付画像のように階段したの壁を階段にくっつけて包絡したいのですが、

壁は階段へはアタッチできない仕様かとおもいます。

断面図できれいに表現するために良い方法はありますでしょうか。

強引に線種変更で非表示にしようかとも思いましたが、階段の斜め部分と壁の天端がきれいに

揃わない以上絶対に交差する線が残ってしまうと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

0 件のいいね
返信
解決済み
485件の閲覧回数
7件の返信
返信 (7)

AITS-miura
Collaborator
Collaborator

強引な方法ですが、ボイドできり欠いて、ラインワークでエッジを非表示にするのはいかがでしょうか?

AITSmiura_0-1736986328772.png

 

AITS-miura
Collaborator
Collaborator

もしくは塗りつぶし領域で隠すことも可能です。モデルでは重なって見えますが、両方を使用するのもありかと思います。

AITSmiura_1-1736986729743.png

 

n_yoshikawaK8RW7
Contributor
Contributor

お世話になっております。

階段の側面に参照面を作成>インプレイスを作成>ファミリカテゴリ_壁>押し出し>作成した階段側面の作業面を選択>壁と階段が交差する部分を描写>

階段の幅分を押し出しでボイドフォームを形成ではできないのでしょうか。

添付のような警告が出できます。

ジオメトリ切り取りツールのほうでは壁は選択できますが、階段は選択できずません。

revit初心者で申し訳ありませんが、ボイドで切り欠く手順が良く分かっておりません。

 

よろしくお願いいたします。

0 件のいいね

AITS-miura
Collaborator
Collaborator

インプレイスでボイドを作成する場合、インプレイスの編集を出る前に壁の切り取りを行ってみてください。そうすると警告は出ないはずです。

n_yoshikawaK8RW7
Contributor
Contributor

ありがとうございます。壁を階段に沿って斜めに切り取ることはできました。

しかし添付で示したエッジの部分のみを非表示にする方法がわかりません。

階段はジオメトリの切り取りができないため、壁側の斜め天端線は非表示にすることはできても、

階段の下端の斜め線は踊り場から2Fまでの1本線になっています。

結合部分のみをどのようにして非表示にされたのでしょうか。

また差し支えなければ最初に添付いただいたデータをいただけないでしょうか。

0 件のいいね

AITS-miura
Collaborator
Collaborator
解決済み

一番最初のものは3dビューで横から見たものになるので、断面図ビューでは階段下をすべて非表示になるようにし、詳細線を引くことになるかと思います。また、ボイド以外にも、参照面を階段下に配置し、壁の上端をアタッチすることでも同じ表現ができます。参照面を使用し上端をアタッチした後、塗りつぶし領域で線を隠すのがいいかと思います。

n_yoshikawaK8RW7
Contributor
Contributor

壁は参照面へアタッチすることができたのですね。

塗りつぶし領域による方法も大変参考になりました。

ご教授いただきありがとうございました。