stlファイルでAssemblyしたデータの解析

stlファイルでAssemblyしたデータの解析

takugon9238
Participant Participant
898件の閲覧回数
4件の返信
メッセージ1/5

stlファイルでAssemblyしたデータの解析

takugon9238
Participant
Participant

構造解析初心者の者です.

stlファイルからインポートしたら構造解析ができず困っています.

解決策があれば教えていただきたいです.

 

fusion360で制作したstlファイルをinventorに取り込み,Assemblyを行いました.2021-07-27 (2).png

 

これを構造解析したいので環境→構造解析→スタディを作成→単一解析をしました.

2021-07-27 (3).png

 

stlファイルなのでメッシュになるのはなんとなく理解できるのですが,ここから拘束や荷重をかけようとすると麺をクリックできません.そのためシュミレーションが行なえません

 

stlファイルからは構造解析できないのでしょうか?

教えていただけると幸いです

0 件のいいね
899件の閲覧回数
4件の返信
返信 (4)
メッセージ2/5

HideoYamada
Advisor
Advisor

こんにちわ。

 

STLからソリッドを得られないので、構造解析できないのでしょう。

 

自分で試していないので、これでいけるかは分かりませんが・・・

STL メッシュ データを Inventor にインポートして変換する方法

 

確実なのは、STL以外の形式で受け渡す事でしょうね。

最近のInventorだと、Fusion360のネイティブファイルを開けられるのでは? 詳しくないから間違っているかもしれませんが。

HideoYamada_0-1627375369861.png

 

=====
Freeradical
 Hideo Yamada
https://www.freeradical.jp
メッセージ3/5

takugon9238
Participant
Participant

こんばんは

返信遅れましてすいません。

やはりstlのメッシュでは解析できないのですね…

明日ソリッドモデルに教えてもらった方法で変換してやってみます。

ありがとうございます。また進展ありましたら書き込みます

メッセージ4/5

Octave.Lab
Advocate
Advocate

@takugon9238 さん

 

ソリッドモデルの形式で入手出来ると良いですね。

もし、STL形式でしか入手できないのなら、Mesh Enabler を試してみてはいかがでしょうか。

Inventor上でメッシュをソリッドモデルに変換するツールです。

 

https://apps.autodesk.com/INVNTOR/ja/Detail/Index?id=6950391119076900441&appLang=en&os=Win64 

 

ソリッド化できれば、解析に利用することができます。

Inventorのサブスクリプション契約をしていれば、無償で利用できます。

元のSTLファイルの品質が悪いとソリッド化に失敗することがありますが、便利に使えるツールです。

 

-YO
Octave.Lab
https://note.com/yo420186 
メッセージ5/5

mari.shimode
Community Manager
Community Manager

@takugon9238 さん、こんにちは。コミュニティのご利用ありがとうございます。

 

その後、状況はいかがでしょうか?
進展がありましたら、お手すきの際にこちらで共有いただけると幸いです。

 



Mari Shimode
Community Manager
0 件のいいね