メッセージ1/7
周長が大きくなる

適用対象外
06-28-2017
10:17 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- パーマリンクを表示
- 印刷
- 報告
SENSEというスキャナーで取り込んだSTLデータを読み込み、「メッシュからBRep」に変換しようとすると、「ファセットが含まれているため続行するとパフォーマンスが低下します。 メッシュサーフェスのコンテンツ:ファセット=20939 変換はお勧めしません」という警告が出ます。
これを無視して続行すると、実際にどのようなパフォーマンス低下が起こりますか?
例えば周長が太くなる、といったようなことは起こりますか?
というのは、スキャナーで取り込んだのが人の足(膝から下)なのですが、長軸方向の長さや、足のサイズなどは実寸とほぼ同等なのですが、周長が太くなってしまいます。(断面を検査→計測で確認すると、「ループの長さ」の値が実寸よりも30~50mm太くなる)
これはBRep変換に関係するパフォーマンス低下が原因でしょうか?
それ以外に周長が太くなる原因として考えられることがあれば教えて頂けますでしょうか。
原因が分からず困っており、教えて頂けると幸いです。どうかよろしくお願い致します。