曲線のある三面図の立体化

曲線のある三面図の立体化

kotttk
Collaborator Collaborator
1.149Aufrufe
6Antworten
Nachricht 1 von 7

曲線のある三面図の立体化

kotttk
Collaborator
Collaborator

お世話になります。

 

添付の緑枠のような三面図をもとに立体化したいのですが

どのような手順でできますでしょうか?

円柱状にしてから正面と側面で削る方法をやってみたのですがうまくいきませんでした。

良い方法ございましたらよろしくお願いいたします。

三面図.png

 

0 „Gefällt mir“-Angaben
Akzeptierte Lösungen (1)
1.150Aufrufe
6Antworten
Antworten (6)
Nachricht 2 von 7

adachitech7
Consultant
Consultant

@kotttk さん、こんにちは。

 

こんな感じで作ってみました。

データを添付しておきます。

 

Nachricht 3 von 7

hide-wada
Mentor
Mentor

@kotttk さんへ こんにちは

 

@adachitech7 さんと違う方法で作ってみました。

 

下のスケッチは中心点スロットを使い、上のスケッチは中心の長方形と3点指定の円弧を使って書きました。

これをロフトで繋ぎ、最後にフィレットを付けました。

上のスケッチは、寸法拘束していませんが、数値入力する事で形状を決める事が出来ます。

 

ビデオとファイルを添付しますので、参考にしてみてください。

材質が暗くて見づらくてすいません。

 

間違えました。

すいません、横の形状が違っていましたね。

 

 

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

Nachricht 4 von 7

hide-wada
Mentor
Mentor

@kotttk さんへ こんにちは

 

先程は、勘違いをしてすいませんでした。

先程の上下スケッチに追加でスケッチ(レール・スプライン線)を追加して、ロフトでレールを指定しています。

 

ビデオとファイルを添付しますので、見てください。

 

model-2.png

 

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

Nachricht 5 von 7

kotttk
Collaborator
Collaborator

@adachitech さま @hide-wada さま

 

ありがとうございます!

教えていただいた方法で試してみました。

2点ほど質問なのですが

1、出来上がった上面の形状がいびつなのですが

これはスケッチの曲線が綺麗じゃないためでしょうか?

2、初歩的な質問なのですが曲線を描く際@adachitech7 さまのスケッチのような

  数値入力するにはどのコマンドを使ったらよいのでしょうか?

       私はフィット点スプラインコマンドを使って描いておりました。

よろしくお願いいたします。

 

1.png2.png

0 „Gefällt mir“-Angaben
Nachricht 6 von 7

adachitech7
Consultant
Consultant
Akzeptierte Lösung

@kotttk さん、

 

私は3点円弧を使って寸法を記入しました。

 

 

上面がいびつなのはスケッチの左側の曲線が長すぎるからだと思います。

 

0 „Gefällt mir“-Angaben
Nachricht 7 von 7

kotttk
Collaborator
Collaborator

@adachitech7 さま

 

ありがとうございます!

無事解決することができました!

3.png