データパネルが黒いまま表示無し

データパネルが黒いまま表示無し

Anonymous
適用対象外
1,324件の閲覧回数
4件の返信
メッセージ1/5

データパネルが黒いまま表示無し

Anonymous
適用対象外

モデルと図面は作成できました。保存もできました。
再度モデルと図面を開こうとしましたが、作成したモデルと図面を開こうとデータパネルをクリックしましたが黒い表示画面が開くだけで何も表示されません。
皆様が造られたモデルを拝見しようと思うのですが、モデルデータを開くこともできません。

 

PCはdell presicion m2800 win7 64ビット core i7  グラフィックボードはFireProです

 

◇フォーラムなど拝見しましたらグラフィックボードの問題のようなので下記を試みました。
1.2っ有るグラフィクの片方を無効にする。
 intel HD Grafics &AMD Fire Pro が共存しているようです。
 デバイスマネージャーからintel HD Grafics を無効としました。
 再起動を行うと元に戻ってしまいます。
 BIOSの書替を行ってintel HD Grafics を無効にすればと思い、dellのサポートへお聞きしました。
 biosにて無効にできないそうです。試に起動からbiosにて書替を試みましたが無効にするメニューは存在しませんでした。

2.グラフィックの能力を最大にする
 AMD FireProの設定をハイパフォーマンスにする。
 切替え可能なグラフィックアプリケーション設定にfusion360を加える

 

以上を試みましたがデータパネルは黒い表示画面のままです。
何か解決方法がお解りの方いらっしゃいませんでしょうか

 

 

0 件のいいね
解決済み
1,325件の閲覧回数
4件の返信
返信 (4)
メッセージ2/5

hiroaki_mitani
Advocate
Advocate

こんにちは。

 

グラフィックドライバーの更新はされましたか?

以下のトピックが同じ症状に対してのモノですが、グラフィックボードの共存がかかわっていそうですね。

http://forums.autodesk.com/t5/design-validate-document/data-panel-showing-black-window/td-p/5576501/...

 

最後の人はグラフィックドライバーの更新で直っているので、試す価値はあるかと思います。

株式会社VOST
三谷 大暁(Hiroaki Mitani)
Web : http://vost.co.jp/



Fusion 360の最新情報が満載!
CAD/CAM/CAE研究所
メッセージ3/5

Ichiro.W
Community Manager
Community Manager

お世話になります。

 

ご指摘の通り、グラフィックスカードを2つ搭載している PC にて、今回の現象が再現するとの報告があるようです。

我々が確認している内容としては、NVIDIA の Optimus テクノロジ の影響があるとの報告が確認されています。

 

この際の回避策としては、Optimus によって強制的に2つのグラフィックスカードがペアのディスプレイ アダプターとして常駐している設定を、単一のグラフィックスカードを指定するよう設定変更を行って頂く事をご提案しています。

 

今回お使いの PC のグラフィックスカードは AMD FirePro のようですが、AMD の [Dynamic Switchable Graphics] という機能が Optimus の類似の機能として用意されているようです。
http://www.notebookcheck.net/AMD-Dynamic-Switchable-Graphics-vs-Nvidia-Optimus.64378.0.html

 

[Dynamic Switchable Graphics] につきましては [Catalyst Control Center] より設定変更が可能なようです。
他社様のページになりますが、[Changing Fixed Mode switchable graphics default settings] をご参照頂いて、[Catalyst Control Center] より設定変更を行ってから、現象が回避するか操作をお試し頂きますようお願いします。

よろしくお願いいたします。



Ichiro Wakita
Support Specialist
Technical Support
Autodesk, Inc.
0 件のいいね
メッセージ4/5

Anonymous
適用対象外

グラフィックドライバーを更新しましたが、変化はありませんでした。

残念です。

0 件のいいね
メッセージ5/5

Anonymous
適用対象外
解決済み

いろいろと試した結果

グラフィックボードのドライバーでの設定ではなく

コントロールパネルからの電源オプションの設定で解決することができました。

win7ですと

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション→◎高パフォーマンス

これでデータパネルが表示するようになりました。

 

皆様、いろんな方法を提案いただきましてありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。