- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- パーマリンクを表示
- 印刷
- 報告
みなさま こんにちは
2D図面の寸法線の書き方に付いて、幾つか判らない点があったので、
フォーラム内の投稿を検索させて頂き、以下のようにまとめてみましたが大丈夫でしょうか?
間違っていたり、こうすれば出来るよと言うのがありましたら、教えて頂きたいと思います。
判らなかった点です。
A:ベースビュー1上面のM3x0.5の位置の寸法記入が出来ない。
B:ベースビュー1上面の右下部分の切り欠きに関して寸法記入が出来ない。
C:⑥の位置合わせについて。
① 2D図面の各ビューに対して新たにスケッチが付けられないので、代わりにモデル側に
対応するスケッチを書き、図面の該当するスケッチを表示にする
線種は実線のみで、構築線だと見えない。
(赤色丸印)
② 添付した図のベースビュー1 サイド面
外形寸法ですが、Фと公差を同時に入れる事が出来ない? (外径寸法 50±0.05)
Фと公差を同時に入れるには、<>無いを削除して、自分で書く?(内径寸法 Ф30±0.1)
但し、これだとモデル寸法が変更になったときに、自動で寸法変更が行われないので注意。
PCD40等、元の<>内を削除して書き足した場合も、自動で寸法変更は行われないので注意。
(水色丸印)
③ Фと公差を同時に入れるには、ベースビュー1 上面(或いは下面)の様に円状に書かれている
ビューで寸法を取る。
(黄色丸印)
④ ビューに表示されている陰線は、図面ビューのスタイルで変更するが、一部の陰線だけ表示と
言うのは出来ず、全ての陰線の表示・非表示しか出来ない。
⑤ ネジ穴寸法・面取りは、引き出し線を使って書く。これも自動で寸法変更は行われない。
⑥ この図面では、ベースビューを2つ作っていますが、ベースビュー1と2を水平・垂直で
位置合わせを行う事は出来るのでしょうか?
他にも、線種・矢印の変更が出来ない等ありますが、今後、改善・機能追加を望みたいと思います。
確かフォーラム内でadachitech7さんが書かれていたと思いますが、現時点では2D作画に関しては
別のソフトを使ったほうがよさそうですね。
フォーラム内の検索に際して、adachitech7さん、tomo1230さん、necolateさん、他の方々の回答を
参考にさせて頂きました。 みなさま方には何時もお世話になりありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
解決済! 解決策の投稿を見る。