質問と返信をする前に確認すべき 2 つのポイント
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- パーマリンクを表示
- 印刷
- 報告
オートデスク コミュニティは、ユーザー同士が助け合い、アイディアや知識を共有する場所です。オートデスク製品の導入をご検討中の方、使い始めたばかりの方から上級者まで、趣味・学業でお使いの方からビジネス利用の方まで、どなたでもご活用いただけます。
フォーラムに質問と返信を投稿するときは、次の 2 つのポイントに注意しましょう。
- 敬意を持った文章になっているか
オンラインでの会話は、お互いの顔が見えないこともあり、書き方によっては誤解を生んだり、相手に不快感を与えたりすることがあるかもしれません。
投稿文を作成する際は、初めて会う方と対面で話すときと同じような文章・口調になっているかを確認しましょう。熟練度、スキル、知識量などについて相手を侮辱、中傷、攻撃している、またはそう捉えられる可能性の高い文章はコミュニティのルール&エチケットの違反行為です。
最近、会話をしている相手に対して敬意に欠けた発言、閲覧者に不快感・不安感を与える発言を時々見かけます。投稿ボタンを押す前に今一度ご自分の文章をご確認ください。
必読:コミュニティのルール&エチケット (ご利用の前に必ずお読み下さい)
- 具体的なタイトル、詳しい情報を含んだ内容になっているか
解決案やアイディアを寄せてくれるコミュニティ メンバーはタイトルを見て、返信できそうかを判断する場合があります。「〇〇について」、「〇〇の方法」など漠然としたタイトルではなく、コミュニティに聞きたいことを具体的かつ簡潔にまとめましょう。
また、詳細欄には問題が起こった経緯、これまで試したこと、エラー メッセージの文章、製品のバージョンや OS などできる限り詳しい情報を記載してください。
操作画面のスクリーンショット、問題を確認または再現できる共有可能なファイルがあれば添付してください。そういった情報がない、不足している場合、回答できそうなコミュニティ メンバーがデータの共有をお願いすることがあります。質問者の方を助けるためですので、できる範囲でご協力をお願いいたします。
参考:
質問者と回答者のお互いが協力しあい、気遣いあうことで、コミュニティを安心かつ安全な場として保つことができます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

Mari Shimode
Community Manager