お知らせ
多要素認証またはシングル サインオンを使っていないお客様へ重要なお知らせ: 2025 年 4 月よりワンタイム パスコード認証の導入を開始します。詳細はこちら。

曲げモデルのフラット化

yoshizakiVNU8P
Participant

曲げモデルのフラット化

yoshizakiVNU8P
Participant
Participant

お世話になります。モデルの自由変形の方法でご質問させていただきます。

以下の画像が質問内容の詳細になります。別のソフト(ThinkDesign)でいうところのグローバル・シェイプ・モデリングのようなことができれば、変形できるのではと考えております。あまりフュージョンに慣れておらず、また、伝わりにくい箇所があるかと思いますが、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。

 

 

 

座面 自由変形.jpg

0 件のいいね
返信
解決済み
397件の閲覧回数
2件の返信
返信 (2)

adachitech7
Consultant
Consultant
解決済み

こんな感じのスキャンデータがあるとします。

01.PNG

 

 

このメッシュボディよりも少し大きめのフォームボディを下図のように配置します。

02.PNG03.PNG

 

 

修正→プルでフォームボディをメッシュボディに貼り付かせる。(頂点がメッシュボディの上に自動的に乗ります)

04.PNG

 

 

これで一見上手くいっているようですが、ボックス表示にしてみると面の流れがかなり歪なのが分かると思います。

05.PNG06.PNG

 

 

ここからフォームを修正で面の流れを整えたり、底面の外周に折り目を付けたりしてフォームボディを整形していきます。

06.PNG07.PNG08.PNG09.PNG

 

 

元のメッシュボディと重ねてみるとこんな感じです。

10.PNG

 

 

フォーム環境のまま、修正→平坦化で底面を平面に沿わせるという作業をします。

11.PNG12.PNG

 

 

このあとは座面をフォームを編集で修正していってください。

 

データも添付しておきます。参考にしてみてください。

yoshizakiVNU8P
Participant
Participant

丁寧な回答ありがとうございます。

現段階で途中までやってみまして、調整次第でできそうな感じがしました。

引き続き調整してみます。ありがとうございます!

0 件のいいね