メッセージ1/12
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- パーマリンクを表示
- 印刷
- 報告
二つのコンポーネントがあり、平面の円(直径300)の中心に、立面の円(直径500)の中心の大外が点で接するように
ジョイントしたいのですがうまく出来ません。どのようにしたら良いでしょうか?図面とデータ添付します。よろしくお願いします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
二つのコンポーネントがあり、平面の円(直径300)の中心に、立面の円(直径500)の中心の大外が点で接するように
ジョイントしたいのですがうまく出来ません。どのようにしたら良いでしょうか?図面とデータ添付します。よろしくお願いします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
@adachitech7 さん
いつも大変お世話になっております。
早速ご返信ありがとうございます。
平面の方は中心にジョイントの原点を持ってくる事ができたのですが、立面の底(厚み部分)の頂点を狙っても
ジョイントのマークが出てこず、、でしたのですがオフセット平面を使うのですね!早速試してみます!
ありがとうございます!
@hide-wada さん
いつも大変お世話になっております。
図解ありがとうございます。
寸法で拘束する方法ですね!中央から対象に押し出す事で対象になりますね!
スケッチがバラバラになるよりは最初からこのカタチの方が理想的ですね。
@M_OH5 さんへ こんにちは
今回の2つのボディ(コンポーネント)だけで考えると、この様な方法も考えられますが、
通常のアセンブリモデルを作る場合でしたら、
@adachitech7 さんや@Bunga777 さんの方法が良いでしょうね。
いずれにしても、どちらかの円柱に基準点(ジョイントの原点等)を作る必要はありますね。
Hidetoshi Wada
Mechanical designer
@adachitech7 さん
いつも大変お世話になっております。
最終的にこのカタチができれば良いので今回はアッセンブリにリンクさせる必要は無さそうですが
複数パーツの際はジョイントの原点を定義するデータにリンクで連動させる方法ですよね。
部品点数が多い場合はそのようにしてみます!
ありがとうございました。