お世話になります。
モデルの大きさを1.2倍したいのですが、
それに伴い各部分部分の寸法が比例して1.2倍してしまいます。
添付データの、ボディ50のみ1.2倍したいです。
他の赤矢印部分はこのままの寸法で良いです。
(例えば穴の径や穴と穴の距離など)
どのタイミングで尺度を実行すれば良いのでしょうか。
もしくは最後に尺度をし、
各部分部分はその後に元のサイズに戻す修正が必要なのでしょうか。
教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
回答者: adachitech7. 解決策の投稿を見る。
回答者: adachitech7. 解決策の投稿を見る。
データを軽くしか拝見できておりませんが、できるだけボディを結合せずに作成するときに「新規ボディ」で作成してボディを分けておくと、尺度変更したいものだけを選択して実行できるので良いかと思います。
また、穴なども一度、新規ボディで形状をつくっておいて、後から、修正メニューの中にある「結合」コマンドで切り取りを行うようにすると、一部の形状のみの尺度変更がしやすくなるかと思います。
新規ボディで別々にボディを作成しておいて、結合する前に尺度コマンドを実行するのが良いのではないかなと思います。
尺度の実行のタイミングとなると、穴など大きさを変更したくない箇所の作業をする前に尺度コマンドの実行が必要かと思います。ご存知かと思いますが、画面下のタイムラインのバーをドラッグすることでバーの右側が実行されていない状態にすることができるので、バーを動かして、穴などをあける前に尺度コマンドを実行する方法もありますが、それ以降の作業にエラーが起きてしまう場合があるので、ご注意ください。
@tanoya さん、こんにちは。
尺度のコマンドは履歴の2番目に入れてはどうでしょうか。
尺度の起点を基準原点と同じにしておくことと、尺度以降のフィーチャーをなるべく基準原点基準で寸法拘束しておくと修正がしやすいかと思います。
また操作の都合で使う最終形状とは直接関係しないフィーチャーは極力排除して履歴をすっきりさせておくと後で修正する際に都合がよくなります。
データを添付しますので参考にしてみてください。
なかなか時間が取れず返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
尺度の位置とその後の拘束を教えていただき
また、データをスリム化する部分まで有難うございます。
実は、以前教えていただいた通り“これを除去するとエラーになるな‥”とチェックしつつ
余計なフィーチャーを削除していたものの
正直どこまで消せるものかあやふやでやっていて、
こんなにスッキリしたデータをいただき驚きました。
有難うございます!
お世話になります。
以前尺度を1.2倍にする工程を教えていただいたのですが、
まだ微調整を重ねたくなりました。
そこで尺度変更を試みたところ、
基準としている尺度の部分以降の寸法を固定しているため
尺度をいじると他の部分が尺度後の寸法のままで変更されません。
尺度後の寸法固定解除の方法がいくら調べても分からず
また質問させていただきました。
解決策を是非ともよろしくお願いいたします。
@tanoya さん、
添付していただいたモデルは尺度もその他の寸法も全て原点基準で入れていると思います。なので少し手間はかかりますが、ほぼ完全に修正可能になっているはずです。
次の動画では元々の尺度1.2倍のところを1.5倍にしてみました。タイムラインから履歴をさかのぼって最初から一つ一つ修正していきます。1.5/1.2=1.25なので、各部の寸法は1.25倍としました。
動画は途中までですが、全てこんな感じで操作すればOKです。
質問をされるタイミングですが分からないことがあった時点ですぐに投稿されても問題ないと思います。このフォーラムは情報交換を目的としてAutodeskさんが運営されている場ですので、問題点を整理して提示したり作ったデータをアップしたりするのも立派に貢献されていることになるんじゃないでしょうか。私個人としては多くの質問があった方が情報交換が活発になりいいことだと思っています。
お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。