コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

円を見つける

21件の返信21
解決済み
返信
メッセージ1/22
kandennti
963 件の閲覧回数, 21 件の返信

円を見つける

御存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

穴の開いたサーフェスから、 縁 円を見つけたいです。

具体的な例です。

 

 

平行ではない2つのスケッチにスプラインをそれぞれ描き、スイープさせます。

1.png

適当な平面を作成。この平面上にスケッチを作成し円を描きます。

2.png


スケッチの円を押し出し、この円筒で最初の面をトリムすると
穴が出来ます。

3.png
(画像を取得する向きが適切では無いですね・・・)

 

添付したデータを見て頂いても分かると思いますが、かなり歪な穴です。
歪なのですが、手順を考えると必ず穴が円に見える方向が存在しています。
(適当な平面の方向です)

 

この面をポンッと渡された際、円に見える方向を見つけることは可能でしょうか?

タグ(2)
21件の返信21
メッセージ2/22
ChaosComb
次のアカウントへの返信: kandennti

こんばんは。

円に見える方向は、円を描いたスケッチのある、新しく構築した面に垂直な方向から見た時だと思います。

最初に、履歴からスケッチ編集で円の書いたものを選びます。

 

スクリーンショット (357).png

スクリーンショット (358).png


3Dスケッチがoffであればこのときに平面と主直な方向を向くはずです。
onになっている場合はスケッチパレットのビュー正面を押してください。

 

スクリーンショット (359).png

その後、左側のビュー管理を右クリックすると【新規名前付きビュー】というものが出てくるのでこれをクリックします。
すると、「ホーム」の下に新しく項目が追加されます。

 

スクリーンショット (361).png


その後、スケッチ編集を終わった後にビューの向きが変わっても、ここの新規名前付きビューを左クリックすると、上の写真で示すような向きへ変わってくれます。
(新規名前付きビューでは作成したときの拡大具合なども記録されています。)


メッセージ3/22
ryoji01
次のアカウントへの返信: kandennti

kandennti様

 

元の円形寸法がわかっている前提でチャレンジしてみました。

この場合、ある程度円の法線に近い線を作成出来ましたが、元の円寸法が不明の場合はチョット思いつきませんでした。

 

circle.jpg

 

 

メッセージ4/22
gymnyan-man
次のアカウントへの返信: ryoji01

履歴なしのデータでぱっと渡された前提で色々試行錯誤してみましたが、@ryoji01 さんの方法に辿り着く前に降参状態でした。

切り取られた円のエッジラインに対してサーフェスのパイプコマンドを使って少しずつ値を大きくしていくことで円の直径の近似値は取れそうですが、あまりにスマートじゃないので悲しい気持ちになりました。難しい。コメント 2020-03-19 225856.jpg

EESignature


メッセージ5/22
ChaosComb
次のアカウントへの返信: ChaosComb

ごめんなさい、皆様の投稿を見る限りなにか見当違いなことを考えていたようです。
失礼いたしました。

また何かあればご報告させていただきます。


メッセージ6/22
kandennti
次のアカウントへの返信: ChaosComb

@ChaosComb さん 丁寧な説明ありがとうございます。

履歴がある場合は、その通りです。

履歴が無い場合・・・例えば、客先から中間ファイルで支給されたデータで

穴の軸を見つけたい場合等を想定していました。説明不足でスイマセン。

(履歴が持つパワーは素晴らしいです)

 

@ryoji01 さん ありがとうございます。

その様な方法があるものかと驚きました。元の円のサイズが分かっている場合は

可能性が高まるとは思ってもいませんでした。

 

@gymnyan-man さん ありがとうございます。

僕もギブアップです。実は昔、3DCADのコミュニティサイトで

「こうやれば、見つけられるよ!!」と説明書きが有った様な

記憶があるのですが、検索しても見つけられず・・・。

 

 

ある方向から穴の境界線を平面に投影した際のプロファイルの面積が、

最大・・・いや違うなぁ、最小でも無いなぁ。

もう少し粘りたいので、アイデア募集中です。

メッセージ7/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: kandennti

正三角柱のコンポーネントを組み合わせたプローブを作って探索的に円を見つける方法を考えてみました。

残念ながらうまくいっていませんが。。。。

せっかくなのでデータを添付しておきます。

 

正三角柱同士は同じ距離で動くようにモーションリンクを付けておき、その頂点が結ぶ図形が必ず正三角形になるようにしておく。

01.PNG

 

 

エッジの適当なところに点を打つ。

02.PNG

 

 

ボールジョイント。

03.PNG

 

 

接触定義。

04.PNG

 

 

適当にドラッグして3本の稜線がサーフェスのエッジに同時に接触する位置を見つけようとしているところです。

惜しい気はしています。

05.PNG

メッセージ8/22
kandennti
次のアカウントへの返信: adachitech7

@adachitech7 さん ありがとうございます。

ヒントでも大歓迎です。この方法を見てちょっと思い出しました。

 

この切り取った面の境界線は考え方を変えると、円筒状に描かれた曲線とも

解釈出来そうです。

 

弊社で所有する三次元測定機(おドイツ製)では、確か4点か5点以上の測定値があると

円筒を測定出来る機能が確か有りました。

このアルゴリズムが最小二乗法を利用している場合(恐らく利用している)だと、

スケッチで再現することは不可能なのだろうと思いますが、ひょっとしたら

何らかのヒントがマニュアルに記載されているかもしれません。

 

週明けに確認してみます。

メッセージ9/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: kandennti

@kandennti さん、

あとトライしたものとしては別コンポーネントで円錐を作ってそれを穴に挿入して接触したら止まるというものです。

現実世界ではゴソゴソ動かせばピタッとはまるところがあるはずですが、CADの中では無理でした。

おっしゃるように穴周囲のエッジ上に10個ほど点を配置してそららの座標値を抽出、最小二乗法的に解くのがいいかもしれません。

私は3次元空間ではそういう計算をやったことがなく、お力になれず申し訳ないです。

メッセージ10/22
hide-wada
次のアカウントへの返信: kandennti

kandenntiさんへ おはようございます。

 

私なりに考えて見たのですが、この穴の境界線は円柱状の表面に書かれているはずですね。
直径が自在に収縮する円柱状のモデルが出来る事と、円柱状の表面に境界線を合わせられれば
円の中心及び方向が見つかるのではと。 

 

最初、円柱状のモデルを作ってあれこれやって見ましたが全然駄目でした!(笑) 
直径に寸法を入れない円スケッチ(3Dスケッチ)の四隅にレールを立てて
スケッチのまま境界線部分とジョイントしようとしましたが駄目でした。
adachitech7さんの3本爪ではなくて、4本爪ならと思いやって見ましたが人間がドラッグして
4箇所の接触点を見つると言うのは、かなり無理があるかな。
ボールと接触以外に何か良い方法が無いか考えていたら、寝不足気味です。(笑)
 
脳みそ活性化にはなりましたが、お役に立てませんでした。

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

メッセージ11/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: hide-wada

@hide-wada さん、こんにちは。

これ、今までの課題の中でも最難関な感じですねw

上手くいくためには以下のことができないとダメだと思っています。

・円柱の軸方向のベクトルが分かること

・軸がどの座標にあるか分かること

・円柱の直径がいくつか分かること

 

非常に面白いのでもう少し頑張ってみます!

メッセージ12/22
hide-wada
次のアカウントへの返信: adachitech7

adachitech7さん こんにちは

 

私の仕事では、こんな難しいのはありません。(笑)

 

確かFusion360はスケッチで書いた線分に対してジョイントが出来なかったと思ったのと、
まだFusion360の使い方は初心者なので、何時も使っているInventor2010で

あれこれやってみましたが駄目でした。 
ryoji.jpさんの方法が一番王道で近道のような気がしています。 

それにしても、みなさんの解決策(未解決策も)を見させて頂けるだけで十分です。

 

今日は、この件は忘れて違うことします!

 

夜、考えるのは止めましょう!夜、考えるのは止めましょう!

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

メッセージ13/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: kandennti

今日の進捗です。

 

エッジ上にパスに沿った構築点を作成。

01.PNG

 

 

ジョイントの原点を配置。

02.PNG

 

 

球のコンポーネントをボールジョイントで配置。

03.PNG

 

 

円サーフェスをスライドジョイントで配置。

04.PNG

 

 

円サーフェス間に円柱状ジョイント付加。

06.PNG

 

 

あと下図の赤丸、スライド量を全部同じ数値にすることができたら円柱の軸方向が分かるのではないかと考えました。

07.PNG

 

 

もう少し考えてみます。

メッセージ14/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: kandennti

ジョイントの付け方を少し変えてみました。

01.PNG

 

 

最終的にこのような状態に定義できれば円筒の中心軸方向と中心が分かるのですが、まだ何かが足りないようです。

02.PNG

 

 

それから何個か前の投稿で円錐形を穴に挿入して接触するまで動かすと言いましたが、これは間違っておりました。円錐形ではぴったりはまりませんね。申し訳ないです。

メッセージ15/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: kandennti

もう少し進捗させました。

 

円柱状ジョイントのスライド量をモーションリンクで同期させることにして、その上で中心軸を通る円柱状ジョイントを付加しました。

01.PNG

 

 

これで点a,点b,点cを通る円筒面を作ることができます。

02.PNG03.PNG

 

 

まだ隙間があって惜しいのですが、この方法で点の数を増やしていけば近似的な解が出てくるかもしれません。

もう少しやってみます。

メッセージ16/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: kandennti

おそらくこれでできていると思います。

ボールと円盤のセットを5つ組み合わせています。

 

01.PNG02.PNG03.PNG

 

 

添付しているモデルは6つのセットが入っていますが、6つ目を拘束しようとすると過剰拘束になるみたいですね。

これで一度ご検証ください。

メッセージ17/22
ryoji01
次のアカウントへの返信: adachitech7

adachitech7様

 

すごいの一言です。

 

私もチャレンジしていましたが、上手くいかず諦めていました。

モーションリンクとジョイントを使いこのような事が出来るとは思いませんでした。

大変勉強になりました。

 

(^.^)/~~~

 

 

 

 

メッセージ18/22
hide-wada
次のアカウントへの返信: adachitech7

adachitech7さん こんばんは

 

メッセージ13を見たときに、見つけられるな~と感じました。
私は、直径と軸を同時に見つけるのは難しいと思い、軸を見つけられないかと
3枚のスケッチ上に境界線を投影して、あれこれ考えて見ましたが、全然駄目でした。
メッセージ15を見たときは、点を増やせば確実に見つけられると思いました。
なんとしても解決策を見つけ出すと言う心が素晴らしいですね。
何時も多彩なアイデア創出、ありがとうございます。

 

ryoji.jpさんへ こんばんは
実は、ryoji.jpさんのモデルも見させていただき、参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

Hidetoshi Wada
Mechanical designer

EESignature

メッセージ19/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: ryoji01

@ryoji01 さん、こんばんは。

 

これ実はryoji.jpさんのメッセージ3の投稿がネタ元になっています。エッジを中心に複数の円を描いて中心軸を見つけていくという奴ですね。

一度に正解が出せなくても先行するアイデアを基にして次の解決策が出せたのは本当に良かったと思います。

こういうのがフォーラムのいいところだと思いますね。

またご協力よろしくお願いします。

メッセージ20/22
adachitech7
次のアカウントへの返信: hide-wada

@hide-wada さん、こんばんは。

 

このアイデアを出せたのも皆さんが積極的に投稿なさっているからだと思います。

一人で考えていてもなかなか良い知恵は浮かびませんので。

こういうのがフォーラムの本来の機能だと思いますし、いいところですね。

 

またご協力お願いします。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

State of Design & Make 2024