コミュニティ
Fusion - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

フリーハンドで描きたいです!

10件の返信10
解決済み
返信
メッセージ1/11
taka-mitu.0820
1294 件の閲覧回数, 10 件の返信

フリーハンドで描きたいです!

お世話になります。

質問させて下さい!

ノートにペンで絵を描くように線を引きたいです。可能でしょうか?

スプラインのコマンドを使うしかないでしょうか?

誰か分かる方いましたら、教えて下さい!

宜しくお願い致します。

タグ(2)
10件の返信10
メッセージ2/11
TerukiObara
次のアカウントへの返信: taka-mitu.0820

Fusion360では、スプラインのコマンドを使うしかないと思いますね。

ノートにペンで絵を描いた画像を取り込んでくることは出来るので、それをスプラインでなぞる感じですかね。

画像_2021-11-22_113743.png

 

画像の挿入方法については、こちらの動画の最初の方を参考にしてください。

https://youtu.be/Lb7OOcIV8zM

 

メッセージ3/11
shinji_esaki
次のアカウントへの返信: taka-mitu.0820

@taka-mitu.0820 さん こんにちは

 

Fusion360で手書きをする方法はなさそうです。

 

ただ、SVG形式のファイルを読み込むことはできます。手書きできる別のアプリで描いて、それをSVG形式でエクスポートする。これをFusion360に挿入すれば、手書き感のあるものにしやすいです。

 

タブレットなどのペン入力ができるデバイスとペンはお持ちでしょうか? マウスでも描くことはできますが、手書き感は出しにくいです。

 

この方法にご興味があるようでしたらお返事をいただけますか?(いま外出中のため、返信は夜になりそうです。)

メッセージ4/11
gymnyan-man
次のアカウントへの返信: taka-mitu.0820

こんばんは。

 

他の方が回答しているようにFusionでフリーハンド的な書き方はできないので代替案になりますが

 

スケッチの線分コマンドはクリック操作で端点を指示していくと真っすぐな線しか書けませんが

二本目以降を線をクリックではなくドラッグで書き始めると円弧を書くことができます。

コマンドを切り替えずに連続して直線、円弧を書くことができるので慣れるとまぁまぁノートに書いてる感覚に近くなります。

 

ちなみに100万円のCADソフトでタッチパネルにフリーハンドで書いた線をスケッチにしてくれる機能がありますが、結局自由な線ではなく近似した直線や円弧に変換されるので上記の方法と似たような感じになります。

EESignature


メッセージ5/11
taka-mitu.0820
次のアカウントへの返信: shinji_esaki

回答ありがとうございます。
ペンタブ使用出来る環境です。
今、入ってるソフトはメディバンペイントプロです。
やり方教えて頂けると幸いです。^^

メッセージ6/11
shinji_esaki
次のアカウントへの返信: taka-mitu.0820

@taka-mitu.0820 さん こんばんは

 

手順としては、メディバンペイントプロで絵を描く→PNG形式をSVG形式に変換→Fusion360でスケッチに挿入→立体化などとなります。

 

1. メディバンペイントプロで絵を描く

 

 黒のみで絵を描きます。背景は白でも透過のままでもOKです。

 黒と背景の境目がスケッチの線になります。そのため輪郭がくっきりした「ペン」などで描くとよいです。(「水彩(ウェット」などの透明感がある筆は避けたほうがよいです。)

 画像の大きさは、1600 x 1200pixel ほどでOKです。

 

2. メディバンペイントプロでPNG形式で書き出す

 

 描き終わって保存したら、メニューの ファイル>書き出し をします。

 ・ファイル形式 PNG(24-bit PNG)

 ・[ ]以下のサイズ内に収めて保存 ※チェックを外します

 あとはそのままでOKしてください。これでPNG形式の画像ができました。

 

1.png

 

3. PNG形式をSVG形式に変換

 

 変換にはWeb上のサービスConvertioを利用します。無料で利用可能ですが、変換可能なのは24時間で10ファイルまでという制約があります。(詳しくはこちら

 

 下のリンクをクリックするとConvertioの画面に移ります。

 Convertio — ファイルコンバーター

 

 1.「ファイルを選ぶ」をクリックして、先ほどのPNG画像を選びます。

 

 2. 上段真ん中の選択を「SVG」にします。「変換」をクリックします。

 

 3. 「変換が完了しました!」と表示されたら水色の「ダウンロード」をクリックします。

 

 4. これでSVG形式に変換されて、ダウンロードもできました。

 

4. Fusion360でスケッチに挿入

 

 Fusion360でスケッチを作成します。

 挿入>SVGを挿入 して、ダウンロードしたSVGファイルファイルを選びます。(Windowsのときは「マイコンピュータから挿入...」)

 

 画面に何も表示されないときは、青い矢印を左上に動かしてください。画像が縮小されて画面上に見えてきます。(場合によっては拡大が必要かもしれません。)

 

 「[レ]制御点のフレーム」にチェックをしてください。OKします。

 

5.png

 

 スケッチに挿入できました。位置や形状を変更するために全体を選択して「固定/固定解除」してください。

 

6.png

 

 このように、挿入したDVGファイルは制御点スプラインになり、編集や移動が可能です。

 (制御点が多いので編集は大変ですが...)

 

7.png

 

 あとは通常のスケッチと同様に扱えます。

 

8.png

 

ただ、この方法は弱点があります。制御点が多いため、少し複雑な処理をするとエラーが起きやすいです。

今回の例だと押し出しのときテーパー角度をつけると、処理ができずにエラーになるか、強制終了する可能性があります。。

 

---

Inkscapeのようなベクター画像を扱えるアプリなら制御点が減るので、Fusion360で扱いやすくなります。PNG画像を読み込んでSVGファイルを書き出すこともできます。無料で使えるアプリなのでお時間のあるときにでも。。

Draw Freely | Inkscape

 

---

しまりのない終わり方で申し訳ないです。。

Fusion360のアドオンか何かでスプラインを単純化できればよいのですが。。

メッセージ7/11
shinji_esaki
次のアカウントへの返信: shinji_esaki

ベクターが扱えるアプリでフリーといえばInkspaceが定番ですが、少し使いにくいのでおすすめしにくいのが本音です...
ですので探してみました。


Gravit Designerが使いやすく、日本語化されており、フリー版もあります。今回実現したいこともすべてできました。
(ホームページは英語ですが。。)
https://www.designer.io/en/

 

操作の流れをザッとでごめんなさい。

 

1. ビットマップ画像をメディバンペイントで描く

2. Gravit Designerで新規ファイル作成する
3. メニューの ファイル>インポート>画像を挿入
4. 変更>パス>画像をベクトル化
5. グループを解除
6. 画面左のレイヤー の gray と 不要なtransparennt を削除
7. 画面右側で それぞれが 塗りつぶし だけで、境界線 がないことを確認
8. 変更>パス>パスを簡素化 ←★これをやりたかった!
9. ファイル>エクスポート>Scalable Vector Graphic (.svg)

10. Fusion360でSVGファイルを読み込む

 

Gravit Designer、感触ではとても使いやすいです。

Adobe Illustratorは超定番で多機能ですが、それゆえの難解さとサブスク料金がネックで...

 

 

メッセージ8/11
taka-mitu.0820
次のアカウントへの返信: TerukiObara

お世話になります。
ありがとうございます。^^

メッセージ9/11
taka-mitu.0820
次のアカウントへの返信: shinji_esaki

ありがとうございます。非常に勉強になりました。
感謝です!!

メッセージ10/11
taka-mitu.0820
次のアカウントへの返信: gymnyan-man

お世話になります。
回答ありがとうございました。^^v

メッセージ11/11
shinji_esaki
次のアカウントへの返信: taka-mitu.0820

@taka-mitu.0820 さん

 

最後に登場させたGravit Designerでのやり方、私の宿題にしておきます^^

ここではなくてnoteにまとめるかもです。できたらここで紹介しますね。

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿  

Autodesk State of Design & Make Report