こんばんは
回避する方法を2つ紹介しますので、参考にしてください。
交差点を表示しないようにする方法です。
①始めに設計基準を変更しますので、エクスプローラーで、 「C:\ProgramData\Autodesk\InfraWorks\Resources\Standards\Roads\DesignStandards」を開き、設計条件ファイル「Intersection_AASHTO_Imperial_2011.clp」をコピー&ペーストします。
※必ずコピーをしてから編集していただきたいので、コピー&ペーストとしています。
②メモ帳で、「Intersection_AASHTO_Imperial_2011.clp」を開き、下記2か所の値を「0.1」に変更します。
カーソルを動かすと、行が表示されますので、行を頼りに探すと見つけやすいと思います。
③ファイルを上書き保存します。
④新規にInfraWorksを開きます。
変更した設計基準を適用しますので、管理」タブから「モデルプロパティ」を選択します。
「モデルプロパティ」が開きますので、「道路設計基準」の「▼」をクリックでリストを開き、設計基準を変更した「Intersection_AASHTO_Imperial_2011」を選択し、「適用」、「OK」を順にクリックして、ダイアログを閉じます。
⑤「設計」タブより、「コンポーネント道路」を選択して道路を2本交差するように作成します。
作成した道路を選択すると、「プロパティ」で変更した設計基準が適用されている事を確認する事ができます。
⑥停止線の位置を修正します。
交差部を選択し、停止線付近を再度クリックします、。
⑦停止線の位置が赤く表示されますので、ドラッグして延長します。
⑧同様の手順で、4か所の停止線を延長します。
⑨交差点を削除します。
最後に交差点を選択し、「プロパティ」で、「設計」の「譲れ線」のスライダーを「オフ」にします。
⑩交差部からジャンクションの表示は削除されます。
⑪必要に応じて、巻き込み部のスタイルや半径を変更して体裁を整えます。
この方法だと、見た目的には交差点は消えますが、道路と交差点部は別々の状態です。
Civil 3Dを経由する方法
こちらは、InnfraWorksで作成したファイルをCivil 3Dで開き(DWGに保存)、再度、InfraWorksに読み込ませています。
こちらの方法だと、交差部も表示されず、個別の道路として選択する事が出来ます。
Kazue.t
Expert Elite
Kazue.t
@ebi1007 さん、こんにちは。コミュニティのご利用ありがとうございます。
同様の問題を抱えた方が参考にできるよう、nekonoko さん の返信に「解決策として承認」ボタンをこちらで押しました。
今後返信で問題が解決、または解決に至らなくとも参考になった場合にボタンを押していただけると嬉しいです。
解決策を試してみてまた質問がありましたら、ぜひコミュニティをご利用ください。