線のプロパティのデフォルトを変えたい

線のプロパティのデフォルトを変えたい

Anonymous
適用対象外
8,723件の閲覧回数
13件の返信
メッセージ1/14

線のプロパティのデフォルトを変えたい

Anonymous
適用対象外

現在、既存図面で線を新規に追加した場合、「プロパティのコピー」で他の線のプロパティをコピーしていますが、使う線種が決まっているので線のデフォルト値を変えたいと思っています。

 

先日「ハッチングの島検出なしをデフォルトにしたい」でやった事を参考に、acaddoc.lspファイルをいじればできそうな気がするのですが、システム変数を見つけることができません。

https://forums.autodesk.com/t5/autocad-ri-ben-yu/hatchinguno-dao-jian-chunashiwodeforutoni****ai/td-...

 

線のプロパティのデフォルト値の設定方法をご教示いただけないでしょうか?

また、今後このようなことが多々発生するので、参考になるサイトもご教示いただけると非常にありがたいです。

(コンドをABC・・・順でみられるサイトはいくつか見つかったのですが、やりたいことからコマンドを見つけられません。(逆引き)できません)

 

解決済み
8,724件の閲覧回数
13件の返信
返信 (13)
メッセージ2/14

AutoCivilAkita01
Collaborator
Collaborator

線を新規に追加するというのは、線分やポリラインを新たに記入するということでしょうか?

その場合は、書く前にプロパティで線種を決めてから書けば大丈夫です。

何も選択していない状態で、プロパティを開きます(PROPEATIES、もしくはPRとコマンドに打ち込む)。

画層・色・線種・尺度などを設定し、その後線分やポリラインを描き始めればその状態で書き出せます。

 



佐貫 将太郎

土工設計・3DCADオペレータ
Facebookプロフィール
Twitterプロフィール

Facebookプロフィール



メッセージ3/14

sakanaka
Advisor
Advisor

こんにちは

 

私は正直、LISPやマクロにあまり詳しくないので他の方からの提案に期待していたのですが・・・

お考えの方法は起動スイッチ、LISP等で出来そうな気もしますが

その線種を持っている既存図面、持っていない新規図面で変わってきますので難しいと思います。

※線種を持っている既存図面では 上書きを聞いて来る事になるのと、ロードするファイル選択等複雑になる為。

 

線種線種

線種の設定に関して、保存先は図面単位ですので

特定の線種をデフォルトの状態にしたいと言う事であれば、

手っ取り早い方法として線種を変更した状態で保存です。

 

作図するに基準となるファイルがある様でしたら

そのファイルの現在の線種をお考えの線種に変更し保存すれば

次回その図面を開いた際に現在の線種が求める状態になります。

※個人的には基準ファイルはDWGではなく、

 テンプレートファイルにしておく事をお勧めします。

 

ただ、その現在の線種を変更した状態ですと、

各画層に割り当てた線種設定は無視される事になるので

AutoCADを使用する上で個人的にはお勧めできないですね...

※違う線種を使用している画層に変えた際に、二度手間です。

 

参考になれば幸いです。

 

 

sakanaka

EESignature

0 件のいいね
メッセージ4/14

N.H1971
Advisor
Advisor
AutoCivilAkita01さんが書かれているように、「オブジェクトなどを描く前に、画層・線種・色などを設定する」というのが、基本の描き方になると思います。
 
 
既存図面の画層設定などがどうなっているのか分からないので、一般的なことになりますが、添付の図の赤囲み部分の、ホームタブの画層パネルの「画層」と、プロパティパネルの「色」「太さ」「線種」をあらかじめ合わせたい既存のデータと同じにしてから、作図します。
画層については、黄色囲みのコマンドを使用すると、選択したオブジェクトの画層を「現在層」にすることができます。
 
通常は、画層のもつ色・太さ・線種(この設定をBylayerといい、画層自体に設定されたデフォルトを使用するという意味になります)で作図することが一般的なので、必要に応じ、画層を切り替えて作図することになります。
pro.PNG
 
 


H N
AUG-JP Staff
AUG-JP

メッセージ5/14

Anonymous
適用対象外

みなさまアドバイスありがとうございます。

 

やりたいことは、既存図面の修正です。

やることは特定の修正なのですが、かなり大きな図面でとんでもなく修正箇所が多いので、1クリックでも手数を削減したく初期値を変更できないかと思った次第です。

(この作業を行っている期間に、新しい図面の作成や別の図面の修正はしませんし・・・)

 

なので、書く前にプロパティの線種を指定するのは希望とは違うかなと。

画層で設定するのは、使えそうですね、検討してみます。

0 件のいいね
メッセージ6/14

sakanaka
Advisor
Advisor

 

こんにちは

 

そういう事ですか。

人それぞれ習熟度が違いますから私の勤務先でも「この様に作図する。」と言うと
「??」と思われる方もいらっしゃいます。

 

AutoCivilAkita01さん、N.H1971さんが仰っている事は
私が読むと「目的の設定画層を作成してそれを切り替える」と言う所に集約されます。

なので「画層を切り替えて作図する」というAutoCADの一般的な作図方法の説明としては
N.H1971さんの提案が分かりやすと思います。

 

わたしの説明は線種の変更にだけ着目して説明しています。
その上で、末尾でこの方法はお勧めできないと書かせて頂きました。
※私自身、目的設定の画層を作成し、切り替えて作図しています。


行っている事が既存図面の修正と言う事ですから
元々ご自身が書かれた図面ではないと言う事でしょうか?
もし、普段AutoCADを使用していて画層を切り替えると言う事をされていなかったのでしたら
是非、画層を切り替えての作図をしてみて下さい。

 

画層プロパティ管理 ※画像クリックで拡大画層プロパティ管理 ※画像クリックで拡大画層の一覧の表示方法はお分かりになりますか?
・画像の赤く囲った部分、赤矢印
ホームタブ >画層パネル >画層プロパティ管理をクリック

すると一覧が表示されます。

 

新規に画層を追加、各設定をするには
・画像の黄色く囲った部分、黄色矢印
新規作成ボタン >画層名、色、線種 などをクリックし設定
※線種については、リストに目的の線種が無い場合

 ロード する事で追加出来ます。

 

参考になれば幸いです。

sakanaka

EESignature

メッセージ7/14

Anonymous
適用対象外

sakanakaさん、こんにちは

 

>それぞれ習熟度が違いますから私の勤務先でも「この様に作図する。」と言うと
>??」と思われる方もいらっしゃいます。

幸か不幸か、AUTOCAD初心者ばかりなんです。

そんなこともあって、手数を1つでも減らせないかと思った次第です。

 

みなさんのアドバイスをもう一度読み返して挑戦してみます。

ありがとうございました。

メッセージ8/14

Miyamoco
Advocate
Advocate

こんにちは。

私は必要なときに現在のプロパティをまとめて変更するために、マクロを作成してツールバーやツールパレットに仕込んで1クリックで済むようにしています。これを応用できないでしょうか。

(現在のプロパティを変更すれば、これから作成するオブジェクトがそのプロパティで作成される為)

具体的には、現在の画層を0、色をByBlock、線種をByLayer、線種尺度を0.3、線の太さをByLayerに変更するので、以下のマクロを使用しています。

^C^C_CLAYER;0;_CECOLOR;ByBlock;_CELTYPE;ByLayer;_CELTSCALE;0.3;_CELWEIGHT;-1;

 

また、図面を開いた時に上記のマクロと同じように現在のプロパティを変更するLISPを読み込ませています。

(アプリケーションロードでスタートアップに登録)

以下の内容をメモ帳に貼り付け、適当な名前.lsp で保存すれば動くと思います。

(素人が自分用に作成したものなので自己責任でお願いします。)

----------ココカラ----------

(setvar "CLAYER" "0" )
(setvar "CECOLOR" "ByBlock" )
(setvar "CELTYPE" "ByLayer" )
(setvar "CELTSCALE" 0.3 )
(setvar "CELWEIGHT" -1 )
(princ "\n 現在の画層を0、色をByBlock、線種をByLayer、線種尺度を0.3、線の太さをByLayerに変更しました")

----------ココマデ----------

 

メッセージ9/14

shin.y3
Explorer
Explorer

質問された方と同じところでつまずいております。

新規に作図する線なら回答されている方の方法でわかるのですが、既にある図面を修正する際に加筆したい線がbylayerでなく個別に線色、線種されている場合に あらかじめにその属性を取得して書く方法はないのでしょうか。

0 件のいいね
メッセージ10/14

Miyamoco
Advocate
Advocate
解決済み

AutoCADに元からあるコマンド ADDSELECTED [選択オブジェクト追加] はどうでしょうか。

選択したオブジェクトと同じタイプ(線分なら線分、円なら円)で同じプロパティでオブジェクトが作成されます。

ただ、コマンド終了後に現在のプロパティに継承されません。それに、線分を選択したけど円を書きたいというのが出来ません。

 

https://forums.autodesk.com/t5/autocad-forum/setting-current-properties-from-an-existing-object/td-p...

上記フォーラムでは MakeMore というLISPが紹介されていて、ADDSELECTED のように同じオブジェクトを作成できますが、コマンド終了後も現在のプロパティに継承されています。

ただ、いちいちアラートが出るのとオブジェクト作成状態になってるのは余計かなーとも思います。

 

単純に選択したオブジェクトと同じプロパティで描き始めたいというのであれば、entget でオブジェクトから情報を取得して現在のプロパティを変えるというLISPを作成してみてはいかがでしょうか。(当方LISPは作成できないのでお役には立てません…)

メッセージ11/14

shin.y3
Explorer
Explorer
ADDSELECTEDコマンドのご紹介ありがとうございます。
少し加筆するだけには重宝しそうです。

LISP作成はできないので、探すしかなさそうです。
0 件のいいね
メッセージ12/14

Miyamoco
Advocate
Advocate
解決済み

LISP素人がツギハギして作成したものでよろしければ参考に(というのもおこがましいですが)どうぞ。

コマンドは IP です。

当方の環境では一応問題なく動いています。

選択オブジェクトから現在のプロパティに 色・画層・線種・線種尺度・線の太さ を継承します。

メッセージ13/14

shin.y3
Explorer
Explorer

 有難うございます!

やりたい事が出来ました!!!

大元の質問の方もこれを入れたら解決されると思いますよ!

 

AUTOCADでは画層毎に線色設定して画層の属性で線を書くのが基本的な考えのようですね?

どうも画層が乱立されて作業効率が悪くなるような気がします。

使い方が間違っているのでしょうね。

 

作成されたlispを提供してください有難う御座いました。

メッセージ14/14

mari.shimode
Community Manager
Community Manager

数年前の投稿ですが、Miyamoco さんが返信してくださった情報と LISP は同様の質問を抱えた方にとってとても有益な情報かと思いますので、返信 2 件を解決策として承認しました。

 

@Miyamoco さん、役立つ情報と LISP を共有してくださりありがとうございます。

 

@shin.y3 さん、本スレッドに質問してくださりありがとうございました。

 



Mari Shimode
Community Manager
0 件のいいね