図面中の表をエクセルに書き出す方法を教えてください

図面中の表をエクセルに書き出す方法を教えてください

Anonymous
適用対象外
9,964件の閲覧回数
8件の返信
メッセージ1/9

図面中の表をエクセルに書き出す方法を教えてください

Anonymous
適用対象外

図中に記載されてる部品表などの表データをエクセルに書き出す方法を教えてください

0 件のいいね
解決済み
9,965件の閲覧回数
8件の返信
返信 (8)
メッセージ2/9

minaminoNEKO
Collaborator
Collaborator

1. AUTOCAD上で表をクリックし選択します。

2. その状態で右クリックするとメニューが出ると思いますので、真ん中あたりの【書き出し】を選択します。

3. csv形式ではありますが、保存ができますので保存後エクセルで開きます。

 

もしくはコマンド【TABLEEXPORT】がありますが、コマンド自体は上記と同じ内容です。

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/E...

 

ただ完全には変換されないため、エクセル上で多少修正が必要な場合があります。

minaminoNEKO

EESignature


メッセージ3/9

Anonymous
適用対象外

ご回答ありがとうございます。

ただ、書き出しがメニューにでてきません。

四角で文字を囲んでるのを表と認識してますが、

そうではないのでしょうか。

 

0 件のいいね
メッセージ4/9

N.H1971
Advisor
Advisor

>四角で文字を囲んでるのを表と認識してます

文字オブジェクトと線で構成されているものは、AutoCADのオブジェクトとしての「表」ではありません。

AutoCADの表とは、選択すると表を構成する罫線や文字が一体としてハイライトし、オブジェクトプロパティ管理の一番上に「表」と表示されます。

 

minaminoNEKO さんの回答に示されているのは、表オブジェクトが対象です。

ご自分で作成した、文字と線分からなる「見た目は表」に見えるものは、表オブジェクトではないので、上記の方法では不可能です。

 

文字内容だけでよければ、データ書き出しで文字オブジェクトを選択し、書き出すプロパティに「値」を含めるとxlsファイルに書き出すことができます。

 



H N
AUG-JP Staff
AUG-JP

メッセージ5/9

Anonymous
適用対象外

ありがとうございます。

EXPORTコマンド等で実行すればよいのでしょうか。

実行してみましたが、おっしゃる様な状態にはなりません。

0 件のいいね
メッセージ6/9

N.H1971
Advisor
Advisor

EXPORTコマンドではなく、DATAEXTRACTIONコマンドをお使いください。

AutoCADなら(LTじゃなければ)、2008Verからあるはずです。

 

リボンメニューをお使いなら、挿入タブ→リンクと書き出しタブに「データ書き出し」があると思います。

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=f8yGlLwWVfg

データ書き出しコマンドを実行し

1. 書き出しを新規に行うで適当な名前で書き出し設定を保存 →次へ

2. 現在の図面内のオブジェクトを選択するを選び、右のアイコンをクリックして、書き出したい文字を選択 →次へ

  (文字以外を選択しても可)

3. 書き出すオブジェクトを選択で、文字にだけチェックを入れる →次へ

4. 右側の分類フィルタのテキストにチェック、左側のプロパティで値にチェック →次へ

5. 同一の行を集約、数量列を表示、名前列を表示のチェックをすべて外す →次へ

  (ここで表示されている感じで、Excelのデータになります)

6. 外部ファイルに書き出すにチェックを入れて、ファイル名指定 →次へ 

7. 完了 (指定したところに、Excelファイルが作成されます)

 

ただし、あくまでも文字内容だけなので、文字の内容が1列になって書き出されます。

 



H N
AUG-JP Staff
AUG-JP

メッセージ7/9

Anonymous
適用対象外

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

ただ、当方LT2021なのです。。。。

0 件のいいね
メッセージ8/9

N.H1971
Advisor
Advisor
解決済み

こちらのフォーラムはAutoCAD用なので、てっきりAutoCADをお使いなのだと思いました。

 

LTだとデータ書き出しは不可なので、正攻法としては1つずつ内容を持っていくしかないと思います。

他にできるとすれば、Windows版をお使いの場合、

1. 書き出したい文字を、Windowsシステムフォント(TrueTypeフォント MSゴシックなど)を使った文字スタイルに変更

2. 上記の文字の幅係数を1にする

3. AutoCAD PDF でPDFにする。ただし、PDFオプションで「図面内で使用されているフォントをキャプチャ」にチェックを入れた状態でPDF化

4. 上記のPDFは文字が選択できるPDFになっているはずなので、そこから選択してExcelにコピー

これくらいしか、思いつかないです。

 

 



H N
AUG-JP Staff
AUG-JP

0 件のいいね
メッセージ9/9

Anonymous
適用対象外

やはりそうなのですね、いろいろありがとうございました。

0 件のいいね