コミュニティ
AutoCAD - 日本語
製品テクニックや情報を共有、質問、解答したり、情報を検索など使い方は様々です。お役立てください。
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

オブジェクトの透過性と印刷スタイルテーブルの濃淡度の関係

2件の返信2
返信
メッセージ1/3
niyanko
5380 件の閲覧回数, 2 件の返信

オブジェクトの透過性と印刷スタイルテーブルの濃淡度の関係

オブジェクトの透過性と印刷スタイルテーブルの濃淡度の関係についてですが、

 

例えば、透過性・濃淡度ともに0%にしているときの印刷成果物の色を100%とすると、

ハッチング(ソリッド:色10)の透過性を50%、色10の印刷スタイルテーブル濃淡度を20%に設定した場合、印刷される色の濃さは、50%×20%=10%となるのでしょうか?

 

 

2件の返信2
メッセージ2/3
Anonymous
次のアカウントへの返信: niyanko

こんにちは。
 
透過の処理と、濃淡の処理は違うのではないでしょうか。
 
私のイメージだと、
透過は、色を薄くして、裏に存在するオブジェクトを表示させる。
濃淡は、色に白の割合を増やして印刷時の利用するインク量を少なくさせる。
 
なので、niyanko さんの考えだと、以下の2つのオブジェクトは同じ印刷結果になりそうですが、試したところそうはなりませんでしたよ。
 
A: 透過率 80、濃淡度 100
B: 透過率 40、濃淡度 50
 
 
最終的には、出力する色なので、もしかすると濃淡度を微妙に調整していけば同じ色が見つかる可能性もありますが、かなり面倒な作業ですし、最終的に一致する色が見つからないなんて事もあると思いまが・・・。

メッセージ3/3
niyanko
次のアカウントへの返信: Anonymous

akatsuka4608 さん、お返事&実験ありがとうございます。

akatsuka4608 さんは書きました:

こんにちは。
 
透過の処理と、濃淡の処理は違うのではないでしょうか。
 
私のイメージだと、
透過は、色を薄くして、裏に存在するオブジェクトを表示させる。
濃淡は、色に白の割合を増やして印刷時の利用するインク量を少なくさせる。


プリンタは、レーザーであれインクジェットであれ、元の顔料(トナー、インク)薄めることはできないので、その量を微妙に変えて、色の濃淡を表現していますよね。 
と言うことは、プリンタに送信している制御コードは、透過、濃淡とも同じなのか?
オブジェクトが重なって.いる場所を除いて) 
制御コードが一緒と仮定して、制御コードを生成している数値は違う。それじゃあ、計算式はどうなの? 
という疑問が、ふと浮かんできての質問でした。

 
なので、niyanko さんの考えだと、以下の2つのオブジェクトは同じ印刷結果になりそうですが、試したところそうはなりませんでしたよ。
 
A: 透過率 80、濃淡度 100
B: 透過率 40、濃淡度 50
 
 
最終的には、出力する色なので、もしかすると濃淡度を微妙に調整していけば同じ色が見つかる可能性もありますが、かなり面倒な作業ですし、最終的に一致する色が見つからないなんて事もあると思いまが・・・。


お言葉を返すようで恐縮しておりますが、私の考えでも同じにはなりません。。。
A:80%×100%=80%
B:40%×50%=20% 
この考え方があっているのかどうかの自慰的な質問でした。
暇な時に自分で試してみます。 

お探しの情報が見つからないときは、コミュニティで質問しましょう。困っている人がいたら、情報を教えてあげましょう。

フォーラムに投稿